人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

ハゲウララ

2014年8月26日

<走っても勝てない競走馬として全国的なブームとなったハルウララが千葉の牧場で余生を送っていることが分かった。何をやっても勝てないオレのことをハゲウララと渾名され早10年、好き勝ってなことをやって余生を […]

日記

あぐかる

2014年8月25日

<このほど常陸大宮市長につくばのアニメ会社社長より「常陸大宮市」の魅力を紹介するアニメ動画が寄贈され、その記事が茨城新聞に掲載されていた。追って、市の広報で紹介があると思いますが、第1話が筑波山、第2 […]

日記

将棋盤

2014年8月24日

<象牙師だったと言ってた親父の力作、形見の将棋盤だ。子供の頃よく将棋以外でも使ったのを思い出す。今、孫と回り将棋や将棋崩しで遊んでいる。本将棋も覚えてきた。将来、女流棋士なったら凄いな。蛙の子だもん無 […]

日記

どんぐりころころ②

2014年8月23日

<「どんぐりころころ・・・・」の続きです。作詞者(青木さんらしい)は、団栗が水辺に落ちる音を「ポチャン」と表現しようと思ったが、それでは平凡で、また「ボッチャン一緒に遊びましょう」という言葉が頭にあっ […]

日記

里まつり準備

2014年8月22日

<明日23日(土)は常陸大宮市制(合併)10周年記念事業 第31回「あゆの里まつり」が山方地区清流公園で行われる。いろいろな催しが予定されているが、久慈川に鮎などを放し、つかみ取りを楽しむ準備作業が進 […]

日記

どんぐりころころ 

2014年8月21日

<「どんぐりころころどんぐりこ」は誤りで、「どんぐりころころドンブリコ」が正しい。意外と多くの人が勘違いしているようだ。で、ドンブリ(コ)とは大きな物体が水面に落ちた、又は流れている状況を表す言葉だと […]

日記

懸賞に当る

2014年8月20日

<かみさんが「ウエルシア」の懸賞に当って南房総に行くことになった。亭主も実費で参加した。噂通りおばちゃんばっか、買物(お土産)どっさり買うから当るのか? 偶然だが昨夜TVで放映してた所。たまのバス旅行 […]

日記

東海第2原発から

2014年8月19日

<東海第2原発から我家までは20キロ離れている。現在停止中であるが、再稼働し事故発生時には30キロ圏外に退避するよう県が経路案を提示した。では何処より先に行けばいいのか、さらに言えばどこに行くか決めて […]

日記

夏の四季彩館 

2014年8月18日

<御前山「四季彩館」の優待券を入手したので、早速孫たちと出かけた。子供用プールが臨時に設置され大喜びではしゃいでいる。こちら露天風呂では普段日の目を見ないところも日光浴させる(写真割愛)。湯上りはカキ […]

日記

やまゆり

2014年8月17日

<同音で漢字が異なるものを集めてみました。 ※長年の夢がカナ(叶)う-あいつにはカナ(敵)わない-条件にカナ(適)う ※帯をシメ(締)る-首をシメ(絞)る-ドアをシメ(閉)る ※この世のムジョウ(無常 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 400 401 402 403 404 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から日本を散歩 on 格安温泉 9月 15, 08:23
  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.