人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

ツーリング(新潟)

2014年9月7日

<新潟方面へツーリングに出かけてました。早くもキンモクセイの香りが過ぎり、いよいよ秋の気配が。寒くなるとバイクは億劫になるし、いや年齢的にも元気なうちにとね。全身で風を切って走る爽快感は生きてる喜びを […]

日記

盲導犬

2014年9月4日

<盲導犬への理解を深めるため「ふれあいイベント」が行われていた。先日、盲導犬が心無い人に襲われる事件があったばかりだ。さぞ痛かったろうに、吠えず騒がず危害を加えず我慢。「絶えること盲導犬に教えられ」> […]

日記

あゆの里まつり

2014年9月3日

<テレビにも出演し仮面が一瞬で変わる演技の中国雑技団、変るたびに観客はビックリ、この顔は4回目くらいだったかも。この女性が別の演技では、後ろの台上からさらに椅子を8段くらい高く重ね逆立ちなどを演技する […]

日記

国会見学

2014年9月2日

<国会見学が好調らしい。3年連続90万人突破だそうだ。この度、市の研修と称す見学会に参加した。国会議事堂が日本の長い歴史を刻んで来たのだと肌で感じた。これを機に政治へ関心が更に身近になるだろう。明日、 […]

日記

大きな犬

2014年9月1日

<人間にはよく懐く犬だが、犬同士はどうして犬猿?の仲なんだろう。ある日、散歩してた大きな犬はすれ違い際、人には何もしないが子犬に興奮飛びかかった。飼い主は怒鳴りながら引っ張るが横転、引きづられ、必死に […]

日記

夏休み体験

2014年8月31日

<学校の夏休みは今日で終りだ。他人事ながら宿題は終ったのだろうか? 昨今、宿題代行業者なるのもあるらしいですね。 先日久慈川では「スポーツ少年団一行」様がイカダの体験をしていた。子供たちにとって夏休み […]

日記

扇風機の羽

2014年8月30日

<扇風機の羽は数が多いほど風が強いと思っていたが違うんですね。羽に溜め込む空気量が減り反って弱くなるが、人には優しいまろやかな風になるらしい。小型送風機の羽を4枚以上で設計試作したが風力が弱くて失敗。 […]

日記

道の駅ばとう

2014年8月29日

<那須方面に行く途中立寄る「道の駅ばとう」がある。なんと4月26日全焼し、今、仮店舗が建っていた。よく新鮮野菜を買った、食堂を利用した時は、丼からはみ出る大きさのかき揚げそばが評判だった。再建が待ち遠 […]

日記

山本五十六

2014年8月28日

<山本五十六の名言に ☆「やってみせ、言って聞かせてさせてみてほめてやらねば人は動かじ」 があるが、このあとを知っている人は少ないようだ。☆「話し合い、耳を傾け承認し、任せてやらねば人は育たず」 ☆「 […]

日記

叱る 

2014年8月27日

<今は亡き兄だけど子供が空缶を道に捨てると飛んでいって叱ってた。叱られて、いけないことだと知る。しかし昨今の子供は叱られないまま育っている様に思う。言い換えれば、いけない事、失敗や挫折をさせられないで […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 399 400 401 402 403 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から日本を散歩 on 格安温泉 9月 15, 08:23
  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.