常陸の圀から・・ 2025/08/26

おいらの知っているキノコは「きのこの山」だよ・。 チョコの風味と、サクッとしたビスケット。
美味しくて、何個も食べちゃうよなぁ・・。  タケノコの里も美味しいよ・。

さて、先日、遠野市からの誘い文の中に、「にほんのふるさと遠野まつりが9月20日と21日で開催します」と、案内が入っていました。 60を超える郷土芸能団体が一堂に会し、神楽や獅子踊り、南部ばやしに、さんさ踊りと、楽しいですよ・・・との事です。  おいらも行きたいが、お彼岸なので先祖の墓参りで行けません。  人生さん、行って見てはいかがですか・・。

タマゴダケへのコメント
山遊亭能楽 2025/08/26

ヨシさん、「ひまわり」と言えばロフィア・ローレン主演のイタリア映画を思い出しますね!

映画の舞台となったのはウクライナ。ひまわりはウクライナの国花と聞いた。

てっきり、東欧原産の植物と思っていたら、北米が原産と聞いてビックリした。

大航海時代にスペイン人が北米から種を持ち帰って欧州に広めたらしい。

日本には江戸時代にオランダ人から伝わったようである。「太陽の花」明るいイメージが好きだ。

ウクライナの戦争も早く終結して、広い大地一面が向日葵の花に覆われた平和の日が戻ることを切に祈っている。

真夏のひまわりへのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/25

おいらも食べたいよ・・。 ヨダレが出てきました・。

今週末は、おいらの後輩が退職での「送別会」だ。 〇座くん、定年を迎えずに自己退職だ。 58歳とまだまだ現役なのだがね・・。  今年は多くの方が定年前に退職している。 人生さんの知っている「☆くん」も、今年の春に退職したね・。 

おいらも、今の会社で43年が経過だ・。 入社した頃の作業は「印刷業務」だった。 ドイツ製の印刷機「タンポ印刷」からのスタート。 当時は途中入社の掛〇くんと、大卒で頭が良い〇場さんと、楽しくやっていた事を思い出しました。 その後、シルク印刷から、カメラの組み立て、センサーCCDの接合と、カメラ組み立て一筋だった。 今では、長老の座でレンズ研磨と、子供と同学年の子たちと、楽しくやっていますね・。  社長、部長も、おいらの下の学年だ。 少し寂しいよ・・。

那須のブルーベリーへのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/25

諏訪大社は信濃圀の一の宮だね・。 おいらも、全国の一の宮を訪ねて御朱印を貰っています。
諏訪大社には、「諏訪大社上社」と「諏訪大社下社」があり、さらに「諏訪大社下社春宮」と「諏訪大社下社秋宮」が鎮座しているのだ・。 おいらは各社を訪れたよ。 人生さんが訪れた諏訪大社はどこでしたか?・・・。 

「お諏訪様・・」と、親しまれる社ですね・。   全国に1万社ある諏訪神社の総本社となっていますよ・・。  前にもお話しましたが、おいらの「常陸の圀」では、鹿島神宮で、人生さんの故郷の武蔵の国の一之宮は「氷川神社」だ・・。 さらに、「氷川女體神社」も、武蔵の国の一之宮だぞ・・。 氷川神社は全国に280社を鎮座する総本社。 話ついでに、「知知夫の圀」(秩父の国)の一之宮は、秩父神社となってるよ・・。

神社を参拝する旅も、面白いでやんすよ・・。 ボケ防止に覚えておいてね・・(笑)。

避暑地の音楽堂へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/24

人生さん、おいらも数年前に慈光寺へ、出かけた事がありました。 おいらの旅は「坂東三十三霊場の旅」だったね・・。 ここのお寺は坂東巡礼の「第9番霊場」と、なっていますね・・。 ときかわ町に住んでいる人生さんのお友達より、おいらの方が地理的には詳しいかもね・・(笑)。 ちなみに、坂東三十三観音霊場は、関東地方で構成されていますよ・。 常陸の圀なら「佐竹寺」もだ・。 東京なら浅草の「浅草寺」も、坂東三十三の一つの寺だよ・。  おいら、手始めのスタートは「秩父三十四観音霊場」を結願して、次に坂東三十三霊場を、達成して、「四国八十八霊場」のお遍路も結願となりました。 残りは「西国三十三霊場」だ。 既に、一部は巡礼をスタートしていますので、関西方面に旅したら、訪れたいと思います。

人生さん、埼玉の秩父巡礼は結願していませんね・・。 たぶん、あと、数寺なので、結願しましょう・・。  一人で巡礼が寂しいのならお手伝いしますよ・。 「頑張れ、人生くん」・・(笑)。

創作民話へのコメント
晴天乱流 2025/08/24

國さん、おはようございます
 来年の遠足、遠野で決まりで―す。

真夏のひまわりへのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/23

晴天さん、ご無沙汰してます・。 岩手・遠野は民話の故郷で良い所ですよ・。  空気もきれいで(晴天さんの地区も空気は綺麗だね) 市民の方も温かい。 来年の春の遠足にでも訪れましょう・・。

真夏のひまわりへのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/23

昨夜は、ひと月ぶりのオアシスで晩酌でした。 オアシスのママさんが、入院して手術だったので、7月後半から今週まではお休み期間・・。  常連さんとも久々の対面。 良い時間を過ごしたよ・・。

昨年9月に購入した福島温泉物語の有効期限が来月に迫った。 よって、今日は東北・福島の野地温泉にでも行こうと思ったのだが、急遽、嫁が出勤となったので、留守番担当になってしまったよ・・。

明日は仕切り直しだ・・。

人生さんの福島温泉も来月で期限が切れるぞ・・。 本代の元は取れたかな・・。 旅友の社長さんも同じだね・。  1200円の元代は回収しましょう・・。 ちなみに、おいらは3000円以上でしたよ・。 

県北生涯学習参加(2/5)へのコメント
晴天乱流 2025/08/22

人生さん、こんにちは
 昨日は大変でしたね。
 間々田は要注意ですよ、字の如く、間々田、間々田「そのままだ」????

はぜらん(写)へのコメント
晴天乱流 2025/08/22

國さん、こんにちは
 遠野、晴天も一時憧れた地です。
 足腰が正気のうちに訪れたいです。

真夏のひまわりへのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/21

6年前に出会ったカップル、結婚してお子さんが、一人、いや2人になったかな・・?。 でも、世の中は甘くなくて、別れたかもね・・(笑)。    おいら、子供が幼いころは宮城・三本木にある「ひまわりの丘」で、よく遊びました。 福島の三ノ倉の「ひまわり畑」も行ったっけ・・。 

先日、岩手・遠野の観光協会から、「〇森さんの河童捕獲免許証の有効期限が切れましたよ」と、連絡があったよ・。 そうなんです、遠野市で取得した免許証には有効期限があったのです。 更新を兼ねて、「お出かけください・・」とも、記載されていました。 免許証は写真付きです。 10年前に所得したので、60歳を過ぎたおいらの顔は・・・・。 9月の連休にでも訪れて更新したいと思います。  参考ですが、カッパ捕獲許可証も持っていますが、こちらは無期限だった。

「民話と山里ロマン」の遠野市。 何度訪れても癒される街だね・。  「遠野物語」に触れてからは数年に一度は訪れていましたよ・。 カッパ渕や、伝承園、とおの物語の館、1000体のオシラサ、山口の水車やデンデラ野・・と、見どころは沢山あったね・。 
デンデラ野とは、・・・かつて60歳を過ぎた村人は、食いぶちを減らすために家を出て、ここで共同生活を送り余生を過ごしたという、いわば「姥捨ての地」ですね・。 たかむろ水光園は広大な敷地に曲がり家や、温泉施設がありましたよ・。 以前、おいらが食べた遠野ひっつみの味は今でも記憶に蘇るね・。 遠野のジンギスカンは有名で、各家庭に一つはジンギスカン用の炭焼きバケツがありました。 ちなみに、ホームセンターで売っていましたよ・。 

人生さんも、お時間があれば、岩手・遠野へ、お出かけくださいな・・。 出かけついでに、下調べして、遠野を満喫してね・。    

真夏のひまわりへのコメント
晴天乱流 2025/08/21

ステキなお二人さん
再会できたらメイクドラマですね。

真夏のひまわりへのコメント
pippiちゃん 2025/08/21

花は咲く。見る人の心を打つ。人に何ひとつ求めない。ただひたすらに咲く。人は何を返せば良いんだろう。

真夏のひまわりへのコメント
晴天乱流 2025/08/19

人生さん、こんにちは
 今は亡き友さんの生まれ変わりのユリなんですね。
 毎日、暑いです、家のスイカは爆発してますよ・・・😞

根性ユリは今へのコメント
晴天乱流 2025/08/19

國さん、こんにちは
 その通りですね。
 

カーソーラー換気扇へのコメント