人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

那須与一の郷

2025年7月6日

道の駅「那須与一の郷」にある伝承館に寄った。屋島の合戦で那須与一が扇の的を射抜いた有名なエピソード、涼しい 映像室で祇園精舎の鐘の音・・琵琶法師の奏でを聴きながら からくり人形によるり物語を観賞。展示 […]

日記

金乗院に

2025年7月5日

大田原の先、田畑の中に金乗院(こんじょういん)はあった。関東三霊場23番札所 通称 那須波切不動尊として知られ、金の字にあやかり参拝者も多いそうだ。この日「火祭り」があり荒行が行われるが、遅かりし、大 […]

日記

トリトマ(写)

2025年7月4日

各地で猛暑日が続いています。これからもっともっと暑くなるんでしょうね~。でも気持ちの上では夏を満喫したいものだが。そんな中ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信しているんです。今 […]

日記

蚊対策

2025年7月3日

夏は蚊の季節、刺された後の痒みが耐え難い。今や蚊取り線香やかゆみ止めは手放せないよ。子どもの頃は蚊帳を吊って親子3人で寝たのを思い出します。旅先で懐かしい看板があった。いまでも販売しているんですね~・ […]

日記

雨のラフォーレ那須

2025年7月2日

町内の親睦練習試合グラウンドゴルフが急遽雨で中止になった。今日は風呂の日でラフォーレ那須へ。スタンプ2倍、那須の彼は5個で無料なのにさらにスタンプ印を。前回もらわなかったと告げると、なんと!4個の印で […]

日記

斎藤清カレンダー4枚目

2025年7月1日

会津の木版画家 斎藤清の作品を掲載したカレンダーはめくられ、夏がやってきた。斎藤清のカレンダーは人気があり、珠玉の作品が2カ月毎に彩を添え楽しんでいます。今回は4枚目、7月&8月の「慈愛 はかげ」です […]

日記

小倉擬百人一首27

2025年6月30日

百人一首の歌の世界と、江戸時代の歌舞伎や浄瑠璃の演目とを現代風に見立絵として描いた浮世絵師の「小倉擬(なぞらえ)百人一首」です。(馬頭美術館より、小倉擬百人一首は著作権保護期間が終了)今回は中納言兼輔 […]

日記

カリカリ梅を

2025年6月29日

南高梅に比べ関東の梅は豊作だそうです。物産展に並んだ青梅を見て、カリカリ梅を作ることにした。1Kgを購入。梅のヘタを爪楊枝で取り、水で3時間灰汁抜きする。水分を拭き取り、ジップ袋に入れ、塩80gと電子 […]

日記

エロディー(写)

2025年6月28日

各地で大雨を降らしている天気は、とても梅雨前線の影響とは思えない。しとしとと降る雨に咲く花にロマンを感じるんですが。そんな中ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信しているんです。 […]

日記

軽キャン衣替え

2025年6月27日

小型ストーブと電気敷布は不要に。寝袋は夏用に交換。電気蚊取り線香、殺虫剤、かゆみ止めを用意。何といっても小型扇風機の代わりに、小型クーラ―を新規購入した事です。電源はUSB接続(100Vでも可)で持ち […]

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 462 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 蚊対策 7月 3, 23:45
  • 常陸の圀から・・ on 雨のラフォーレ那須 7月 2, 23:22
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首27 7月 1, 14:39
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首27 7月 1, 00:15
  • 晴天乱流 on カリカリ梅を 6月 30, 14:20
  • 山遊亭能楽 on 小倉擬百人一首27 6月 30, 02:40
  • 常陸の圀から・・ on カリカリ梅を 6月 29, 22:24
  • LOVE on カリカリ梅を 6月 29, 21:12
  • 常陸の國から!!! on カリカリ梅を 6月 29, 06:56
  • 晴天乱流 on 軽キャン衣替え 6月 28, 22:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.