人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

南会津(3/4)木賊温泉

2015年9月1日

<6年前、知人と登った台倉高山の帰りに寄った木賊(とくさは読めなかった)温泉を再び訪ねた。高低温の岩風呂が二つあり、川床から原泉が湧出ていて、微かだが硫黄の香りがする。混浴なのに1人で貸切状態だった・ […]

日記

南会津(2/4)車中宿

2015年8月31日

<軽キャンピング車に初めて泊まる。「きらら289」温泉サウナ付の道の駅駐車場だ。露天風呂でゆっくりした後、車内で一人優雅?な食事。同様な車10数台も停泊していた。バイクツーリングと違って、雨・寒さ・宿 […]

日記

南会津へ(1/4) からむしの里

2015年8月30日

<昔「からむし織」の財布をもらった事がある。「からむし」の名が気になっていたので、伝統の生産地昭和村に寄った。苧麻(ちょま)とよばれるカラムシを栽培し、「からむし織」を生産している。軽くサラリとした感 […]

日記

郵政博物館

2015年8月28日

<スカイツリーソラマチ9階にある「郵政博物館」を訪ねた。郵便・通信に関する歴史的内容を展示・紹介している。日本郵便の父・前島蜜(ひそか)の功績説明を受けた後、初代からの切手庫には圧巻。郵便箱の阝を隠す […]

日記

ホテイソウ

2015年8月27日

<枯れ果てたホテイソウが1株だけ生き残った今年、なんと、見事な花を咲かせたのでしょう。感動し写真に収めるも翌日、見事に朽ち果てているではないか。布袋様(腹が葉元の膨らみが似てる)の一瞬の快楽だったので […]

日記

雑技

2015年8月26日

<「雑」とは面白い。雑談 雑誌 雑炊。雑とは色々入り乱れ交わることみたいだ。スクランブル交差点みたいなイメージかな。でも、あまり乱れても良く無いよね。雑念を持つのは不幸か。あまり複雑なことは考えずに、 […]

日記

河童

2015年8月25日

<ついに河童を発見したぞ! 河童はきゅうり(カッパ巻)と日本酒(黄桜)が好きだという。陸(おか)に上がった河童は、雨の日でもレインコート(カッパ)は着ないだろうな・・・。ところで、晩年の芥川龍之介代表 […]

日記

交通安全川柳

2015年8月24日

<全く車が来ない、そんな時、信号が赤でも渡ってしまう。でも渡ってはいけない時がある。それは子供がいる時だ。と若い時言ったのを思い出させた記事があった。茨城交通安全川柳で表彰された作品です。「赤だっぺ  […]

日記

滝めぐり

2015年8月23日

<自然に涼を求めて巡った渓谷も、湿度が高く全身汗まみれだった。いわき市JR磐越東線江田駅下車。詩人草野心平が渓谷の美しさに感動して名づけた「背戸峨廊(せとがろう)」を沢伝いに歩く。先ずはトッカケ(初め […]

日記

優柔不断

2015年8月22日

<ソフトボールのアンパイアを頼まれた時の事。一塁送球エラーで転々と転がった時はワンベースだが、三塁方向安打をはじいて、転々と草むら方向に・・・。しばらくしてワンベースと宣告もフリーだと抗議が・・・。N […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 370 371 372 373 374 … 474 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 人生旅人 on 地元コンペ 11月 3, 17:04
  • 山遊亭能楽 on 地元コンペ 11月 3, 13:35
  • 常陸の國から!!! on 那須便り 11月 3, 10:44
  • 匿名 on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 07:58
  • 常陸の圀から・・ on 斎藤清カレンダー6枚目 11月 1, 05:41
  • 晴天乱流 on マツタケとクマとカメムシ 10月 31, 18:31
  • 常陸の圀から・・ on 奇禍の一日 10月 30, 21:32
  • 和 on 西塩子の回り舞台 10月 30, 17:25
  • 山遊亭能楽 on 西塩子の回り舞台 10月 30, 09:42
  • 山遊亭能楽 on 奇禍の一日 10月 30, 09:40
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.