人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

いかりそう(写)

2024年4月27日

ゴールデンウイークが始まった。今日から旅行に出かける人もいるでしょう。でも、此方いつも連休だしね、混んでる時は自粛の方向か~。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信して […]

日記

梵字

2024年4月26日

那珂市一乗院に日本一大きい毘沙門天像がある。七福神の一仏として有名、この梵字は毘沙門天のvai(ベイ)といい、デザイン等によく使用されえている。知人に住職の同級生がいてね、この度梵字を入れたゴルフ帽子 […]

日記

八重桜まつり

2024年4月25日

ソメイヨシノが散って八重桜が満開になった。「日本さくら名所100選」に選ばれてる静峰ふるさと公園で行われている「八重桜まつり」に寄った。静神社前の渋滞を抜け、臨時駐車場から広大な園内に。2,000本も […]

日記

弘化甲辰の国難

2024年4月24日

江戸後期 水戸藩主徳川斉昭に代わり、新しく藩主となった慶篤は幼少であったため、三分家が後見役となると、 藤田東湖ら改革派は罷免され、斉昭の改革は頓挫した。これを「弘化甲辰(こうかこうしん)の国難」と言 […]

日記

山菜採り

2024年4月23日

今年も山菜取りに行った。茨城県の最北部 里美村の 国有林へ、地元の友人が案内役で。コシアブラは少し早かったかも。タラの芽は高い所に多く撓(しな)らせて採るが、棘があってパスだ。いづれも葉が開く前の芽が […]

日記

つつじ(写)

2024年4月22日

冬枯れだった山並みがアッという間に萌木色になりました。新緑に染まるのもアッという間なんでしょうね~。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信しているんです。今回は1620 […]

日記

歯のケア

2024年4月21日

3ヵ月に1回、歯科医へ歯石を取りに通っている。可愛い?歯科医衛生士さんが歯石を取り、磨いてくれて、お口爽やかに。保険が利いて800円と安い、週1でもいいかも? 歯槽膿漏予防は糖尿病にもいいらしい。然も […]

日記

だるま発祥の寺

2024年4月20日

高崎の少林山達磨寺に寄った。丘陵の下から階段が本筋だが、本堂の上にある駐車場へ一気に。達磨大師の教えを受け継ぐ禅宗のお寺だ。縁起だるまは、本堂の外壁に大小様々な赤いダルマが、うず高く積まれていました。 […]

日記

舌切り雀の宿へ

2024年4月19日

ご老公一行は磯部温泉へ。春休みが過ぎ、桜も散った頃の計画だったが、開花が遅れ満開になってくれました。体調を崩した人も出てしまって残念でしたが、久し振りの集まりに感極まる程に楽しみました。然し、皆高齢に […]

日記

ムスカリ(写)

2024年4月18日

今年の夏は又暑くなるらしい。既に真夏日を記録、桜がまだ咲いているのにね~、寒かったり暑かったり体調管理や衣替えが忙しくなった。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信して […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 49 50 51 52 53 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
  • スジコウジ on 指名手配 9月 6, 16:17
  • スジひろし店長クビまだ来ます on 指名手配 9月 6, 16:15
  • 堀池喜一郎/すこや on 1ヶ月眼検診 9月 6, 14:09
  • 常陸の國から!!! on 終えた夏休み 9月 6, 00:48
  • 山遊亭能楽 on 終えた夏休み 9月 5, 23:26
  • 人生旅人 on 終えた夏休み 9月 5, 20:57
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.