人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

新潟の人

2024年5月17日

会津坂下を早朝発ち知人宅へ。4年前に奥さんに先立たれ、思い出いっぱいの広い部屋に一人でのお住まいだった。もうバイクは手放されていましたね。その後近くの植物園等を見て回り、お昼を食べてお暇(いとま)し、 […]

日記

西会津へ

2024年5月16日

10年前頃ツーリング中に知り合った人と会うことになった。新潟の人で、以前、猪苗代近辺で再会したりしていた。今回、家にお邪魔することになった。前日に出発、西会津辺りを観光してから車中泊し、翌午前中に伺う […]

日記

雨上がり

2024年5月15日

明け方雨も上がりゴルフ場へ。第二OB会みたいに続くグループへの参加でした。スタートホールにある大きなクスノキも若葉を迎えています。葉を千切ると独特の香りがあり、これは防虫剤や防腐剤みたいな樟脳の匂いに […]

日記

くりんそう(写)

2024年5月14日

日本人のGW人出が昨年より減ったと、5類移行や好天だったのにね。円安物価高やインバウンドで宿泊費の高騰も原因か? 小生は実感が無かったけどね。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メ […]

日記

地下神殿

2024年5月13日

大雨などで周辺の中小河川が増水した際、地下のトンネルを通じて江戸川に流し、流域の浸水被害を食い止める役目を果たしている「首都圏外郭放水路」の説明を聞いた。見学場所は調圧水槽という地下の巨大空間へ入った […]

日記

粕壁へ

2024年5月12日

TV「アドマチック天国」で春日部の特集が、「秋山ロケの地図」でも春日部が舞台でしたね。そんな注目あびてる春日部を住人の友人に案内してもらえることになりました。藤まつりは終わり、庄和の大凧上げは強風の為 […]

日記

鷲子山上神社御開帳

2024年5月11日

茨城県(常陸大宮市)と栃木県(那珂川町)の県境にまたがる神社。鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)で本殿正面屋根裏にある彫刻「阿吽(あうん)の大龍」が12年ぶりにご開帳された。フクロウ(不苦労) […]

日記

漆工芸展

2024年5月10日

グラウンドゴルフの先輩が漆器を創っていまして、この度「漆工芸展」の招待を受けました。奥久慈地域は、江戸時代からの漆の木が栽培、盛んに生産 されてきた歴史があるんですね。長時間を要す漆塗りの力作を観賞し […]

日記

しゃくなげ(写)

2024年5月9日

5月(皐月)は住みよい月ですね、一番好きです。住みよさランキングでは、石川県野々市市だったようですね~。常陸大宮市は候補にあがったのかなぁ? そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メ […]

日記

茶禅

2024年5月8日

雲厳寺入口で受付を済ますと、本堂へ案内された。普段一般の方は入れないらしい。用意された座席で、地域特産品という和紅茶と饅頭を嗜(たしな)みながら、森閑とした厳かな景観を楽しんだ。そして禅室へ。お坊さん […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 47 48 49 50 51 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
  • スジコウジ on 指名手配 9月 6, 16:17
  • スジひろし店長クビまだ来ます on 指名手配 9月 6, 16:15
  • 堀池喜一郎/すこや on 1ヶ月眼検診 9月 6, 14:09
  • 常陸の國から!!! on 終えた夏休み 9月 6, 00:48
  • 山遊亭能楽 on 終えた夏休み 9月 5, 23:26
  • 人生旅人 on 終えた夏休み 9月 5, 20:57
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.