一斗缶にスモークチップを入れ、網を載せ、食材を入れ蓋をする。ガスコンロの上で十分燻(いぶ)します。うずらの卵は濃厚な燻製味に、一口サイズでツマミにピッタリ。鯛の燻製は、骨酒にする前に少し炙って熱燗器に […]
桜は咲かずライトアップも延期された「辰ノ口さくら祭り」だから、「花火大会」も延期かと思いきや、予定通り行われました。短時間だったけど連発で見どころ満載だった・・・。2024/03/30 辰ノ口花火大会 […]
グラウンドゴルフが親和会(老人会)の中に置かれているとは、誘われた時は知らなかった。1年以上経ち結構嵌ってるかも。という事で親和会の集まりにも参加してきた。この度、なんと! 会計監査を仰せつかったので […]
健康サウナと云われている。血行がよくなり、筋肉内を循環する血液量が増え、汗と共に疲労物質が排出されるので、肩こりなどの神経感覚的症状が改善されるという。持論だが塩分控えめの人には最適では?よって週2回 […]
親水公園久慈川堤防で行われる「辰ノ口さくら祭り」は3月25日からの予定だった。3日後、様子を見に行くと、膨らんだ蕾は足踏み状態が続いている。『ライトアップの開始時期は今後の開花状況を鑑みて・・』と立て […]
冬季休みだったMGC(旧ゴルフOB会)が再開、金砂郷GCで行われた。プレとして事前練習したのに良いところ無しのBB賞だ。相撲界も 若手の時代、偉業を成し遂げた 照ノ富士は引退出来るけど、オレ全盛期が無 […]
孫は宇都宮にいるが、おじいちゃんとして卒園式とか入学式に行ったことはなかったね。ところが旅友さんは、なんと! 北海道に住むお孫さんの卒園式にまで行ってきたと便りが届いた。財政破綻とか、メロンで有名な夕 […]
文書館カレッジ シリーズ「常陸大宮と佐竹氏」第15回目を聴いた。佐竹氏の国替えにより、家臣の多くは旧領での土着を余儀なくされ、一族の再構築を図る佐竹家が常陸大宮域に住んだ旧臣の対応を。また、常陸大宮は […]
那須の別荘友人宅で、春を彩る雪割草がきれいに咲きました。豊富な花色の小花が互いに引き立て合って調和してます。何年か前から少しづつ買って愛情をもって栽培、ここまで咲かすのはかなり難しかったでしょうけど、 […]
メガネの予備を作ろうと近くのメガネストアーに行った。割引チラシの格安があったにも関わらず20万円もするフレームとか勧めるんですよね。でも何だかんだで3.1万円のに、レンズを合わせて5.61万円になって […]
運営者プロフィール
Recent Comments