人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

ポップコーン

2014年12月24日

<東京駅八重洲口地下街にあるギャレット店、たかがポップコーンだが絶妙の味で人気!当初は2時間待ちだったという。当日は50分待ちの看板が・・・、そして20人位に分散して行列。帰りの高速バスが待っている。 […]

日記

479

2014年12月23日

<4と7と9だけが読み方が変わるのはなぜだろう。例えば4月→4回、7月→7回、9月→9回。関係ないけどナンバーズの479をかってみた>2014/12/23   ナンバーズ 投語(写真)  もみじ寺晩秋 […]

日記

節電

2014年12月22日

<ある展示場に入った時のことです。トイレに「展示室内の照明は人の動きに反応します。消えた時は少し動いていただくと再び点灯します。」という貼紙があった。大の最中真っ暗になったらどう動くんでしょうねえ・・ […]

日記

忘年会

2014年12月21日

<忘年会の回数も年毎に少なくなってきた。呼ばれるうちが華と、前の会社の飲み仲間に誘われ出かける。懐かしの大宮南銀座通り、アベノミクス効果があるのかないのか相変らず混雑している。年内の忘れたい嫌な事もな […]

日記

オート三輪

2014年12月19日

<道の駅「マルメロの駅ながと」に寄った時の写真だ。なんと懐かしい!ダイハツのオート三輪が停まっているではないか。当時昭和30年代の思い出が沸々と浮ぶ、近所の農家にあってね、時々乗せてもらったことがある […]

日記

老人福祉センター

2014年12月18日

<麻雀好きの知人が指南に行った話。そこ「老人福祉センター」には家には居られないご老人達で一杯。70~80歳台の男女が大広間に座って楽しそうに「お茶飲み話」。話題は嫁と孫の悪口ばかり。演台ではそんなこと […]

日記

熱い水

2014年12月17日

<英語も面白い。※お湯は→Hot water 熱い水 だって。※何も持ってない→I have nothing 何も無いものを持っている だって 。余談だが中学の英語の先生は It の事を性的魅力の意味 […]

日記

シャンプー&ソープ

2014年12月16日

<大浴場で老眼の彼が聞く。「どっちがシャンプー?」って。確かに字が小さいと解り難いかも。自分も間違えてソープで頭洗っちゃったことがある。その時、即シャンプーで洗いなおすか、そのままか迷う? 彼曰く「毛 […]

日記

シンボルタワー

2014年12月15日

<震災時など市街がTV放映されると、直ぐ水戸だと分るシンボルタワー。芸術館脇にあり、チタンパネルの組合せで中は昇降できる構造になっていた。先日、川越駅前で同じ様な物を見つけた。街中に調和した巨大モニュ […]

日記

無数の星

2014年12月14日

<日本語って面白い。 ※「嘘つけ!」って「嘘をつくな」って意味だよね。※大量の数があるのに「無数」って? ※古新聞・・・最初の二文字何か釈然としないのは俺だけか? ※スーパードライ・・液体なのにねえ。 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 389 390 391 392 393 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から日本を散歩 on 格安温泉 9月 15, 08:23
  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.