人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

数と数字

2014年10月6日

<数と数字は似て非なるもの。例えば123という数は一個だが、数字は三個ある。数としての1と2を足せば3になるが、数字として足せば12しかならない。πは数としては一個なのだが、数字は無限にある。なので、 […]

日記

陰陽萬寿

2014年10月5日

<湯の澤鉱泉近くに徳川光圀が名づけた陰陽神社、男女のシンボル巨岩がある。これを銘菓にしたのがカミさんの実家近くにある木村製菓だ。今も美味しく戴ける。「どちらを食べる?」→「量の多い方さ」? 洒落っ気た […]

日記

B級グルメ

2014年10月4日

<「常陸大宮B級グルメ選手権」が開催。一応投票するも3種試食で満腹、「葱垂牛はらみ焼」を土産に。評価は看板や実物、金額、行列具合でも判断したが疑問も残る。提案!一口サイズ(格安)で味見可能品を提供すべ […]

日記

潮

2014年10月3日

<潮の干満には「小潮」「中潮」「大潮」の三つがあるのは知っていたが、「長潮」や「若潮」というのもあるそうな? しかも、ひと月で「小潮」「長潮」「若潮」「中潮」「大潮」の順に巡り そのあと「中潮」「小潮 […]

日記

虫たちの五重奏

2014年10月2日

<秋の夜長、虫たちのエピローグ、時間を惜しんで一生懸命弾いています。ユーモア溢れる演奏者に拍手喝采だ。我輩もやがて来る終焉に向けて拍手が貰える様な人生を送らねば・・・>2014/10/02   虫?た […]

日記

もう10月

2014年10月1日

<もう10月なんだなあ~。花札では紅葉(もみじ)。「奥山に もみぢふみわけ 鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき」(百人一首)。 スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・と言うけれど、やがて山の葉が散りなん […]

日記

赤胴鈴之助の時代

2014年9月30日

<「赤胴鈴之助」が「少年画報」に連載されていた頃の話。貧乏で自転車は高嶺の花、ところが懸賞で当ったという人の名がある。父ちゃんは嘘だろうと言うので「自転車当っておめでとう」と手紙を出してみた。本当だっ […]

日記

蕎麦花と彼岸花のコラボ

2014年9月29日

<天高くカミさん肥ゆる秋空の下、郊外を走るとキンモクセイの香り漂う。稲刈り終えた田んぼ、道端には彼岸花(曼珠沙華)があちこちに咲いていた。いよいよ紅葉の季節が直ぐそこに・・・>2014/09/29 蕎 […]

日記

サテライト水戸で

2014年9月28日

<「サテライト水戸」に行くといつもの人がいる。現役時代協力会社でお世話になった工場長だ。だが小生を覚えていない。予想も投票もせず、時々煙草を吸っては表情なくショーを観ている。何がそうさせたのか我が身に […]

日記

ナデテココ

2014年9月27日

<いつしか診療所だと思ったらいしつか診療所だった。見読違いってありますよね。 ひまつぶし→ひつまぶし、たれ流し→かけ流し、入口→人口、ウンコ→ウコン、ナンノコッタ→パンナノコッタ、ナデテココ→ナタデコ […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 389 390 391 392 393 … 462 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 蚊対策 7月 3, 23:45
  • 常陸の圀から・・ on 雨のラフォーレ那須 7月 2, 23:22
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首27 7月 1, 14:39
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首27 7月 1, 00:15
  • 晴天乱流 on カリカリ梅を 6月 30, 14:20
  • 山遊亭能楽 on 小倉擬百人一首27 6月 30, 02:40
  • 常陸の圀から・・ on カリカリ梅を 6月 29, 22:24
  • LOVE on カリカリ梅を 6月 29, 21:12
  • 常陸の國から!!! on カリカリ梅を 6月 29, 06:56
  • 晴天乱流 on 軽キャン衣替え 6月 28, 22:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.