<独身の頃上司に「好きな人いるか?」と聞かれ「いません」と言った「それは嘘だ幼少の頃でも、片思いでも、手の届かない人でも、いつも誰かはいるはずだ」と。な~るほど。でも今いるかなあ・・・>2013/04 […]
<「大阪で食べても東京カリントと言うんですねえ」というコマーシャルを聞いたことがあるけど。栃木弁U字工事が「これカリント」と言っていた。「?・・・」借りるぞという意味だっぺよ。この度、連れ子のある奥さ […]
<ビールは不思議な飲み物だ。他のアルコールと違って、屋台で飲んでも高級料亭で飲んでも中身は変わらない。なのに値段変わる!>2013/04/05 投語(写真) ざぜんそう(座禅草)→数年ぶりに大田 […]
<大岡越前はご飯を何杯食べるのか? 答えは一杯.。オオカー食わねえ、たったエチゼン。 因みにTVで東山紀之の大岡越前が始まった>2013/04/04 投語(写真) ヒアシンス→花言葉:しとやかな […]
<川越喜多院周辺を散策した。南院跡、中院それに日本三大東照宮の一つという川越仙波東照宮、写っている案内人が他の二つは日光&久能山と説明。歴史に重みを感じるのは歳のせいか。 因みに日本三大壇は、檀れい、 […]
<子供のソフトボ-ル大会にアンパイヤーをやった。ストライク見逃し三振!と思いきやキャッチャー後逸、振り逃げで一塁へ。ところが振ってないと物言いが。確かに・・・でもセーフだ>2013/04/02 投 […]
<脳梗塞で倒れるとよく半身不随になりますよね。もし自分に兆候がきたら、右半身か左半身にくるか、真ん中にある大事ものを不随にならない方向、右か左に寄せた方がよい・・・?。因みに石原慎太郎共同代表は軽い脳 […]
<出向先で定年になった人たちの集いに参加した。場所は川越「えすぽわーる伊佐沼」、昔鮒釣りに来たこともある沼は整備され周辺には家が建ち、桜が満開で賑わっていた。でも「さくら祭り」は4月6日~とか、余りに […]
<定時後大宮公園で夜桜見物をやってた昔が懐かしい。今、平日昼間堂々と花見が出来るのがいいのかどうか? 公園などの梅や桜は種類によって開花が違うから何分咲きと言わず何パーセント(全体)と言うらしいですね […]
<定年後水墨画を始め、田所嘉栄として開花、今回「国立新美術館」で名誉ある賞に入った。近所のよしみとして観に行った。乃木坂にある建物は近代的で立派なのに驚く。次に京都、大阪でも開かれる予定。それにしても […]
運営者プロフィール
Recent Comments