人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

舞台開きに

2025年10月19日

10月25日「西塩子の回り舞台」の本公演を前に「舞台開き」が行われた。茨城大学の学生たちでの演奏や発表、会場でのワークショップがあった。生憎の雨だったが、簡易客席から声援を送った。未来のスターが生まれ […]

日記

八ケ岳登山

2025年10月18日

と言っても登山はもう無理です。若かりし頃はアルプスなど縦断したんですがね。水戸の友人宅に寄った時、写真を見せてくれました。彼は歳下で体力があり、時々登っていましてね、話を聞くのが楽しみです。『今 回は […]

日記

ダリア達(写)

2025年10月17日

雨模様で、急に涼しくなってきました。特に朝晩は寒く冬物を出したくらいだ。今年の秋は短そうですね。そんな中ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信しているんです。今回は1704通目、 […]

日記

そばの花

2025年10月16日

自宅から北の方上大賀から野上に向かってそば畑が広がっており、白い花が咲き誇っている様はインスタ映えしますね。常陸秋そば人気か、例年より作付けが多い気がする。しかし、昔の人はよく考えたものだ!  早速、 […]

日記

今年も鮎P

2025年10月15日

10月恒例「鮎パーティ」(OB会)で梅屋山荘に集まった。久慈川で捕れた鮎が一番のお目当てだ。だが、昨年他界してしまった大御所3人がいないのが盛り上がりに欠け、なんとも寂しくやれきれない気持ちだ。皆歳を […]

日記

水戸 歴史に学ぶ講演会

2025年10月14日

会場は「那珂市 ふれあいセンター菅谷」に変わっていた。講師は仲田昭一氏、演題は「べらぼう時代の本質Ⅱ-二人の老中 田沼意次(おきつぐ)と松平定信-だ。田沼意次は商人たちに自由な経済活動を促すことで好景 […]

日記

斎藤清 版画展へ

2025年10月13日

「私のふるさと会津」と題した斎藤清 版画展を観に出かけた。場所は筑西市にあるザ・ヒロサワ・シティ美術館です。なんと広い敷地内には庭園の他、黄金の茶道具、つくは野館、人間国宝館、芸術の森分館、交流会館、 […]

日記

蓑沢彼岸花公園へ

2025年10月12日

別名 曼珠沙華 古代インドで使われていたサンスクリット語の「天使の咲く花」が名前の由来とあった。那須町蓑沢地区に長閑な田園風景が広がり、畔道に真っ赤な花をつけた彼岸花が群生していた。今年は開花が遅め、 […]

日記

蕎麦を喰いに

2025年10月11日

伍介そばを食べた。蕎麦を打(ぶ)ってたお母さんはもう88歳だって、店を娘に任せてるが、顔を出してはお客さんと笑顔で話しかけてる。草取りで腰を痛めてしばらく入院してたとか。腰は曲がったけど元気だ。息子は […]

日記

こすもす達の季節(写)

2025年10月10日

大先輩が10月10日に結婚式を挙げたのを思い出します。国民の祝日になりました(1966)。車ナンバーも1010でした。でも、今は祝日ではなくなってしまい、本人もなくなってしまいましたね-。そんな中ハガ […]

投稿のページ送り

1 2 3 … 473 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on 舞台開きに 10月 19, 05:43
  • 常陸の國から!!! on 八ケ岳登山 10月 18, 20:36
  • 常陸の國から!!! on 八ケ岳登山 10月 18, 20:32
  • 常陸の國から!!! on ダリア達(写) 10月 18, 20:22
  • 常陸の國から!!! on そばの花 10月 18, 20:15
  • 人生旅人 on 八ケ岳登山 10月 18, 16:28
  • LOVE on 八ケ岳登山 10月 18, 14:36
  • 那須のまこちゃん on 八ケ岳登山 10月 18, 07:17
  • 晴天乱流 on 今年も鮎P 10月 16, 13:40
  • 常陸の圀から・・ on 今年も鮎P 10月 15, 23:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.