人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

粕壁へ

2024年5月12日

TV「アドマチック天国」で春日部の特集が、「秋山ロケの地図」でも春日部が舞台でしたね。そんな注目あびてる春日部を住人の友人に案内してもらえることになりました。藤まつりは終わり、庄和の大凧上げは強風の為 […]

日記

鷲子山上神社御開帳

2024年5月11日

茨城県(常陸大宮市)と栃木県(那珂川町)の県境にまたがる神社。鷲子山上神社(とりのこさんじょうじんじゃ)で本殿正面屋根裏にある彫刻「阿吽(あうん)の大龍」が12年ぶりにご開帳された。フクロウ(不苦労) […]

日記

漆工芸展

2024年5月10日

グラウンドゴルフの先輩が漆器を創っていまして、この度「漆工芸展」の招待を受けました。奥久慈地域は、江戸時代からの漆の木が栽培、盛んに生産 されてきた歴史があるんですね。長時間を要す漆塗りの力作を観賞し […]

日記

しゃくなげ(写)

2024年5月9日

5月(皐月)は住みよい月ですね、一番好きです。住みよさランキングでは、石川県野々市市だったようですね~。常陸大宮市は候補にあがったのかなぁ? そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メ […]

日記

茶禅

2024年5月8日

雲厳寺入口で受付を済ますと、本堂へ案内された。普段一般の方は入れないらしい。用意された座席で、地域特産品という和紅茶と饅頭を嗜(たしな)みながら、森閑とした厳かな景観を楽しんだ。そして禅室へ。お坊さん […]

日記

雲厳寺へ

2024年5月7日

行楽日和、新緑を求めて大田原市雲厳寺へ、山間をから田園風景を走り抜けると、清らかな渓流に沿う境地に、ふところ深く新緑に囲まれた、臨済宗妙心寺派の名刹、雲巌寺があった。丁度「縁側カフェ」なるものを開催し […]

日記

むしかり(写)

2024年5月6日

行楽日和のGW、高速道路の渋滞情報や観光地の外国人の多さが報道されていますね~。自分は近場の行楽です。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信しているんです。今回は162 […]

日記

端午の節句

2024年5月5日

翌日は五月晴れ、彼と那須高原ハートフルファームに向かった。那須連山を背に、一面に咲く菜の花の上を、数百匹が泳ぐ鯉のぼり、並ぶのぼり旗も競演し、コントラストを織りなしている。訪れた人々と共に、雄大な景観 […]

日記

ひれ酒の宴

2024年5月4日

民宿から戻った彼宅へ、頼んでおいた〆張鶴を受け取りに行く。那須の別荘地は新緑真っ只中、『泊まっていけ!』という言葉に甘えて一宿一飯の恩義に。先ずは観光地から離れた五峰の湯でひと風呂浴び、料理好きの彼の […]

日記

不健康麻雀

2024年5月3日

前回の麻雀は愚痴が多かったけど、今回、ツキに恵まれました。ハコテンは終局にし、半荘10回もできた。ウマや焼鳥、赤牌、チップもあるので出入りが大きい。役満は出なかったけどよく上がれ、勝負しても振り込みが […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 42 43 44 45 46 … 463 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on アイスプラント(写) 7月 18, 23:15
  • 山遊亭能楽 on 小学校3年の記憶 7月 18, 11:03
  • 山遊亭能楽 on 杜子春 7月 17, 18:01
  • 常陸の圀から・・ on 那須街道のヤマユリ 7月 16, 00:02
  • 晴天乱流 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 09:48
  • 山遊亭能楽 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 02:32
  • 山遊亭能楽 on 那須与一の郷 7月 15, 02:18
  • 常陸の圀から・・ on ひたまる商品券 7月 14, 23:45
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首57 7月 14, 14:43
  • 人生旅人 on 小倉擬百人一首57 7月 13, 14:33
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.