人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

フォークダンス

2014年3月2日

<若い頃ダンスパーティは好きだがダンスは苦手だった。フォークダンスの思い出の方がいい。オクラホマミキサーやコロブチカで踊っていると次に好きな子と手を握れるぞ(ワクワクドキドキ)、とその時、曲が終ったり […]

日記

象牙師

2014年3月1日

<明治35年生まれの親爺は象牙師だった。だがプラスチックが発明され贅沢品となり廃業を余儀なくされたらしい。その後進駐軍に務め、晩年は卵売りをやっていた。自転車で秤売りに、お客は一度にまとめて買わない。 […]

日記

PM2.5

2014年2月28日

<知人から送られて来た画像は、小雨模様の東京を話題のPM2.5が襲ってる様だ。中国政府の日本タタキにうんざりしてるが、自らの失策が他国に迷惑をかけてることに鑑みないのだろうか。 ニュース!「PM2.5 […]

日記

前進で

2014年2月27日

<気が進まなくても進めなくてはならない事に出会う時がある。いやいややるか。それとも、なんとか良さを見つけ、それを「楽しみ」と捉えようとするか。考え方で人生を豊かに幸せにしてくれるもんだ>2014/02 […]

日記

もぐら塚

2014年2月26日

<知人の庭に毎日のようにモグラ塚が出来て困ってると聞く。市販の駆除剤を入れるも翌日新しい所に現れ効き目ないらしい。このままでは芝生が全滅かも知れない。でも、モグラ(土竜)にとってはミミズのいる肥えた土 […]

日記

水戸の梅まつり

2014年2月25日

<水戸の梅まつり が始まった。偕楽園の梅はほとんど蕾状態。早咲きの烈公梅が三分咲きか、ゆるきゃら「みとちゃん」や黄門様ご一行と記念写真を、光圀公に代わって主役を「この紋所が目に入らぬか!」と、やってみ […]

日記

心の健康

2014年2月24日

<精神科医師の講演会を聴いた。「こころと体のストレス気づきと対応」と題してユーモアを交えさまざまな方向から熱弁。一生を通じて男女の比較が面白かった。師が考えたこころの健康10カ条2月版に納得する項目も […]

日記

防災訓練

2014年2月23日

<市の防災訓練に参加した。震度6強大地震発生。建屋崩壊火災発生、即本部を設置、住民の安全確保、被害の拡大防止を期す。自衛隊炊出しの豚汁が旨かった?>2014/02/23 避難の列  避難所   待機 […]

日記

将棋フェスタ

2014年2月22日

<偕楽園で開催した「将棋フフェスタ」に参加。女流棋士安食総子初段の5面指しに挑戦。易しく優しく教えてくれました。大盤解説で「詰め将棋」もやっていたが解けたぞ!>2014/02/22 惨敗  5手詰め […]

日記

1と円

2014年2月21日

<右京さんじゃないけれど小さいことが気になるんです。 1円、十円、百円、千円、1万円、十万円、百万円、1千万円、1億円、十億円・・・ 1をつけて言う時と言わない時があるのは何故だろう?  また、11十 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 416 417 418 419 420 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から日本を散歩 on 格安温泉 9月 15, 08:23
  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.