人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

消えた百文銭兜

2023年9月12日

人生の道を間違えたのでは? 8人の中に一人、文才がいたのですね。今回の河口湖喜寿合宿を、疑似化して綴った小説を各自に配布したのです。玄人並みの中々のものに仕上がっています。中身を披露したいと思います。 […]

日記

河口湖サイクリング

2023年9月11日

アシスト自転車をレンタル、河口湖一周30Km を3時間のコースだ。爽やかな気候、平坦で大汗は掻かず快適だ。休憩の大石公園も素晴らしい景色、外人観光客が多いね。自転車を返して富士山世界遺産センターへ、北 […]

日記

古民家で合宿

2023年9月10日

老獅子(クラス会)で河口湖の貸古民家泊を特別企画、参加は有志8人だ。小雨の道の駅「なるさわ」で皆と合流、昼食後60年前の思い出の地、西湖キャンプ場を探しあてると感慨深いものがあった。 温泉に入り、スー […]

日記

くず(写)

2023年9月9日

台風13号が関東に上陸。大雨による河川の氾濫や土砂災害に注意を呼びかけられたが、常陸大宮は大被害もなく、高齢者避難勧告も解除された。再び気温も上がりそうだ。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と […]

日記

八尾から河口湖へ

2023年9月8日

八尾の町を発って道の駅「細入」で朝食、休憩後41号線を進む。古川市では自転車を降ろして、白壁土蔵街を周ってみた。日差しが暑くのんびりとね。汗を掻いた後、スキー場の温泉「ひだ流葉(ながれは)」へ、眺めも […]

日記

モ~暑見舞い

2023年9月7日

洒落好き春日部の友人が又々見舞い品を贈ってくれた。今度は「モ~暑見舞」と言って、牛にまつわる品物の数々だ。9月になっても猛暑日が続いていますからね。でも、モ~すこしで暑さも和らぐことでしょう。それまで […]

日記

おわら風の盆に

2023年9月6日

日が暮れるころ再びシャトルバスに乗って街へ、人がどんどん増えていく。町ごとに、おわら節の囃子に合わせて進む踊り、これが「おわら風の盆」が300年続く伝統の郷土芸能か。町内別の一行が通る時は身動きがとれ […]

日記

越中八尾町へ

2023年9月5日

毎年9月1日~3日は「おわら風の盆」が行われている。歴史もあり、全国的にも有名ですね。バイトを終えてから出かけることにした。途中仮眠を取り、佐久インターから松本市、上高地、奥飛騨を通り富山に向かう。快 […]

日記

大津絵って

2023年9月4日

美術館とは思えない建物ですね。馬頭の「広重美術館」だ。設計したのは、国立競技場と同じ建築家・隈研吾氏だという。切妻で屋根覆う平屋建てで、砂利が敷かれた広い庭の先には、小さな竹林が風情を誘う。2度目です […]

日記

三郷へ

2023年9月3日

姉は大正生まれ。オレが生まれた時は既に子供がいたのです。よって年下の叔父さんになった訳です。子供のころ浅草に住んでいて、親父に連れられ、上野からトロリーバスに乗って行ったのを覚えている。甥(姪)は4人 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 72 73 74 75 76 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
  • スジコウジ on 指名手配 9月 6, 16:17
  • スジひろし店長クビまだ来ます on 指名手配 9月 6, 16:15
  • 堀池喜一郎/すこや on 1ヶ月眼検診 9月 6, 14:09
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.