秋田は豪雨が続き、被害が発生し復旧作業のニュースが。竿灯まつりは大丈夫かな。こちらは連日の猛暑が続いています。危険な暑さは世界中に広がっているそうですね。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近 […]
加茂水族館はクラゲがメインだ。2年前に入った時も人気があり結構混んでいた。山形の民宿に泊まった彼は鶴岡市まで足を運び、新たにクラゲの写真を送って来た。種類の多さと、妖精で神秘的な動きに目が釘付けになり […]
友人宅を訪ねた時、電線に雀がいっぱい止まってると思いきや、逆に鳥避けだって。電線の上にワイヤーがあると、線が細すぎて鳥が止まれなくなる仕組みだと。そのクリップが雀に見えたんですね。鳥の糞が車に付くと嫌 […]
那須高校の近く、広い休耕田を利用したハスの花が見頃だった。鮮やかで優美な色とりどりなハスの花を楽しんだ。仏教では極楽の花、泥沼地から突如大きな一輪を咲かせる姿は異質で神秘的、仏様の座にも。山遊亭能楽さ […]
『根性ユリは咲いたかい?』と言って来た彼はもういない。彼が他界してから根性ユリも途絶えてしまったのです。そんな中、那須街道を通った時、緑映える松林の中に白いヤマユリが群生していた。車を止めて踏み入れ佇 […]
「杮落とし」は(かき落し)でなく(こけら落し)と読むんですねぇ。柿は亠(なべぶた)に巾なら「かき」で、市(たて棒が一本)なら「こけら」と知りました。因みに「杮落とし」とは、新たに建てられた劇場で初めて […]
各地で猛暑日が続いている。常陸大宮でも 熱中症警戒アラートの呼びかけがあった。まだ梅雨明け前、夏休み前なのにねぇー。酷暑の先は長そうだ。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添 え、メール […]
市内3カ所の温浴施設が値上がりした。三太の湯は平日700円→900円、16時から500円→700円、因みに市内高齢者の自分は何処でも何時でも300円→400円だ。週3日は出かけるかも。サウナ後の水風呂 […]
持ち帰ったサクランボでジャムを作った。傷んでるサクランボは選別し廃棄、柄(え)を取り、600gに対して砂糖250gを入れ弱火で煮込んだ。柔らかくなったら種をスプーンで取り、灰汁もすくう。レモン汁を大匙 […]
『人生さんも来るかい』と常陸の圀さんの誘いで「さくらんぼ狩り」行った。既に「さくらんぼ狩り」は終わっていたが、腐りかけや末成りの不良品をもぎ取って落とすのが条件という。1,000円払ってもぎ取り、食べ […]
運営者プロフィール
Recent Comments