人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

米沢方面へ

2024年2月18日

大江を出て最上川沿いに米沢方面に進む。長井を過ぎ、畑には雪が残る「おいたま温泉 賜の湯」に到着。地元のおじいちゃんと会話が弾む。朝風呂でさっぱりした後、山形新幹線も通る奥羽本線高畠駅へ、なんて大きな洋 […]

日記

待望の福寿草(写)

2024年2月17日

季節外れの暖かさが続く。中里にスキーに行った知人も、雪が少なく雪質も悪く、早々引き帰ったとLINEがあったね。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信しているんです。今回 […]

日記

若鮎温泉へ

2024年2月16日

しんとろの湯を後に奥羽本線沿いに山形県へ。途中昨年オープンした道の駅もがみに寄って、舟形へ来ると高台からは雪景色が広がっていた。ここで鮎のオブジェがお出迎え、舟形若鮎温泉で入浴だ。陽も弱くなってきた。 […]

日記

大崎へ

2024年2月15日

常陸の圀さんのコメントと同じ内容だけど、写真付きで綴りました。大和工業団地を過ぎ、大衡(おおひら)物産展で昼食。そして140年の歴史ある清酒森泉蔵元「守民酒造」へ、季節限定酒をゲット。そして隣にある「 […]

日記

国見町に寄って

2024年2月14日

飯坂温泉から桑折(こおり)町へ。「旧伊達郡役所」で奥州街道宿場印桑折宿をもらう。さらに廃校を利用した「あつかし歴史館」に、国見町の歴史や文化に触れた後、白石ICから高速で大和(たいわ)へ向かった・・・ […]

日記

朝風呂に入って

2024年2月13日

夕方発って道の駅「ふくしま」で車中泊した。昨年オープンした所、アメニティが素晴らしいね。翌朝、常陸の圀さんと合流、庭だと豪語する彼の後を追って宮城・山形方面を観光予定。先ずは朝風呂だと飯坂温泉最古の共 […]

日記

二月も半ば(写)

2024年2月12日

水戸の梅まつりが開幕した。早咲き種の八重寒梅、冬至梅、虎の尾などが満開に。次いで中咲き、遅咲きと3月下旬まで楽しめそうだ。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メールにて返信している […]

日記

イワシ三昧

2024年2月11日

子供のころの暖房は火鉢だった。親父は目刺しを火鉢で焼いてツマミにしてたのかも。食糧難の時代、炭火でこんがり焼いた目刺しの旨さは忘れられない。で、節分に買って食べたのですが、なんと! 翌日ご近所さんから […]

日記

そばがきレシピ

2024年2月10日

町内の知人にそば打(ぶ)ちのプロがいる。川プラザでもガラス越しに蕎麦打ちしてる人だ。以前そばがきを教わって食べたことがあるが、また食べたくなってそば粉を仕入れた。だが、作り方がうろ覚えだったので聞く事 […]

日記

金融セミナー

2024年2月9日

知人と一緒に証券会社のセミナー、元議員タレント杉村太蔵氏の講演を聞いた。解りやすかった?ですよ。老後の資産形成といっても既に老後ですからね~。現在、元本割れの株と投信を少し持ってるが、疎(うと)かった […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 56 57 58 59 60 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
  • スジコウジ on 指名手配 9月 6, 16:17
  • スジひろし店長クビまだ来ます on 指名手配 9月 6, 16:15
  • 堀池喜一郎/すこや on 1ヶ月眼検診 9月 6, 14:09
  • 常陸の國から!!! on 終えた夏休み 9月 6, 00:48
  • 山遊亭能楽 on 終えた夏休み 9月 5, 23:26
  • 人生旅人 on 終えた夏休み 9月 5, 20:57
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.