人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

山菜採り

2015年4月30日

<今年も、山菜に詳しい知人に誘われ、近くの山へ出かけた。新芽が開く寸前のコシアブラが狙いだ。セシウムとやらが心配らしいが、30年後、頭が薄くなるだけだって、まっ!いいかと? 早速天ぷらに、揚げたてがカ […]

日記

ツーリングエピローグ

2015年4月29日

<魚のアメ横と呼ばれる寺泊で焼魚のどぐろを食す。さすが旨い! 海岸沿いを柏崎まで走り、十日町から六日町へ。途中、雪と桜と八海山の絶景を眺める。勿論、お土産は新潟の酒八海山を買った>2015/04/29 […]

日記

弥彦競輪

2015年4月28日

<弥彦神社に参拝。御遷座百年事業工事中だが観光客は多かった。勿論、弥彦競輪場へ。そこで知人と合流した。3連単同着をゲットも収支はトリガミだ。今宵は燕三条のサウナ付ビジネスホテルで汗を流す・・・>201 […]

日記

ツーリング新潟へ

2015年4月27日

<若松街道(R49)が会津から新潟に入ると、阿賀野川に沿って磐越西線も走っている。「キハ110」はかつて水郡線でも走っていた。そして我家でもNゲージが走っているんだ。いつかのんびりとローカル線の旅もし […]

日記

ツーリング福島へ

2015年4月26日

<初夏、ツーリングの季節到来、早速出発。国道294号で北へ、ゆっくり走ろう福島県の標語を見ながら会津へ、桜はまだ満開だ。会津慈母大観音の背景に磐梯山が見えていた。気分爽快!>2015/04/26   […]

日記

民児委総会

2015年4月23日

<今年も大宮地区(59人)「民生児童委員協議会」の総会がロックヒルで行われた。年初だけ会議が終った後、昼食が出て懇談するんです。最後は支配人の計らいで滅多に行けない13回建て屋上を開放してくれ、ゴルフ […]

日記

汚水処理

2015年4月22日

<大宮地方広域センタ(汚泥処理場)を見学する機会があった。集められた汚泥は浄化工程を経てきれいな水となり那珂川に放流される。「飲めるよ!」と言われてもねえ>2015/04/22   バキュームカー   […]

日記

ホンビノス

2015年4月21日

<ホンビノス貝を知らなかったのは私だけだったのでしょうか。よく呑みに集まる「まつの実」で出してくれました。身がプリッと大きく、美味しい貝だ。ハマグリと食感もさほど変らずこれはいけます!>2015/04 […]

日記

矢祭山

2015年4月20日

<水郡線が福島県に入ると矢祭山駅です。久慈川の清流と奇岩怪石に富んだ山に囲まれ、桜やツツジが咲き誇る美しいところです。遠くからわざわざ写真を撮りに来る人も多くいます。その1枚を入手しました>2015/ […]

日記

王と玉

2015年4月19日

<中村女流二級の二枚落ちに川島騎手(今日の皐月賞は登場せず)が挑戦しています。よく見ると王と玉がありまね。王は上位者(一般的に後手)が使い、玉は下位者(挑戦者)が持つと最近知りました。囲碁は白が上位者 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 377 378 379 380 381 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.