人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

藁のかまくら

2015年3月4日

<藤で有名な足利フラワーパーク、1月のある日、藤に見立てたイルミネーションが美しく、訪れた人たちを釘付けしていた。藁ボッチに守られ冬牡丹も綺麗に咲いていました。藁で作ったかまくらの中、火鉢で暖を取り餅 […]

日記

徳川慶喜展

2015年3月3日

<水戸歴史館で「徳川慶喜展」が開かれている。水戸藩主斉昭の七男として生まれ11歳まで水戸で過ごした。英明な慶喜は15代将軍となり活躍・・・大政奉還を経て明治維新と進む。慶喜の生きた時代を深く知ることが […]

日記

ションベンノキ

2015年3月2日

<じぇじぇ! ションベンノキというのを見つけたぞ。なんと滑稽な名前を付けたんだろう。オッサンやワンちゃんが小便をしっかけやすいのかも知れないぞ?・・・>2015/03/02   ションベンノキ 投語( […]

日記

3月1日(日)

2015年3月1日

<カレンダーをめくると3月1日、日曜日だ。2月も1日は日曜日だった。なんと11月1日も日曜日だ。よく見ると曜日の同じ月が4回もあるんですね。しかも七曜日が一通りあります。①1月、10月が木曜日 ②2月 […]

日記

ペッパー君

2015年2月28日

<マスクをかけた妖しげな知人と会話する「ペッパー君」。人間の心を読み取れるから善人と思ったのだろう。シャイに彼は引いてしまったそうだ。NESCAFEも原料コスト高で4月から値上げされる。メーカーもペッ […]

日記

永遠の0

2015年2月27日

<1~3夜に渡りTV放映があった「永遠の0(ゼロ)」を観た。60年を経て『私は生きて帰りたい』宮部久蔵の特攻隊志願の謎を追う・・・。ロケ地が「筑波海軍航空隊記念館」に残されており、見学する機会を得た> […]

日記

行火(あんか)

2015年2月26日

<真冬、母ちゃんが足元に行火(あんか)を入れてくれた、そして起きる時は着替えさせてもらっていた。ある朝「おきるよ~かあちゃん~」といつものように呼ぶがなかなか来ない。「・・・あんかひっくりかえした~」 […]

日記

樽酒

2015年2月25日

<個人消費の伸びは遅れているというが、「J本田」は買い物客で賑わっていた。樽から量り売りをしている一角があった。720mlビン(四合瓶と言いたいが)を950円で衝動購入。早速180ccマス(一合枡と言 […]

日記

間違い電話

2015年2月24日

<年の離れた兄貴の晩年の事ですが、一人ぼっちでいる時、間違い電話が掛かってきても間違いだと言わなかったそうだ。何を話していたのか相手も困惑したろうな。詐欺師だって困惑したかも。家族の会話は大切なのだと […]

日記

盆栽だー

2015年2月23日

<大宮公園で盆栽を見学できるという盆栽町に行ってみた。苔のある古風な佇まいに丹精込めた植木がいっぱい、盆栽好きには堪らないだろうな。因みに「大宮盆栽だー」というサイダーもあるんです>2015/02/2 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 375 376 377 378 379 … 462 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 蚊対策 7月 3, 23:45
  • 常陸の圀から・・ on 雨のラフォーレ那須 7月 2, 23:22
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首27 7月 1, 14:39
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首27 7月 1, 00:15
  • 晴天乱流 on カリカリ梅を 6月 30, 14:20
  • 山遊亭能楽 on 小倉擬百人一首27 6月 30, 02:40
  • 常陸の圀から・・ on カリカリ梅を 6月 29, 22:24
  • LOVE on カリカリ梅を 6月 29, 21:12
  • 常陸の國から!!! on カリカリ梅を 6月 29, 06:56
  • 晴天乱流 on 軽キャン衣替え 6月 28, 22:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.