人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

人生五訓

2024年8月29日

心に安らぎを与えてくれる憩いの場おあしす志季で軽く一杯、お通しの後刺身を注文。ふと壁を見ると「人生五訓」が。1)おこるな→怒らない 2)いばるな→威張らない 3)あせるな→焦らない 4)くさらるな→腐 […]

日記

ふろの日に

2024年8月28日

ラフォーレ那須に行くのは3カ月ぶり。那須御用邸に隣接する静寂の地に佇み、仄かな硫黄の香りのする乳白色の温泉だ。26日は風呂の日でスタンプ2倍なんです。途中、南平台を抜け、御亭山公園経由し、道の駅友愛の […]

日記

鮎三昧

2024年8月27日

投網が解禁になってから、夢中になって捕ってくるのは息子だ。こんなに沢山の鮎は食べ切れない。あちこち配ったりしてもだ。冷凍庫も満室だ。料理するのも息子、オレ食べる方だけど、もう飽きに飽きた。勿論「あゆの […]

日記

郷土のまつり

2024年8月26日

久慈川が河岸工事のため会場を隣の神奉地に移し「あゆの里まつり」が行われた。あゆのつかみどり、塩焼き、まつり広場ステージイベント、や出店、花火大会など家族連れや子ども達で賑わった。今回は道路に並ぶ幟旗な […]

日記

なつずいせん(写)

2024年8月25日

どちらが勝ってもおかしくない熱狂の甲子園決勝だった。どこまでも向かってゆく弛(たゆ)まない闘志。やる気がない我が身に活をもらった一瞬でした。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感想と近況を添え、メー […]

日記

水草の花

2024年8月24日

夜はニッカで水割りを呑み。朝はメダカとカメに餌をやるのがニッカです。近づくと夢中で近づいて来るのが愛(いと)おしい。6月に孵化したメダカの赤ちゃんたちはすくすくと育っている。そんな中、水草からちっちゃ […]

日記

尺八でジャズ

2024年8月23日

水戸市民会館エントランスホールは広くて快適空間だ。知人と待ち合せ、4Fユードムホールで開催される「SHAKUHACHI JAZZ クインテット」に招待された。古来虚無僧イメージの楽器がジャズ尺八として […]

日記

避暑を求めて

2024年8月22日

コンサートも聴く処により、一味違うのかも知れない。水戸の友人は、はるばる八ケ岳高原音楽堂まで出かけ、堤剛、伊藤恵、荒井里桜さんの三重奏を聴いて来たと写真を見せてくれた。でもね! 美人の荒井里桜さんを追 […]

日記

そば焼饅頭

2024年8月21日

そばがきを作るところまでは同じだ。そのまま食べないで、手で団子状に丸めてから少し潰す。火に炙って両面焦げ目がついたら出来上がり。わさび醤油で頂いた。カミさんは食べてくれなかったけど・・・。その後、町内 […]

日記

講演会に出席して

2024年8月20日

水戸の県立図書館で行われた講演会に出席した。「戦国時代の佐竹氏と常陸国の領主層」と題して大正大学文学部教授の佐々木倫朗講師の講演だ。テーマが歴史物、郷土の佐竹氏となると人気があり、開場前から並んでいま […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 31 32 33 34 35 … 463 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on 杜子春 7月 17, 18:01
  • 常陸の圀から・・ on 那須街道のヤマユリ 7月 16, 00:02
  • 晴天乱流 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 09:48
  • 山遊亭能楽 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 02:32
  • 山遊亭能楽 on 那須与一の郷 7月 15, 02:18
  • 常陸の圀から・・ on ひたまる商品券 7月 14, 23:45
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首57 7月 14, 14:43
  • 人生旅人 on 小倉擬百人一首57 7月 13, 14:33
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首57 7月 12, 23:03
  • 常陸の國から!!! on ポーチュラカ(写) 7月 12, 04:00
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.