<四国八十八ヵ所巡礼は道半ば、「順打ち」2回目の今回は第七十番札所本山寺(香川県)まで廻ったと報告に来られた。四国遍路は弘法大師の足跡を辿っての車旅、難所もあるという。秩父巡礼を経験したが、四国はあま […]
<今日も真夏日、汗を掻いた後飲むビールは格別だ。ツマミには息子の好きな枝豆がいつも出るんです、買い置き冷凍枝豆がね。そんなカミさんが植えておいたのか、庭に枝豆が沢山生った。入院中のカミさんに代わって収 […]
<息子が福島で働いていた時知り合った桃園農家から、宅配便が届いた。福島の桃の代名詞「あかつき」だ。開くと、もぎたて桃の香りがプンプン広がった、硬めが好き、糖度が高く、果肉は緻密、口に拡がる芳醇な甘みと […]
<那須からの帰り、294号沿いの川の中に鳥居を見つけました。え!川の中に入らないとくぐれない。道路を隔てて「光丸山法輪寺」があり、「奥之院一の鳥居」と標柱があるから、くぐって参拝できるのだろうか? 境 […]
<王位戦七番勝負は木村王位が破れ、挑戦者藤井棋聖が無傷の3連勝でタイトル奪取に王手をかけた。王位を獲得すると、二冠・八段昇段という2つの最年少記録を達成だ。2日間の長丁場、解説者は将棋意外のおやつや食 […]
<梅雨明けの夜空に、心が満たされる満月が輝いていました。呼び名は「スタージェーン」と言うそうです。聞いた事もない呼び名ですが何でも「チョウザメ月」と言うのだと。アメリカ五大湖ではチョウザメの漁獲量が一 […]
<「おもて那須手形」は1100円、1年間に7ヶ所入浴できる。本日は「ホテルサンバレー那須」の日帰り温泉(休日1800円)に決めた。例年なら満車の広い駐車場がガラガラ、よって3種の源泉で20種類もあると […]
<長い梅雨が明け、夏空が広がった。「月は晴れても心は闇を吹飛ばし」バイクで那須方面を一回りしてきた。切る風が気持ちいい。途中、鮎釣りの姿が目に付く、聞くと「今年は少なく小さい」と言っていた。腹ごしらえ […]
<軽自動車検査協会が移転しました。6号線上り停止線の無い?四中入口交差点(2020/04/06)を左折してまもなくだ。広い敷地は駐車スペースも余裕、新しい建物内も広くきれいになった(担当者は古いまま? […]
<「暴れ梅雨 集めて早し 最上川」長引く梅雨は豪雨を伴い、各地に災害をもたらした。ここ最上川の氾濫もニュースで見た。なんと!見かけた風景は、訪ねたばかりの大石田だ。酒田とを結ぶ舟運の起点で、白壁の塀蔵 […]
運営者プロフィール
Recent Comments