<カミさんの実家は「三太の湯」の近くにあり、訪問した時はよく寄る。今は県外の方の利用制限が解除になっていた。ところが「Go Toトラベル」が東京除外になったように、東京のお客様は利用不可だって。以前、 […]
<主夫業が半月経過、冷蔵庫に残した食材を漁っての炊事、そして掃除、草むしり、ゴミ出し、やったことのない洗濯物はずっと雨で乾きません。初めて使用のコインランドリーへ、えっ!こんなに混んでるの!他いろいろ […]
<木槿、難読漢字の一つでしょうね。間もなく8月だと言うのに、いったいいつまで続く梅雨空なんでしょう。蒸し蒸しと鬱陶しい日、写真葉書が届きました。誇らしげに咲く大きな花は、心の癒しと元気を与えてくれます […]
<友人からお見舞いの花が届きました。若い頃、寮が同じで奥さんにお世話になったという。なんと!豪勢な生花なんだろう。早速病院に持参した、のはいいが病室には持ち込み禁止なんですって。メッセージを看護師から […]
<庭の至る所から出て来る蔓性の嫌いな雑草は、ヤブカラシと言うらしい。抜いても抜いても出て来る生育旺盛の雑草だ。椿に絡まっていたヤブカラシは背丈以上に伸びていた。汗だくで根を探し引っこ抜き取り出したのは […]
<「軽キャンのベットにホットカーペットは適さない(2020/06/17)」との忠告コメントは尤もで、薄手のカーペットを車内に合わせて裁断してもらい、その下に電気敷布を敷く様にしました。カーペットはベッ […]
<「今、五峰の湯に来てるよ」と圀さんから電話があった。美玉の水汲み場から近くだ、直ぐ行くからと。以前ゴルフの時寄った温泉だ、五峰(那須岳・大佐飛山・女峰山・男体山・高原山)が一望できるので名がつけられ […]
<『馬頭温泉「美玉の水」は、療養効果のある純粋の地下深層超軟水のミネラルウォーター』と評判を聞き、息子と訪ねてみました。「美玉の湯」は以前泊まった事がある温泉だ。がんが消えた、アトピーから回復、糖尿病 […]
<病院の玄関に続く軒下にツバメの巣があってね、通るたびにヒナたちが鳴くんです。巣はカップメンだ、下にフン敷もあった。皆が見守ってるんですね~。そういえば、友人からも「楓の木にヒヨドリが巣を作り、我家を […]
<着替えを届けた。病院への行き帰りはいつもサテライトを通るんです。土用の丑の日、新メニューの「うな丼」を食べた。なんと!650円、鰻の味に文句は言いません。これから暑くなるでしょう、これで心身共にコロ […]
運営者プロフィール
Recent Comments