<友人から「鉢植えにしたネジバナが開花しました」と写真が届きました。さらに「右巻き、左巻き、両巻きが有る」と言うんです。ねじれ方向が違うとは初めて知りました。ネジバナは近くの道端に咲いていたので早速観 […]
<コロナの影響で、お見舞いは家族までもが面会謝絶という。でも必要品の受け渡しの時、数秒顔を見ることができました。筆談から話も出来るようになり、車椅子なしでトイレにも行ける様になったと言われ、思ったより […]
<7月の市役所エントランスホールは、いつもの七夕飾りはなくガランとしていた。園児がコロナ休園のためらしい。先日、市民課に行った時、代わりに市のカラーマンホール蓋の展示があった。旧御前山村は那珂川の鮎と […]
<親知らずが痛くて抜歯したが、痛みは治らないと言っていた。よって歯科医の紹介病院にて診察したら顎(あご)の癌だって。さらに精密検査後、手術に至ったのです。大分滅入っていたのだろうが、気丈に振舞うカミさ […]
<最年少タイトル藤井聡太棋聖誕生だ。私見ですが 囲碁は序盤が面白く将棋は終盤が面白い。渡辺棋聖有利を思わせる中盤から、聡太七段の終盤戦、寄せきる手筋には固唾をのみ身震いするほどだった。長雨、コロナ、妻 […]
<裏の菜園にインゲン、キュウリ、ミニトマト、オクラなどが生りだした。「野菜は食べる様に!」と言って入院したカミさんが植えたものだ。雨模様が続き草も成長著しい、難敵の蚊も多いが晴れたら草むしりもやらなく […]
<ところてんと読むんですね。子供のころ、駄菓子屋でおばちゃんが、木桶に浮かんだ塊りを手に取り、四角い木の筒に入れる。そしてガラスの食器に向けて突き棒で押し出す。酢と醤油をかけ、一本箸で食べた。一杯5円 […]
<掛かり付け医は「一日塩分6g以下」と言います。食べ物の「栄養成分表示」を見てても直ぐオーバーしてしまう、スイカもトマト、ゆで卵も食塩をかけて食べたいんですけどね~。そこで我慢した分、歯みがき粉の「つ […]
<ひとり者の彼は、「7個も作れる『電気ゆでたまご器』は要らない」と持ってきたんです。早速使ってみました。①半熟 ②柔らか ③固め を選び、計量カップで水を入れる。タマゴは付属のピンで穴を開け、透明カバ […]
<また、採りたてサクランボを圀さんが持って来てくれた。農園から「サクランボ狩りはもう終わり、お得意様に後始末を兼ねて無料開放するから来て下さい」と連絡があって行って来たんだと。佐藤錦は糖度が高く劣化が […]
運営者プロフィール
Recent Comments