BSで「刑事コロンボ」が放映されている。50年来のロングラン上映だ。何回も見てるのに又録画して見てる。犯人の虚をコロンボの罠が暴く快感をプレイバックで。日本語吹替、名ゼリフもいい、ワイフをカミさんと呼 […]
今年の節分は2月2日、立春(閏年のように調整有)の前日のことで124年ぶりだったそうです。そんな中、寺社の豆まき行事はコロナの影響で中止が多かったようだ。「豆まきは魔(ま)を減(め)する、マスを使うの […]
家でごろごろコロナ太り、なんとかしないと。そうだゴルフ練習場へ行こう。何年ぶりなんだろう、受付けのお姐さんはおばさんに変わってた。あれ!偽札扱いかコインが出ないよ。札に湿気があるからなんですって、おば […]
全て手書きの年賀状は1枚もありませんでした、印刷面に一言はありますけどね。筆跡だと特徴があって性格や何方だか分かる気がしますね。この「写真はがき」の宛名とお便りの文面は全て手書きなんですよ。今回は13 […]
おうち時間が続くとテレビを見る時間が増えますね~。さらに番組にも飽きるとWi-Fiを利用した「Fire TV Stick」で動画やユーチューブなど、映像配信サービスも大画面テレビで楽しんでます。カミさ […]
以前ネットで買ったカメラの修理見積りは購入価格以上だった。今回のノートパソコン修理の見積りもネットでしたが6万円とやはり高い。その後、地元でも修理するところがあると聞き訪ねてみた。親身に対応、結果は液 […]
3ヶ月に1回歯科医院に通い、歯垢や歯石を除去してもらっている。今回は「レントゲン写真撮影によるチェックをしましょう」と検診だけでした。口腔内を清潔に保つことで、虫歯や歯槽膿漏だけでなく体全体の健康、特 […]
写真や文章を送るのはメールやLINEの時代、なのに写真をハガキにし手書きを添え「写真はがき」として通信に使用、もらった方も喜んでいるという。小生もその一人、なんと!届いた数は1379通目。いただいた花 […]
ウォーキングを兼ねてコンビニへ新聞を買いに行く。なんと!「森且行 フェンス激突」の記事が1面に大きく。9年前女子レーサーの坂井宏朱さん(27)が転倒し、頭蓋骨骨折で間もなく死亡した記憶が蘇った。不幸中 […]
処分してないコミックは、まだまだあります。1970年代の異色時代劇のコミック「御用牙」です。北町奉行所隠密廻り同心 板見半蔵は、かみそり半蔵と恐れられ、庶民泣かせの不当な権力やアコギな輩を腕力で退治す […]
運営者プロフィール
Recent Comments