晴天乱流 2025/08/11

人生さん、こんにちは
 免許証更新、おめでとうございます。
 安全運転で良い旅を。

免許証更新完へのコメント
常陸の國から!!! 2025/08/11

免許証の更新、おめでとうございます😊 後三年は旅が出来ますね! 

さてと、おいらは昨日、糸魚川の街並みを歩きました! 平成28年、2016年の12月に発生した大火では4ヘクタールが燃えました。 大きな災害だったが、その後、市民の努力で、今では電柱の無い綺麗な街並みが再建出来ました。 街並みも以前と同様に、昔の面影を残した商店街に生まれ変わりましたよ! 旅って良いよ! 地方の人々の暮らしが良く分かるからね!  今朝は、富山の黒部です! 人生さんも立ち寄った黒部の道の駅。 朝から雨が激しく降ってるよ!

免許証更新完へのコメント
2025/08/10

ご無沙汰してます。 夏休みは北陸旅とお聞きしました。 すでに旅は始まりましたか?

ルドベキア(写)へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/09

80年前の今日は、長崎に原爆が投下した日ですね・。 先日の8月6日は、広島でした。 おいら、広島と長崎の平和公園には数度訪れて、今の平和な日常に感謝の祈りを捧げましたよ・。 時間を見つけて、また、訪れたいと思います。 来週、8月15日は終戦記念日だね・。 真珠湾から始まった戦争、日本の犠牲もアメリカの犠牲も、本当に多かったね・。 戦争は、「やらない、させない、ゆるさない」の精神が大切です。 現在93歳のおいらの母親、水戸の空襲や日立の艦砲射撃は今でも覚えていると話したよ・。 当時13歳の少女の記憶は色あせずに残っているようです。 他界した父親の練習機「赤とんぼ号」の話は、今は聞けませんがね・・。 今年も予科練記念館を訪れたいと思います。 

ルドベキア(写)へのコメント
晴天乱流 2025/08/05

人生さん、お暑うございます。
 大丈夫ですよ、グラスボートがありますので。
 珊瑚とウミガメもまじかで見れます。

暑さを凌ぐへのコメント
人生旅人 2025/08/05

宮古島に友達だって! 素晴らしい青春時代の思い出ですね。太陽の光が差すと景色が一変なんですな。彼女はライフジャケット借りて浮くだけで、ゴーグルつけて魚を見たと、でも疲れるぅ〜!って。おじいちゃんにはもう無理か…

暑さを凌ぐへのコメント
晴天乱流 2025/08/05

人生さん、こんにちは
 宮古島の写真ありがとうございます。
ここは、楽園ですよ、特に夏がお勧めで、海中の珊瑚が夏の太陽を浴びることにより、一層輝き
を増し、その結果、コバルトブルーが何とも言えない発色をします。
たまたま、晴天の知人が宮古島におり、45年前に始めて訪れて以来この島の虜になったのでした。
宮古そば→沖縄そばよりソーキが旨い、海ブドウ→ほんのり塩の香りとわずかな塩味、弾力、これは
本土では味わえない、鰹→製造現場で直接頂いた出来立てのフレーク?最高、伊良部ウナギ(イラブ―)見た目はグロテスクだが旨い、現地でも高級魚でなかなか食えないそうです。
ヤギ汁→匂いがきついく、晴天はダメでした(お祝いの席の定番だそうです)。
知人曰く、台風も経験しないと島ウンチューになれないから台風が来るとき来ればいいと勧められ
ましたが実現できてません。
 先の大戦で戦場にならなかった事が手つかずの自然の現存になったとの事、しかし、今は知名度
が上がり、開発が進み昔の良き景色が減ったそうです。お金儲けによる自然破壊に対し島民の方も
息苦しさを感じてるとの事、晴天はいい時代に体感と感動した事に改めて感謝。
 皆さん、是非、一度訪れてはいかがでしょうか、人生感が変わると思いますよ。
*飛行機ですが、チッケットが取れにくい状況が多々ありますので、早めの予約を(時期によって
 ばらつきあり)お勧めします。

暑さを凌ぐへのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/03

今年はアユが、豊漁のようですね・。 おいらの近所のおっちゃんも那珂川で投網漁やっていますよ・。  自分では食べないので、おいらの家に届けてきます。 昨年の冷凍アユ30匹は処分して、今年の鮎を保存しました。 でも、毎日、アユではつらいですよ・・。

今朝は5時に目が覚めました。 おいらの寝床が東側なので、朝日が直接、入ってきます。 今日も暑いかな・・。 そこで、おいらが取った行動は、やっぱ、温泉ですね・・。
那須のおっちゃんのお膝元を経由して、一路、板室温泉へ・。 10時オープンで9時50分に到着だ。 
既に、8人のお客が列を作っていたよ・。 65歳の方は200円、おいらは割引で400円と財布に優しいよ・・。   銭湯より低価格は有難いよ・。 

待ち望んだ解禁へのコメント
山遊亭能楽 2025/08/03

ヨシさん、Are you(アーユ) fine?
鮎三昧に日本酒、最高で贅沢な夏の風物詩ですね‼️

某落語家の話「オトリの鮎が自然に泳げば、天然鮎は必ずかかる。」
噺家の極意だそうです。
オトリの鮎が噺家で、天然鮎が観客。
流石は落語家。当を得た面白い喩えを言ったものですね⁉️

待ち望んだ解禁へのコメント
常陸の圀から・・ 2025/08/02

「とりあえずビール・・」では、ビールが可哀そうですよ・。 ビールってすごいんだからね・・・と、話された方がいました。 

今日は久々に福島・塙の温泉に出向きましたよ・。 前回は6月だったので、二か月ぶりだ。 550円で入れたのに、今回は600円と値上げとなっていた。 仕方ないよなぁ・・物価高で、どの商品も上がっているからね・。 お風呂場は混んでいなかったが、休憩室は混雑。 暑いので、冷房が効いている施設は好評だね・。 おいらの「おばぁ」の家も毎日が、冷房屋敷となっている。 

今年は戦後80年の年になる。  各地でイベントも多くなってきた。 おいら、毎週、旅が出来るのも平和な日本のお陰だね・。 明日も旅は続くのだ・。

納涼会をへのコメント
山遊亭能楽 2025/08/02

人生旅人さん、砂都古さん、

先日は有難うございました。

気の置けない集まりで、楽しいひとときでした。

集まりが継続出来ているのも、何事にもプラス思考の3人で、「旅」と言う共通した好きなものが有るからでしょうかね!

それに、コミュニケーションが円滑になり、リラックス出来る「旨い酒」が惹きつけるからでしょうか?

次回も楽しみです!

納涼会をへのコメント
pippiちゃん 2025/08/02

美味い酒飲んでるねー羨ましい。こちとら病室の
ベッドの上で悶々としてる。もう一週間も飲んでない。酒が飲めるのはホント幸せだね。

納涼会をへのコメント
pippiちゃん 2025/08/01

 私も月末にガンの手術だった。外科的手術は済んだものの、転移してるかどうかを調べる病理検査結果がすぐには出ない。これがとても気にかかる。色んな病気があるけれど、快方を待てる病気は希望だ。

手術完へのコメント
pippiちゃん 2025/08/01

賑やかさが伝わってきます。上手に撮れてますね。プロみたいです。

ひたち大宮夏まつりへへのコメント
人生旅人 2025/07/30

落語「犬の目」は 眼病にかかった男が眼科医から犬の目に入れ替える治療を受け、その結果犬の習性が身についてしまうと言う噺ですね。

左目も手術へのコメント