2019年4月23日 コメント一覧(2ページ目) 1 2 3 … 273 晴天乱流 2025/03/20 國さん、こんにちは はーーーーーーーーーーーい 弾正塚の供養へのコメント 常陸の圀から・・ 2025/03/18 食事の栄養バランスは大切ですね・。 毎日の事なので・・。 規則正しい食生活、心がけたいものです。 おいら、思うのですが、80歳を目の前にした人生さんなら、これからは好きな物を思う存分、食べて、飲んで、遊んで・・・の方がお似合いですよ・。 人生の最後は、やり残しのないように・・。 おいら、60歳を過ぎたので、悔いのない人生でありたいです。 「好きな物を食べて、飲んで、遊んで・・・」。 すべて、家族に感謝だ。 さて、いや、はて・・ 今週末は枝垂れ桜で有名な山梨・身延山へ行こうと思ったのだが、開花情報では、来週末が見ごろと言う事です。 今週末は、福島温泉物語をぶら下げて、奥会津の温泉にでも行こうと思います。 人生さんの予定は・・・・・ 善光寺さんを誘って、会津の温泉巡りでも・・。 現地集合の車中泊で・・。 覆る食事へのコメント 那須のまこちゃん 2025/03/18 ベジタブルファーストは過去の事、今は、ミートファーストが常識になっていますよ。 覆る食事へのコメント 常陸の圀から・・ 2025/03/17 おいら晩酌へ行く途中は決って、ここの横を通ります。 今年も人生さんはじめ、お爺ちゃんクループがお世話してたんだね・・。 痛み入ります。 お供えの御酒は、・・。 さてと、昨日の朝風呂は・・・飯坂温泉の伊勢屋のお風呂でした。 道の駅・ふくしまに泊ったおいらは、7時から入れる伊勢屋さんのお風呂。 アルカリ単純泉の飯坂温泉は雪が降っていたよ・・。 朝食は自炊せずに、「すき家」の朝メニューだ。 ごはん、みそ汁、目玉焼き、のり、ビックソーセージと野菜、さらにひじきの小鉢で400円と、貧乏人には有難いね・。 車内で調理しないので室内はいやな匂いは無です。 ジジイ臭い加齢臭も発生しないのですよ・・。 今週は木曜から4連休だ。 旅の支度でも始めようッと・・。 伝言板・・・ 晴天さん、5月の春の遠足、宜しくお願いします。 諏訪湖温泉が良いかもね・。 温泉街を下駄で「からん・ころん」と、歩くのも良いですよ・・。 弾正塚の供養へのコメント 常陸の圀から・・ 2025/03/16 年度末なので車両関係の仕事は大忙しだよね・・。 ご苦労様です。 車検や廃車、名義変更等でしょうか・・。 むろん、バイトも頑張ってください。 あるバイトへのコメント 常陸の圀から・・ 2025/03/16 今年の山形・小国町も雪が多かったんだね・。 那須のおっちゃん、お疲れ様でした。 人生さんの面倒を見て頂き、感謝いたします。 さて、おいらは、二週間ぶりの南東北旅でした。 今回の旅は、奥州街道の「富谷宿」の街並みを歩いてきましたよ・・。 ここ、富谷市は江戸期に奥州街道の宿場町として栄え、現在も一部でその面影を残していますね・。 「富谷宿開宿400年」のイベントで、街歩きを行いましたよ・。 観光案内所でマンホールカードも忘れずに頂きました。 宮城・大衡村の役場や、国見町の役所の訪れて同カードもしっかりと頂いた次第です。 午後は鳴子温泉郷の「しんとろの湯」に浸かり、リフレッシュです。 リフレッシュの後は、道の駅での「車中泊」だね・。 車中泊のお供は、やはり晩酌と・・。 そこで、行き付けの「森民酒造」に寄って、もりいずみ・・を購入した。 ご主人、昨年と変わらず元気だったね・。 お得意さん用のスタンプカードにも印を多めに押してもらった・。 今週は「お彼岸」。 ご先祖様を大事にしないといけないからね・。 生きてるだけで丸儲け・・・ 旅が出来るのも、また、丸儲け・・だ。 ラフォーレ那須へへのコメント 晴天乱流 2025/03/16 國さん、こんにちは。 若い子はいいですね 観梅将棋まつりへのコメント 山遊亭能楽 2025/03/16 ヨシさん、雪村の絵から教えられたが、中国では古来より「琴・棋(囲碁将棋)・書・画」の四芸が風流事として尊ばれていたとのこと。 偕楽園の石の将棋盤も、この事に由来しているのかもね! 観梅将棋まつりへのコメント 那須のまこちゃん 2025/03/16 な〜んで俺が写っているんだよ。ラフォーレ温泉♨️はいいつでも、良いですね~。 ラフォーレ那須へへのコメント 常陸の圀から・・ 2025/03/12 梅の花の香りを浴びながらの将棋大会、晴天で良かったね・。 「雨降って地固まる」は以前の話だ・。 お姉ちゃん(女流棋士)もとてもいい子たちです。 晴天さんもお姉ちゃの画みて、喜ぶと思いますよ・・(笑)。 さて、将棋と言えば、おいらが見物したのは、山形・天童の「人間将棋」でした。 昭和31年から行われている一大イベント。 天童舞鶴公園を舞台に桜舞う時期に甲冑で武装した武士や着物を着たりと、各自の変装で行う催し。 今年は4月12日と13日に開催予定。 人生さんも電車でお出かけください。 高齢者の長距離は控えてね・・。 観梅将棋まつりへのコメント 和 2025/03/12 私も、常陸の圀さんと、同じ考えです。 何の災害も無く、お酒を楽しく飲める常陸大宮に感謝したいです。 ひれ酒へのコメント 晴天乱流 2025/03/12 國さん、こんにちは。 昨日、TVで東日本大震災後の映像(今)を見ました。被災された方、特に、身近な人を失くした方の 言葉に『忘れることなどできない、だから、前を向いて生きてられる』、これ、本当に、その通りだと 思います。『おまえらの分まで俺が生きてやる』被災地の皆さん、微力ながらこれからも応援してます なんだかんだ、生きてるだけで丸儲けです。 ひれ酒へのコメント 常陸の圀から・・ 2025/03/11 ひれ酒のお味はいかがでしたか?。 人生さんの心も穏やかで、何よりです・。 大堀相馬焼の器で飲んだら、もっと美味しいかもね・。 さて、今日3月11日は、14年前に発生した東日本大震災の日となる。 おいら3月5日と6日には三陸海岸を宮古から松島まで通過した事を思い出した。 震災発生の5日前の同時刻は陸前高田の道の駅で、お茶してましたね・。 お茶の時間と言う事で・・。 今も道の駅のスタンプには同日付が付いています。 この年の5月の連休には物資を持参して宮古へ行きました。 当時、お友達になった宮古出身の〇根くんの実家があり、〇根くんと盛岡で合流し、ガソリンを預けましたね・。 この、〇根くんは、那須のおっちゃんも良く知ってる方ですね・。 同じ仕事をしてたから・・・。 〇根くんの実家は大丈夫だったのだが、周囲は、この世とは思えないほどの状況だ。 目にしたおいらも、唖然・・。 時々、暇を見ては現地を訪れています・・。 ひれ酒飲める環境は良い事ですね・。 2011年3月11日14時46分は、生涯忘れません・・。 おいら生かされた人生だから・・。 ひれ酒へのコメント 那須のまこちゃん 2025/03/11 フグ🐡ヒレ酒いいですね~。ヒレが上手く焼けると最高のヒレ酒🍶になりますよね。 ひれ酒へのコメント 常陸の圀から・・ 2025/03/11 ラフォーレ那須も良い温泉だよね・。 おいら、以前にラフォーレ修善寺に出向きましたが、こちらもすこぶる良い温泉でした。 さて、昨日の日曜は長男が免許更新の為に帰省しました。 雪だったので、おいらが長男を水戸の免許センターまで送迎した次第です・。 予約をすれば、日曜でも更新手続きが出来るようですね・。 20代後半の息子でも、親からしたら、「まだまだ子供」ですよ・。 「親の心配、子知らず」かもなぁ・。 目が少し近眼になった・・・と、話していましたが、無事に更新完了でした。 おいらも今年6月に免許更新があるのですが、目の不安がありますね・。 大型免許なので、通常視力検査の他に「深視力検査」もあるので、そちらが不安だ・。 通常の視力検査が合格しても深視力が合格しなければ、大型は返却しなければならないからね・・。 そうなると、中型以下の免許となってしまうのだ・。 今から練習しよっとね・・・。 那須へへのコメント 1 2 3 … 273
國さん、こんにちは
はーーーーーーーーーーーい
食事の栄養バランスは大切ですね・。 毎日の事なので・・。 規則正しい食生活、心がけたいものです。 おいら、思うのですが、80歳を目の前にした人生さんなら、これからは好きな物を思う存分、食べて、飲んで、遊んで・・・の方がお似合いですよ・。 人生の最後は、やり残しのないように・・。 おいら、60歳を過ぎたので、悔いのない人生でありたいです。 「好きな物を食べて、飲んで、遊んで・・・」。 すべて、家族に感謝だ。
さて、いや、はて・・ 今週末は枝垂れ桜で有名な山梨・身延山へ行こうと思ったのだが、開花情報では、来週末が見ごろと言う事です。
今週末は、福島温泉物語をぶら下げて、奥会津の温泉にでも行こうと思います。
人生さんの予定は・・・・・ 善光寺さんを誘って、会津の温泉巡りでも・・。 現地集合の車中泊で・・。
ベジタブルファーストは過去の事、今は、ミートファーストが常識になっていますよ。
おいら晩酌へ行く途中は決って、ここの横を通ります。 今年も人生さんはじめ、お爺ちゃんクループがお世話してたんだね・・。 痛み入ります。 お供えの御酒は、・・。
さてと、昨日の朝風呂は・・・飯坂温泉の伊勢屋のお風呂でした。 道の駅・ふくしまに泊ったおいらは、7時から入れる伊勢屋さんのお風呂。 アルカリ単純泉の飯坂温泉は雪が降っていたよ・・。
朝食は自炊せずに、「すき家」の朝メニューだ。 ごはん、みそ汁、目玉焼き、のり、ビックソーセージと野菜、さらにひじきの小鉢で400円と、貧乏人には有難いね・。 車内で調理しないので室内はいやな匂いは無です。 ジジイ臭い加齢臭も発生しないのですよ・・。
今週は木曜から4連休だ。 旅の支度でも始めようッと・・。
伝言板・・・
晴天さん、5月の春の遠足、宜しくお願いします。
諏訪湖温泉が良いかもね・。 温泉街を下駄で「からん・ころん」と、歩くのも良いですよ・・。
年度末なので車両関係の仕事は大忙しだよね・・。 ご苦労様です。 車検や廃車、名義変更等でしょうか・・。 むろん、バイトも頑張ってください。
今年の山形・小国町も雪が多かったんだね・。 那須のおっちゃん、お疲れ様でした。
人生さんの面倒を見て頂き、感謝いたします。
さて、おいらは、二週間ぶりの南東北旅でした。 今回の旅は、奥州街道の「富谷宿」の街並みを歩いてきましたよ・・。 ここ、富谷市は江戸期に奥州街道の宿場町として栄え、現在も一部でその面影を残していますね・。 「富谷宿開宿400年」のイベントで、街歩きを行いましたよ・。 観光案内所でマンホールカードも忘れずに頂きました。 宮城・大衡村の役場や、国見町の役所の訪れて同カードもしっかりと頂いた次第です。 午後は鳴子温泉郷の「しんとろの湯」に浸かり、リフレッシュです。 リフレッシュの後は、道の駅での「車中泊」だね・。 車中泊のお供は、やはり晩酌と・・。 そこで、行き付けの「森民酒造」に寄って、もりいずみ・・を購入した。
ご主人、昨年と変わらず元気だったね・。 お得意さん用のスタンプカードにも印を多めに押してもらった・。
今週は「お彼岸」。 ご先祖様を大事にしないといけないからね・。 生きてるだけで丸儲け・・・
旅が出来るのも、また、丸儲け・・だ。
國さん、こんにちは。
若い子はいいですね
ヨシさん、雪村の絵から教えられたが、中国では古来より「琴・棋(囲碁将棋)・書・画」の四芸が風流事として尊ばれていたとのこと。
偕楽園の石の将棋盤も、この事に由来しているのかもね!
な〜んで俺が写っているんだよ。ラフォーレ温泉♨️はいいつでも、良いですね~。
梅の花の香りを浴びながらの将棋大会、晴天で良かったね・。 「雨降って地固まる」は以前の話だ・。 お姉ちゃん(女流棋士)もとてもいい子たちです。 晴天さんもお姉ちゃの画みて、喜ぶと思いますよ・・(笑)。
さて、将棋と言えば、おいらが見物したのは、山形・天童の「人間将棋」でした。 昭和31年から行われている一大イベント。 天童舞鶴公園を舞台に桜舞う時期に甲冑で武装した武士や着物を着たりと、各自の変装で行う催し。
今年は4月12日と13日に開催予定。 人生さんも電車でお出かけください。 高齢者の長距離は控えてね・・。
私も、常陸の圀さんと、同じ考えです。 何の災害も無く、お酒を楽しく飲める常陸大宮に感謝したいです。
國さん、こんにちは。
昨日、TVで東日本大震災後の映像(今)を見ました。被災された方、特に、身近な人を失くした方の
言葉に『忘れることなどできない、だから、前を向いて生きてられる』、これ、本当に、その通りだと
思います。『おまえらの分まで俺が生きてやる』被災地の皆さん、微力ながらこれからも応援してます
なんだかんだ、生きてるだけで丸儲けです。
ひれ酒のお味はいかがでしたか?。 人生さんの心も穏やかで、何よりです・。 大堀相馬焼の器で飲んだら、もっと美味しいかもね・。
さて、今日3月11日は、14年前に発生した東日本大震災の日となる。 おいら3月5日と6日には三陸海岸を宮古から松島まで通過した事を思い出した。 震災発生の5日前の同時刻は陸前高田の道の駅で、お茶してましたね・。 お茶の時間と言う事で・・。 今も道の駅のスタンプには同日付が付いています。
この年の5月の連休には物資を持参して宮古へ行きました。 当時、お友達になった宮古出身の〇根くんの実家があり、〇根くんと盛岡で合流し、ガソリンを預けましたね・。 この、〇根くんは、那須のおっちゃんも良く知ってる方ですね・。 同じ仕事をしてたから・・・。
〇根くんの実家は大丈夫だったのだが、周囲は、この世とは思えないほどの状況だ。 目にしたおいらも、唖然・・。
時々、暇を見ては現地を訪れています・・。 ひれ酒飲める環境は良い事ですね・。
2011年3月11日14時46分は、生涯忘れません・・。 おいら生かされた人生だから・・。
フグ🐡ヒレ酒いいですね~。ヒレが上手く焼けると最高のヒレ酒🍶になりますよね。
ラフォーレ那須も良い温泉だよね・。 おいら、以前にラフォーレ修善寺に出向きましたが、こちらもすこぶる良い温泉でした。
さて、昨日の日曜は長男が免許更新の為に帰省しました。 雪だったので、おいらが長男を水戸の免許センターまで送迎した次第です・。 予約をすれば、日曜でも更新手続きが出来るようですね・。
20代後半の息子でも、親からしたら、「まだまだ子供」ですよ・。 「親の心配、子知らず」かもなぁ・。 目が少し近眼になった・・・と、話していましたが、無事に更新完了でした。
おいらも今年6月に免許更新があるのですが、目の不安がありますね・。 大型免許なので、通常視力検査の他に「深視力検査」もあるので、そちらが不安だ・。 通常の視力検査が合格しても深視力が合格しなければ、大型は返却しなければならないからね・・。 そうなると、中型以下の免許となってしまうのだ・。
今から練習しよっとね・・・。