日記 2025年6月13日 赤城山に寄って 内湯で入浴、朝食を済ませ出発だ。宝川温泉からさらに登ってを八木沢ダム方面に。ダム湖の背景に雪の奥利根川山景が浮かんで美しい。次に赤城山へ、気候もよく、咲き誇るつつじ目当てか観光客も。赤城神社に参拝し終え、前橋へ、そして玉川と間違えた玉村宿で解散、帰途に向かった・・・。2025/06/05 宝川温泉汪泉閣玄関 八木沢ダムへ 八木沢ダムカードをゲット 八木沢ダムから続く奥利根湖 ハチミツ入りアイス(赤城SA) 赤城見晴山 満開のつつじ 大沼 赤城神社 真岡の田圃に映る夕陽
玉川と玉村、良く理解できました。 💮←はなまるです。 おいらの会社は旧地名だと「玉川」でしたね・。 また、福島空港近くにも「玉川」があります。 こちらの道の駅は正真正銘の「道の駅・たまかわ」と、なりますよ・・。
八木沢ダム、素晴らしいでしょう・・。 ダムマニアのおいらも訪れた事があるので人生さんの感動、理解できますよ・。 おいらが訪れたのは、2017年11月4日に見学でした。 この年は奥利根の水源地・八木沢ダム50周年のイベントでね・。 レアなダムカード、しっかり頂きました。 同日には奈良俣ダム、藤原ダムも訪問出来たよ・。
さて、今日も山形・河北町へ、たどり着きました。 今回は、嫁と嫁の友達、娘と従妹の計6人の旅でしたよ・。 嫁の車、おいらは慣れないので悪戦苦闘だ。 農園の駐車場に入るために数分かかった・。 なぜって、草が伸びていてセンサーが、障害物と判断。 また、癖でドアを開けて後方を見ながらバックしようとすると、ブレーキが解除できないのですね・。 今どきの車は、とても厄介だ・。 シンプルがベストかもね・。
行く所が次々あってじっとしてないですね😆
それにしてもどの写真もにっこにこの笑顔‼️
人生さん、こんにちは
素敵な旅の写真、ありがとうございます。
気の合う仲間たちとの旅行、いいですね。
これからも、素敵な旅の写真、お願いします。