人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

曝涼 本泉寺

2024年11月18日

野上原地区にある鳥喰山遊院本泉寺へ。文化財は 本尊阿弥陀如来立像、室町時代前期作、木造で肉親部金泥塗、蓮台に立ち放射光背来迎形。唯円座像は肖像彫刻、室町時代後期作(現状古色)などを拝観した。ここは3年 […]

日記

曝涼 立野神社

2024年11月17日

上小瀬にある古社 立野神社へ。社宝として最古の棟札25枚が所蔵、中世期における信仰の一端を知ることができるという。最後の水戸藩主が奉納したという弓一張も飾られており、因んで弓矢を放つ実演があった。また […]

日記

曝涼 文書館

2024年11月16日

常陸大宮市の「集中曝涼」です。普段は目にできない文化財を虫干しのため披露する機会で、5ヶ所回りました。先ず文書館へ。主に町村合併による常陸大宮ができるまで、歴史を公文書からひも解きながら説明を聞く、地 […]

日記

秋 千代田CC(写)

2024年11月15日

11月の満月は「ビーバームーン」と言うらしい。ビーバーが冬ごもりを始める頃だからだと。でもこのところ暖かい日が続いているからね。よって小春日和とも言い難いかも。そんな中、ハガキの紹介です。届いた花の感 […]

日記

黄葉と温泉満喫

2024年11月14日

旅友さんから『明日せせらぎ温泉に行くけど』と誘いがあった。『OK!』彼の友達と3人で出発、我家に夜明け前 5時に迎えに来てくれた。彼が回数券を持ってる程の奥会津にある炭酸温泉だ。休憩室で食事しながら3 […]

日記

勝てない麻雀

2024年11月13日

月0~1回の麻雀日です。指先の運動や認知症にも良いというが、チョンボを2回もやってしまったからね~。歳と共に集中力が無くなってきたかな。敵?はオレより現役バリバリの人なんですよ。2024/10/27 […]

日記

我庭にも

2024年11月12日

庭の花木はカミさんが面倒見てるが、婆さんの介護でずっと実家へ行ってるのでね、手入れはしていない。それでも結構花は咲くもんです。一周りして写真を撮ってみました。アサガオの花の模様が珍しかった、江戸風情と […]

日記

予定変更

2024年11月11日

軽キャン車の屋根裏に1cm厚の発泡スチロールを敷いた効果か、降り出した夜の雨音も気にならなかった。だが、朝も大雨は続き晴れそうもない。予定した吾妻スカイラインから高湯に抜けるコースは展望も期待できず、 […]

日記

福島路に

2024年11月10日

バイトが早く終わったので、福島方面に紅葉を探りに出かけた。118号線を北へ。道の駅「はなわ」で休憩、棚倉の町を通って福島空港へ。紅葉は僅かだがこれからかな。見学コーナーからフライトもなく閑散としていた […]

日記

那須便り

2024年11月9日

那須の友人から、茶臼岳に初冠雪があったと写真が届いた。昨年より2週間ぐらい遅いらしい。しかも昨日は北風が強くてね、立冬に合わせた様な寒さだった。そんな中、彼の家の花壇には沢山のダイモンジソウが咲いてい […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 23 24 25 26 27 … 463 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on 小学校3年の記憶 7月 18, 11:03
  • 山遊亭能楽 on 杜子春 7月 17, 18:01
  • 常陸の圀から・・ on 那須街道のヤマユリ 7月 16, 00:02
  • 晴天乱流 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 09:48
  • 山遊亭能楽 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 02:32
  • 山遊亭能楽 on 那須与一の郷 7月 15, 02:18
  • 常陸の圀から・・ on ひたまる商品券 7月 14, 23:45
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首57 7月 14, 14:43
  • 人生旅人 on 小倉擬百人一首57 7月 13, 14:33
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首57 7月 12, 23:03
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.