人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

だるま市

2020年1月4日

<川越に居た頃は川越のだるま市によく行ったもんだ。高崎も有名ですね。ここ那珂市一乗院毘沙門堂でも毎年3日に開かれており、初めてだけどちょっくら行ってみた。駐車場に停めるのも一苦労、賑わっていましたね。 […]

日記

初詣は

2020年1月3日

<西金砂神社に行った。38年前になるか、今は亡き地元の義父に連れて行ってもらった所だ。標高418m大木が茂る静謐(せいひつ)な参道を登る、拝殿を経て最後に急な石段を登れば山頂に、大きな断崖に建つ本殿が […]

日記

正月に

2020年1月2日

<正月でも、らしさの風景はもう見当たりませんね。今年も三太の湯の近く、カミさんの実家に皆集まりました。孫が4人もいる長男家族へは、お年玉で悩ましいでしょうね~。おせち料理で腹いっぱい、夜は頂いた樽酒に […]

日記

謹賀新年

2020年1月1日

<今年の流行語、人生「タビる」を目指すも、頑張り過ぎてくタビれないよう、皆さんにそ(し)っぽを向かれないよう、チュウ意して日々邁進して参ります・・・>2020/01/01 2020元旦 三太の湯にて […]

日記

盛んにケイリンを行ふべし

2019年12月31日

<(五箇条の御誓文抜粋)競輪の最高峰グランプリが立川競輪場で行われた。ネット投票もできるが、サテライト水戸に足を運んだ。ナショナルチームで活躍、オリンピックにも出場が決まってる③脇本と⑦新田、ファンの […]

日記

仙台宅に寄って

2019年12月30日

<お腹を魅?たした後は大石田温泉、温めの茶褐色の露天風呂でごゆるりと休憩。近くの最上川を昔利用してたという塀蔵跡を見て、ここで圀さんと別れる。その後、長男嫁の実家仙台に挨拶をと寄る事に、突然なのに夕食 […]

日記

初めての板そば

2019年12月29日

<ここまで来れば、コメントさんも評してた念願の「板そば」を食べなければ。サクランボ狩りの時も皆で食べたという圀さんお勧めの「あらきそば」へ入る。11時から2時までのたった3時間の営業だ。いつも満席だと […]

日記

紅花の町

2019年12月28日

<寒河江を過ぎて河北町へ、この地方は江戸から明治初期にかけて、最上川を利用し京文化へ米と紅花を運び、栄えた町だそうだ。当時を偲ぶ「紅花資料館」は武者蔵、御朱印蔵、長屋門、庭園など往時の姿が再現されてい […]

日記

最上川に沿って

2019年12月27日

<米沢道の駅の早朝、隣に水戸ナンバーの軽トラがあった、圀さんだ。二人で朝飯を済ませ、早速軽トラの後を付いて行く。「川のみなと長井」で休んでさらに北上。途中、最上川に白鳥の飛来が、地元で見る池の白鳥と違 […]

日記

南会津から北上

2019年12月26日

<南会津街道を只見方面に進む。バイクでも新潟方面へ行く時よく通る道なんです。深沢温泉で休憩、前回入浴の「むら湯」の隣「湯ら里」へ、誰もいない浴場でのんびり、48℃のミストサウナで喉まで癒した。松坂峠は […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 202 203 204 205 206 … 464 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 山遊亭能楽 on 左目も手術 7月 28, 06:10
  • 常陸の圀から・・ on 右目手術 7月 27, 23:18
  • pippi on 白内障手術を受けることに 7月 27, 12:42
  • LOVE on 白内障手術を受けることに 7月 26, 20:54
  • 常陸の國から!!! on 蓮田(写) 7月 26, 07:15
  • 山遊亭能楽 on 白内障手術を受けることに 7月 26, 06:17
  • 匿名 ホ on 白内障手術を受けることに 7月 26, 02:48
  • 常陸の圀から・・ on 元気ハツラツ 7月 24, 23:43
  • 人生旅人 on 元気ハツラツ 7月 24, 22:00
  • 山遊亭能楽 on 元気ハツラツ 7月 24, 16:50
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.