<町内12区のゴルフコンペに出席した。年2回 春の大会だ。友達どうしや会社関係と違って、希薄化しがちな地域住民との交流を通じて町の活性化につながり、子供やお年寄りも含め、安心して暮らせる一旦を担えるだ […]
<那珂ICからR118号線を横切って直ぐ、七ツ洞公園がある。森と池と造形を巧に取り入れ、英国風な自然を醸し出している大きな庭園だ。映画のロケ地にもなったそうですね。「新緑のベンチで憩う男女の姿は絵にな […]
<続いて3人は「武田氏館」へ向かった。武田信玄で知られる甲斐武田氏の発祥の地が、茨城県ひたちなか市武田に存在してるとは知りませんでした。平安時代末期、源義光は常陸国へ進出、三男の義清は古くからの豪族と […]
<水戸光圀が建てた別邸で、客人を迎える意味から夤賓閣(いひんかく)と名づけ、歴代藩主の静養や接待のほか、海防の要衝としての役目を果たしたという。残念ながら水戸藩内乱にて焼失、長年にわたり調査研究を続け […]
<標記総会に出席、記録写真を仰せつかるも、動きのない会議中のスナップを収めただけの役だった。恙無く議事完了後、講演会に移るといつも席を立つ人がいるんだけど、今回なんと!一般人がなだれ込む盛況ぶり。「食 […]
<地元旧緒川村にある「オカリーナの森」に一度行ってみたいと思っていたのが、叶いました。麓(ふもと)駐車場から登ること800メートル、宗次郎宅脇に地形を利用したステージがあった。樹々を揺らす緑の風とこも […]
<先日、走行中「止まれ」の交差点で「止まれ 止まれ 止まれ」の標識に目が止まった。以前一旦停止違反で切符を切られた場所(2018/04/30概報)にも、もしこの標識があったら3回ブレーキを踏んで?完全 […]
<といっても午後から、ちょっくらのお出かけだ。道中、喜連川で「ポピーまつり」の看板につられ寄り道も準備中だった。2時間余りで到着、早速「温泉手形」の日帰り温泉に入る。露天からの新緑を眺め、日ごろ疲れて […]
<久しぶりに行った「ささの湯」からの眺め、覆う笹は黄に色づき、強い雨風に舞散っていた。筍も伸び、やがて緑に一変するだろう。いつも静かな緒川も濁流となって那珂川へと向かっていた。一日中降り続いた大雨で、 […]
<散歩中、事故を目撃した。T字路で直進する小型トラックと右折する軽自動車の衝突だ、軽を運転していたおばちゃんは救急車で運ばれたが、歩行者の巻き添えが無かったのは幸い。2週間前、信号待ちの列に突っ込み、 […]
運営者プロフィール
Recent Comments