<奥羽本線が山の中を通っており、途中「峠」駅に降った。スイッチバックがあった面影があり、寂れた駅舎に乗降者はいない。突然、山形新幹線が通過して行った。JRに委託されているという茶屋で名物「力餅」を買い […]
<先日雨のため断念した姥湯(うばゆ)へ再度行く気になった。11月中旬になると雪で閉鎖になるので今断行。仕事を終え出発、車中泊し朝風呂は飯坂温泉に入る、ここ迄は前と同じ。天気は大丈夫そう、ここから知人2 […]
<「観る将」を見て頂いただいたコメントさんから、新聞に掲載されていたという「絵師が描いた将棋の記事」を見せてもらいました。駒を戦の武将に擬人化したり、将棋の川柳などコミカルに描かれた内容は興味津々、江 […]
<サテライト水戸は車券を買わず、食事に来る人も多い。種類も多く安くて旨いんです。9月30日 かけそば を200円で食べたんですが、おばちゃんが「明日から消費税で値上げになるからね」と言う。そして後日、 […]
<古いナンバープレートのまま運転し、運輸支局に持込み、新ナンバーに付け替えてくる事を依頼された。慣れないマニュアル車、3トンのダンプ500万円だと言われるも、どうにか乗りこなす事が。各種手続き後、封印 […]
<キャッシュレスによるポイント還元が始まった。カード会社もこれを機会にとサービス勧誘が盛んだ。「さらに1000円のクオカード進呈、ガソリンも値引き」につられ、入会したのです。暗証番号は、携帯番号にした […]
<令和初(歓迎しない時は言わないのか)の消費税増税が始まった。今回、初の軽減税率があり、食料品が該当して、いままで通りの税率のままだ。但し店内で飲食すると増税になるんですよね。早速スーパーでカレーパン […]
<『広がる緑一面の大自然に、酔いしれる世界が、?好きな人と二人だけで走るコース・・・』そんなトキメキを演出させる二人乗りカートが飾ってあった。いつもオジイサンたちが4人で乗るカートとは大違い。係の人は […]
<茨城国体が開幕、「なぎなた競技」が地元常陸大宮で行われた。あまり馴染みがないので、これを機会に会場まで足を運んだのです。流石全国からの来場者で異ムード、保存会等の公開演技や係の人たちも おもてなし […]
<孫が帰った後、テーブルに忘れ物が、ソラマメの様なもの。何なんだろう、考え込んでしまった。TOKUCHAと書いてある。ラベルを剥がす、飲み口に使う、それともゲームに使うのか?違う、分からない。でも答え […]
運営者プロフィール
Recent Comments