「馬頭広重美術館」は開館25周年を記念して「たからもの展」が開かれていた。広重の浮世絵を中心に解説入りでじっくりと観賞できました。鮮やかな色彩、大胆の中にも繊細な描写、日本の風土、庶民の生活を生き生きと描いた作品には魅了されます。撮影した幾つかの写真を披露します。尚「小倉擬(なぞらえ)百人一首」は浮世絵との融合が素晴らしかったね。後日、載せようと思っています・・・。2025/04/17
たからもの展
馬頭広重美術館入口➡
展示室
北尾重政「鎮西八郎南為朝」
勝川春英「古今英勇競 碁盤忠信」
渓斎英泉「婦じの雪 伊豆の伊藤ふじ」
歌川広重「東海道五拾三次之内 箱根 湖水図」
歌川広重「東海道五拾三次之内 御油 旅人留女」
歌川広重「近江八景之内 比良暮雪」
歌川広重「近江八景之内 矢橋帰帆」
歌川広重「木曽海道六拾九次之内 加納」
歌川広重「国尽張交図絵」
歌川広重「義経一代記図絵 発端」
歌川広重「近江野路玉河之図」
歌川広重「狂歌東都花日千両」
歌川広重「富士見百図」
コメントを残す