<高速代までかけて、またメロンを買いに来たんです。安くて余程旨かったのか、頼まれたのか、暇だったのか!? 大洗ICの近く、大型店の前で出荷販売してる長年お馴染みにしてる出店にね。主人の自慢話、船舶 […]
<バイクで20分、天気が良かったので花菖蒲が満開という西山の里桃源へ寄った。まだ誰もいない朝、駐車場から光圀公隠居処西山荘まで散策路、池や橋を配した庭園など、見どころが結構ある、今、花菖蒲が一面に咲い […]
<梅雨時の紫陽花は情緒がありますね。辰の口親水公園は雨だったが、一面紫陽花が咲き、池や橋のロケーションが魅了する場を作り上げているんです。ここでは撮影会もありました。個々の花なら我家にもあるんですが、 […]
<那珂川と久慈川に挟まれてるご当地、「鮎を捕ってきた」とご近所からお裾分けがあった、こんなに沢山! 許される時間帯に投網で狙ったそうだ。唐揚げに最高の大きさだ。早速、腸(はらわた)を取り、水を拭取りき […]
<軽キャン車も遠出自粛中だ。よって待機中装備改良等を楽しんでいる。室内移住性のや配置や電装関係、予備バッテリーの容量も大きくした。PC電源の他、冷蔵庫やホットカーペットにも耐える様にね。付随してアイソ […]
<解禁から半月経ち、愛好者が鮎釣りを謳歌している光景が見受けられます。しかし「今年の久慈川は鮎の数が少ない・・」と釣り人の声が聞こえます。台風29号の影響で河川は荒れているのだろうか、そんな中、鮎釣り […]
<会員制場外車券売り場「ラ・ピスタ新橋」がコロナの為2月27日から休館になっている。10年以上も定期券まで買い通い続けてる彼は参ってしまったと言う。よって新規PCを購入、インターネット投票などのノウハ […]
<先日作った「人生旅人ステッカー」をマグネットシートを介して軽キャンに貼った。ところが車との相性が悪いのか振動でずれたり落ちそうになったんです。しかし強力両面テープでは剥がす時、跡が残り取れないんです […]
<「続々と 出てくるむかし きょうも暮れ」とステイホームの同級生が、片付け中に「高校時代のサイクリング紀行」の資料が出て来たと送って来た。半世紀以上も前の出来事、自分には当時の写真も手記もなく、遠のい […]
<「思いがけなく手に入る10万両 こいつぁ初夏から縁起がいいわえ」さて何に使おうか、と思うも束の間「ちょっと待っておくんなせぇ」出て来た古女房、税金や保険やらにかかる月、家計の足しにと「叶わぬ相談」を […]
運営者プロフィール
Recent Comments