demio 2023/12/25

信州の山々はすでに雪景色ですね。
現役の頃は岡谷の工場に2年ほど出張していたので休日は諏訪湖や諏訪大社、木落し坂など見て回った事を思い出します。
近年は原村の星祭りに良く出掛けましたが今年から運営方針が変わり魅力がなくなってしまった。

新雪の山々へのコメント
山遊亭能楽 2023/12/24

ヨシさん、落語協会カレンダーはユーモアたっぷりで良いですね! また、カレンダー駄洒落も定番ですが最高です! 

カレンダーに限らず、外国語の駄洒落も面白いのが沢山有りますね。『レストランに入ろうとしたら「タベルナ」と書かれていたので、何も食べずに帰って来た』、とか、『ご婦人が女子トイレに入ろうとしたら「ダーメん(女)」と書いてあり、男子用トイレを見ると「ヘーレん(男)」と書かれてあったので、入った。』などなど。

笑う門には福来る。ヨシさんにとって、来年は良い年になりますよう❣

落語カレンダーへのコメント
常陸の圀から・・ 2023/12/24

樹氷手前の霧氷と言ったところだね・。 諏訪大社、御柱祭で以前お世話になりました。 どちらも信濃圀の一ノ宮ですよ・。 全国一の宮御朱印の旅をしているおいらは、何度も訪れていました。 諏訪湖が全面凍結する「御神渡り」も見ましたね。 神秘的な光景だよ・。 人生さんも生涯、一度は見た方が良いかも・・。 今日、我が家では一日早いクリスマスだ・・・とは言っても嫁と91歳のばあちゃんとね・。 ばあちゃんのリクエストで海鮮丼とケーキ。 ケーキも市内のケーキ屋さんで購入した。 ここのケーキ店のオーナーはアメリカ・シアトルで修業してきた方だ。 味が抜群に優れていて美味しい。 人生さんも食べてみてください。 美味しいケーキが食べられるのも生きてるうち。 生きてるだけで今年も丸儲けだったね・。 

新雪の山々へのコメント
常陸の圀から・・ 2023/12/23

忘年会シーズンですね・。 今年も残すところあと少しだ。 人生さんの年末年始は?。 先日から始まったおいらの奥州街道の旅、福島県内32宿中20宿を完走。 残すは12宿だ。 同様に日光街道は、まだまだ残っている。 日本橋から日光東照宮までの道のりで23宿、さらに日光西街道を合わせると30宿場となるわけですね。 徳川将軍や各地の大名たちが通ったであろう旧街道。 今でも当時の面影を残すところも多くあるよ。 時には、ふと、昔の風景も堪能出来る旅だ。 スローな時間が、また、良いのです。

お食事会へのコメント
山遊亭能楽 2023/12/20

ヨシさん、先日、NHKラジオ、お題「忘れ」の「川柳」を聞きました。忘れない内にメモしましたので、面白そうな3句を紹介します。
『おばちゃんは しゃべりまくって 用忘れ』・・・近所にもいますネ。
『君は誰 八十路を越えた クラス会』・・・『同窓会 忘れぬ人に 忘れられ』逆も有り。
『歌詞忘れ ハミングばかりの 歌増える』・・・視力が落ちたのでカラオケも厳しい?

今夜は水戸の美味処で家内と二人で忘年会。果たして、明朝、今夜の食べ物が思い出せるかナ? 

君もガーベラ(写)へのコメント
山遊亭能楽 2023/12/19

ヨシさん、今年の里美カカシ祭りにマツコが登場とは世相を反映していますね❣ 先日の自民党パーティ券キックバック裏金疑惑では、久々にマスコミに現れた田中真紀子氏の 辛口・本音のメッタ切り発言も素晴らしかったね❣ 「政治と金の問題」が昔から延々と続く日本は、ロシアや東南アジア諸国と同じ、マフィアの様に裏金が動く、全くの「政治三流国」です。早く大人のマトモな政治が出来るよう、来年の干支・龍神に訓導をお願いしたい。 

マツコ人気へのコメント
人生旅人 2023/12/17

次回は1月14日(日)AM10~12時
場所は常陸太田市生涯学習センター
題名は「金砂大祭礼はいつどのように行われたか」です。

歴史講座は太田へへのコメント
山遊亭能楽 2023/12/17

ヨシさん、「金砂城」は西金砂山にあったと聞いています。この山は標高400m強の低山ですが、4年前に「里山クラブ」のメンバーと登ったことがあります。
集合場所が「天下野多目的集会所」駐車場。「ケガノ」とはフリガナが無ければ読めない地名に驚きました。その地名の謂れは水戸光圀公が関係しているとのことです。光圀公がこの地区に伝わる獅子舞「棒ササラ」をご覧になり、「天下一」の素晴らしさと褒め讃えたのが地名の始まり。しかし、「テンカ」と読むのは、当時の徳川将軍への忖度から拙いと判断し「ケガ」と読ませるようになったとのことでした(説はいろいろある様ですが)。
頂上に鎮座する西金砂神社も1200年の歴史があり、72年毎に執行される「磯出大祭礼」も観たいもの。次回は2075年。126歳まで生きらるかナあ?

歴史講座は太田へへのコメント
山遊亭能楽 2023/12/15

ヨシさん、県民の森はトレッキングの練習に時々使っています。最近、新しいトッレッキング山道も出来、また、L字形のイノシシ侵入防止柵も張られて、良く整備されています。アップダウンも多く、森林浴を兼ねたチョットした練習には丁度良い所ですネ。

紅葉の終へのコメント
山遊亭能楽 2023/12/12

ヨシさん、時々、有楽町の交通会館に有る大分アンテナショップに行きますが、緑のカボスも見掛けます。完熟する前のものかもしれませんが、焼き魚に絞って掛けると最高ですね✨ 同じ会館に徳島アンテナショップもあり、そこでは、カボスより一回り小さいスダチを売っています。「ジン+トニック水+スダチ」も美味しいです🍸️✨🍸️

カボス三昧へのコメント
けいじ 2023/12/12

秩父夜祭りに来たのですね、相変わらずの行動力に感服!
寄って下さればよかったのに。

秩父夜祭(夜)へのコメント
demio 2023/12/11

秩父の夜祭、もう何十年も行ってません。
現役の頃、会社の友人たちと夜間にオートバイで行った思い出があります。
途中で寒さに耐え切れず焚き火をして暖をとったり、正丸峠ではガードレールのない暗い山坂道(当時は正丸トンネルは開通していなかった)を走ったり、今では懐かしく思い出します。

秩父夜祭(夜)へのコメント
山遊亭能楽 2023/12/10

ヨシさん、過去には何度か人身事故も起きている様ですね。今回は3年振りと言うこともあって、38万人近くの人が集まったとNewsで見ました。大きな事故も無く無事終わって良かったですネ。今年は見られませんでしたが、死ぬまでには、京都祇園祭、飛騨高山祭と秩父夜祭は見ておきたいですネ。

秩父夜祭(昼)へのコメント
常陸の圀から・・ 2023/12/09

ゴルフの打ち収め、お疲れ様でした。 今年もよく、頑張りましたね・。 さてと、おいらは先週から始めた奥州街道の御宿場を明日も訪ねる予定です。 今週は久来石宿、笠石宿、須賀川宿、笹川宿までです。 途中で温泉にも入って旅の疲れを癒します。 人生さんの温泉旅はいつからですか?。

打ち納めへのコメント
けいじ 2023/12/07

花貫渓谷は写真屋としては一度は行って見たいところです!

絶景花貫渓谷へのコメント