匿名希望(常陸大宮市の回し者では無い不心得者) 2019/11/13

この度、常陸大宮市教育委員会から12/01開催の「文書館カレッジ」の案内を貰いました。瓜連の常福寺の二十六夜尊に関する講演です。
皆さん、こぞってご参加をお願いします。詳しくは、H/Pご覧ください。

二十六夜尊大祭にへのコメント
schoenmann 2019/11/13

秩父巡礼の旅便り有難うございます。流石に、11月半ばになると、朝晩は肌寒く、暖かいものが恋しくなりますね。昨日紹介した岩波新書の「日曜俳句入門」の中に、こんな素晴らしい一句が有りました。 “おでん屋の笑ひのなかを退職す” 昔は誕生日の月の20日が定年退職の日でした。今は定年も延長、いつ退社するかよく分からない時代、皆んなに祝福されながら定年の日を迎え、別れを惜しみ感涙したあの感動も無い、勤め上げたという実感もわかない、と後輩から聞くと、何とも味気ない人情味ない世の中になったなぁと、つくづく思います。「日曜俳句入門」の句の様な、安いおでん屋で生涯を共にした社友に定年を祝って貰ったあの良き時代に戻れないものだろうか、これも世の流れなのだろうか?
と、つまらないことが気になるこの頃です。

札所31番へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/12

昔々は99観音でしたが切りのいい数で100観音として西国、坂東の後に秩父霊場を34にして100観音霊場としたようだね。 先日のコメントに記された方のように満願になったら善光寺と北向き観音を尋ねるとご利益があるようです。 四国八十八ならば最後は和歌山・高野山だね。 おいらや人生さんには善光寺や北向き観音は庭のようでいつでも行けるよね。 ちょっとそこまで・・・。 台風19号が去って今日で一か月。 おいらの義理弟や義理父母もやっと仮設住宅に入れました。 今日もテレビに出て災害の悲惨さを伝えていましたよ。 人生さんが撮った画と同じ映像が放映されたようだね。 おいらの会社でも災害基金を募っていました。 今、出来る事はしっかりやりたいと思う。 旅・車中泊も募金も。 

札所34番へへのコメント
schoenmann 2019/11/12

なるほど、納得です。西国、坂東、秩父合わせて100観音になる様、秩父霊場を34番までにしたのですね!回答有難うございました。
当方、ポイント10倍貰えると言うので、本屋で面白そうな本を3冊買ってきました。その内の1冊が岩波新書の新刊「日曜俳句入門」。タッチが軽く、数時間で読み終わり、明日から、新聞に投句したくなりました。願わくば、歌会始に選ばれた皇居にも呼ばれたい気分になる様な本です。時間あれば、是非読んでみて下さい。

札所34番へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/11

御朱印を貰うときは団体さんの前が良いですよ。団体さんがいると御朱印時間がかかり行程が遅れるからね。 おいらの週末の行程は・・・愛読書でもある温泉博士12月号に福島・グランデコの温泉や野地温泉を訪ねたいと思っています。 時間があれば米沢も良いかもね。 米沢、週末は雪の予報。 おいらも2台目の車も今日、冬タイヤに交換したね。 残り3台は来週以降の予定。 先月から台風の後かたずけをしています。 災害ゴミを搬送する軽トラが水没したので、近所から借りてましたがやっと希望の軽トラが見つかりました。 これでゴミの搬送は大丈夫。 ただ、おいらの家の駐車場が満車になります。 駐車場を拡張しないと駄目だね。

札所33番へへのコメント
schoenmann 2019/11/11

最終三十四番水潜寺の結願の後は長野善光寺まで巡礼の旅に出るのですか? 大変でも頑張って下さい。

札所23番へへのコメント
schoenmann 2019/11/11

ご無沙汰です! 風邪が元で軽い気管支炎に罹り少し大人しいしていました。また、観音様巡礼ですか、頑張って下さい。秩父巡礼は何故か札所三十四番、他の巡礼より一番多いのはどうしてですか?

札所22番へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/10

本格的な巡礼旅をしてますね。 天気が良く巡礼にはもってこいだね。 これを巡礼日和といいます。 続きが楽しみです。

札所23番へへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/07

紅葉の季節に巡礼旅、景色を堪能できますね。 秩父も関東どころか全国的に有名です。 おいらも四国巡礼から始まり秩父巡礼、坂東巡礼、西国巡礼と歩いています。 ローカルなところでは北陸巡礼や越後巡礼など結構な数が存在します。 秩父巡礼は車中泊で3日ほどで訪れられますね。 巡礼旅にまわる順番の規定はありません。 来年は四年に一度の逆お遍路。 四国ならば八十八番からスタートですね。 関東ならば坂東三十三観音巡り。 秩父は秩父市内の札所ですが関東は1都6県なので少々距離も長くなります。 人生さんの地元県なので秩父札所、頑張ってくださいね。

札所巡り再開へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/06

今朝は今季最低気温でしたね。 北の国では初冠雪も。 いよいよ冬の足音が近くなったね。 そろそろ冬のタイヤにしないと駄目かなぁ。 人生さんは一足早くタイヤ交換したんだよね。 雪がいつ降っても大丈夫のようですね。 

秋蒸かしへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/05

美味しそうなパンですね。おいら夕食を食べたのにお腹が空いてきました。 写真では食べられないよね。 昨日は金物屋の社長がみちのく旅から無事帰ってきたので地元の・ココス・でお疲れ会をしました。 仮眠泊の経験はあるのですが車中泊はあまりしないようです。 今回は車中泊のようでした。 今年の紅葉はどこも期待外れの様子。 おいらの行った木曽路も伊那路も。今から30年以上前に信州飯田の釣り堀でゴールデンウイーク期間にアルバイトをしていたお店を尋ねました。釣り堀は廃業していて当時の夫婦も奥さんは亡くなり旦那様は施設で生活しているとの事。 思い出には虚しすぎたね。 

パン教室便りへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/05

関東最東端到達、おめでとうございます。 天気良好で良かったですね。バイク日和かな。 ちなみにですが関東最北端は茨城・北茨城市で最西端は群馬・妻恋村、最南端は千葉・野島崎となります。 これを関東四端と言い、到達がひそかにブームになっているよね。 本州最東端なら岩手県・宮古市です。到達使証明書も発行してくれるので訪れる価値はあります。

銚子ノ外れへへのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/03

奥方の体調も良くなって良かったですね。 オートバイの調子もよくてダブルで良いことですね。 千葉・銚子のツーリングは快適でしょう。 人生さんは若い・・と旅友五人衆がびっくりしてました。  でも無理せずスローペースで良いですよ。 人生は長い旅ですから。

スーパー銭湯へのコメント
常陸の圀から日本を散歩 2019/11/03

人生で大切なのは、はやり笑う事。 長寿の秘訣も笑いが絶えない事ですよね。 ただいま木曽路の旅から戻ってきました。 今回は旅人も五人衆。 会社にいるときは義理でお付き合いをして仕事を去ると音信不通となる方が多いこのご時世ですが、おいらも旅友は会社を去っても今もお付き合いしている方が多いです。 おいらは人徳な人生ですかね。 紅葉もかなり進んでいると思いますが奥秩父はどうですか?。 風のうわさでは秩父巡礼とのようですが・・。 そういえば金物屋の社長は昨日から鳴子の紅葉旅に出かけたとか・。 

「バカ殿様」でもへのコメント
人生旅人 2019/11/02

多くの方からご心配を頂き有難うございました。久慈川の氾濫も我が家は無事でした。被害に遭われ た皆様には心よりお見舞い申し上げますとともに、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。

続爪痕へのコメント