2019年4月23日 コメント一覧(203ページ目) 1 … 202 203 204 … 262 schoenmann 2019/09/26 飯坂温泉は、福島の販売店の社長から招待されて行った「かわせみ」と言う旅館を思い出しました。部屋数も少なく、内風呂や露天風呂があり、ゆったりと落ち着けるところで、料理はどれも手を掛けて作ったものばかりで、感動しました。近くにガラス工芸の店もありました。 道の駅安達泊へのコメント schoenmann 2019/09/26 高湯温泉、懐かしいです。昔、般若面の様な怖い山ノ神とよく行きました。確か、玉子湯と言う茅葺屋根の湯治場があり、いい風情でしたね!各地の温泉毎に色んな効能がありますが、今一番行きたいのは、昔の優しい山ノ神に戻る効能がある温泉ですね♨️ 高湯へへのコメント schoenmann 2019/09/26 第三の就職?おめでとうございます。確かに役所は複雑ですね!私も昔叔母の不動産名義変更を法務局でやりましたが、あっち行ったり、こっち行ったり、大変な思いをしました。役所は昔から縦割で仕事していて、もっと一元化できるのにと思いました。多分、そうすると職を失う人が出るので誰も改革しないのかも?疑いたくなります? あるバイトへのコメント 人生旅人 2019/09/24 天日干し了解!“オツムツンツクムシ”に刺されこれ以上毛が抜けると大変だ!! そば殻枕へのコメント 山遊亭和楽 2019/09/24 そば枕は天然素材だから虫が湧くことありますヨ! たまに、枕を天日干しにすると良いと思います。因みに、虫の名前は“オツムツンツクムシ”だそうです、枕だけに? そば殻枕へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/09/23 おいらもここの道の駅は大好きな場所。 トイレにかかわらず施設自体も綺麗で心地よい場所です。 車中泊にはもってこいの所ですよね。 飯坂温泉はどこのお風呂かな。おいら今日は朝温泉で栃木・馬頭温泉郷の観音湯に入ったのだ。 朝のお風呂は綺麗で心地よかった。 明日からは仕事。 今から佐野へ移動。 夜中には到着する予定です。 道の駅安達泊へのコメント 人生旅人 2019/09/23 ハロウィンの話題で、より深い興味を覚えました。 お化け南瓜へのコメント schoenmann 2019/09/23 かぼちゃと言えばハロウィンの”Jack o’Lantern”かな! 昨年茨城キリスト教大の英語の公開授業を受けたが、その時、アメリカ人の先生からハロウィンについて興味深い話を聞いた。”Halloween”は”All Hallow Even” の短縮語で、Hallowとは”Holy(聖)”のこと。元々はケルト人の習慣で、19世紀にアイルランドからの米国へ移民がその習慣を持ち込み、製薬会社のコマーシャルに取り上げられて全米に広がった。ケルトの一年は10月31日で終わり、その日に収穫を祝うお祭り。夜には火を灯し先祖の霊をお迎えする、他の悪霊が近づかない様怖い顔をしたランタンを玄関に置く習慣が、段々と、お化けカボチャや魔女の仮装などに繋がってきた。ケルトではその時だけ現世と彼の世の境が無くなり一つに繋がると信じられて来た。丁度、日本人のお盆やお彼岸に似た習慣があるのには大変驚いた。ハロウィンの渋谷の夜は勝手気ままに仮装した人で溢れかえるが、本来の仮装は悪霊を追い払うコスチュームでなくてはならないと思う。 お化け南瓜へのコメント schoenmann 2019/09/22 “おだ掛け”懐かしいですネ。 私も田舎育ちで兄弟で良く手伝いをしました。 地方によっておだ掛けの 形が違いますが、私の田舎では2段(2階)のおだが一般的でしたネ。 下の段は比較的楽ですが、上の段に 引掛けるのは重労働。 私はいつも楽な方を選び、上の段に登ってまたがって待っていると、兄が下から 稲束を私の所に放り投げる役でした。刈ったばかりの稲束は水分が20%も含まれているので、重く大変な 仕事でしたネ。 休憩時間に食べた“味噌おにぎり”が本当に美味しかったネ! おだがけへのコメント Schoenmann 2019/09/22 般若面のような怖い山の神から色々な注文があり、雑事に追われブログ見る時間も無く大変ご無沙汰しました。 人生旅人さんもいろんな所を旅されてますね。 矢吹と言えば、日本3大開拓地の一つで、昔行ったことのある大池公園の桜もきれいでしたね。 また、福島空港に近いゴルフ場がある為か、韓国からのゴルフ客も多かったですね。「アニョハセヨ」とか「カネカセヨ?」とか韓国語を良く耳にしましたが、今は日韓政治ねじれ問題で韓国からの来客も減少しているのでしょうか? また、東日本大震災の時には海から相当離れているのに、家屋の全半壊が多く驚きましたね。 地形的に棚倉断層が関係して震度が増幅されたのしょうかね? つい最近まで、「あなたのブルース」を歌っていた矢吹健は矢吹町の出身と、ずっと思い込んでいましたヨ。 長野の人だったんですね。 チコちゃんに叱られそう! ヨカッペ時計へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/09/22 子供たちが少年期のころ、スキーの帰りにこの公園に立ち寄ってカラクリ時計を見てました。 時間によって音楽が流れます。 この音楽も小室哲哉が編曲したようです。 矢吹方面の途中にありますが案内板を見逃すと曲がり角を過ぎてしまいますね。 曲がり角の交差点のところに食事処があります。 ここの食堂は個人的に美味しいと思います。 矢吹と言えば元野球選手の中畑さんの出身地でもあるね。 中島村に小室の姓が多いように、矢吹町には中畑の姓も多いですよ。 温泉旅の始まりですかね。良い旅を・・。 ヨカッペ時計へのコメント 熊さん 2019/09/22 田んぼの端まで担いで、掛けるのは重労働ですね。 乾燥後に取り入れる際には藁くずなどがくっついたりして、 痒くなったのを思い出しました。 おだがけへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/09/21 稲刈りのシーズンですね。 青森・田舎館の田んぼアートも今シーズンは終わりですね。 毎年恒例行事で観光客の集客を期待して開催されています。 役場の展望室から見学が出来るようになりました。地方を旅していると市町村役所が開いていてトイレなどが利用できます。 また、各省庁の施設も無料で見学が出来て、おまけに記念品がもらえます。 先日は奥只見ダムの資料館を見学してボールペンをいただきました。 栃木県の防災センターなどは、大雨体験、強風体験、震度6程度の地震体験など出来やはり記念品付きです。こちらも全部無料となっています。 無料はありがたいね・・と思っていましたが税金で賄っているので利用したほうがお得だね。 おだがけへのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/09/21 やっと週末なので単身赴任の地からの帰りに寄り道して喜連川温泉でお風呂に入っての帰宅。 明日から三連休。 お彼岸なのでご先祖の墓参りと草刈りと、やはり温泉旅。 10月は各地で、蕎麦食べのイベントや秋祭り。 回り舞台準備へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/09/21 おいら車中泊のベットには群馬・匠の里で購入した蕎麦枕を使用してます。寝心地が良いよね。 そば殻枕へのコメント 1 … 202 203 204 … 262
飯坂温泉は、福島の販売店の社長から招待されて行った「かわせみ」と言う旅館を思い出しました。部屋数も少なく、内風呂や露天風呂があり、ゆったりと落ち着けるところで、料理はどれも手を掛けて作ったものばかりで、感動しました。近くにガラス工芸の店もありました。
高湯温泉、懐かしいです。昔、般若面の様な怖い山ノ神とよく行きました。確か、玉子湯と言う茅葺屋根の湯治場があり、いい風情でしたね!各地の温泉毎に色んな効能がありますが、今一番行きたいのは、昔の優しい山ノ神に戻る効能がある温泉ですね♨️
第三の就職?おめでとうございます。確かに役所は複雑ですね!私も昔叔母の不動産名義変更を法務局でやりましたが、あっち行ったり、こっち行ったり、大変な思いをしました。役所は昔から縦割で仕事していて、もっと一元化できるのにと思いました。多分、そうすると職を失う人が出るので誰も改革しないのかも?疑いたくなります?
天日干し了解!“オツムツンツクムシ”に刺されこれ以上毛が抜けると大変だ!!
そば枕は天然素材だから虫が湧くことありますヨ! たまに、枕を天日干しにすると良いと思います。因みに、虫の名前は“オツムツンツクムシ”だそうです、枕だけに?
おいらもここの道の駅は大好きな場所。 トイレにかかわらず施設自体も綺麗で心地よい場所です。 車中泊にはもってこいの所ですよね。 飯坂温泉はどこのお風呂かな。おいら今日は朝温泉で栃木・馬頭温泉郷の観音湯に入ったのだ。 朝のお風呂は綺麗で心地よかった。 明日からは仕事。 今から佐野へ移動。 夜中には到着する予定です。
ハロウィンの話題で、より深い興味を覚えました。
かぼちゃと言えばハロウィンの”Jack o’Lantern”かな! 昨年茨城キリスト教大の英語の公開授業を受けたが、その時、アメリカ人の先生からハロウィンについて興味深い話を聞いた。”Halloween”は”All Hallow Even” の短縮語で、Hallowとは”Holy(聖)”のこと。元々はケルト人の習慣で、19世紀にアイルランドからの米国へ移民がその習慣を持ち込み、製薬会社のコマーシャルに取り上げられて全米に広がった。ケルトの一年は10月31日で終わり、その日に収穫を祝うお祭り。夜には火を灯し先祖の霊をお迎えする、他の悪霊が近づかない様怖い顔をしたランタンを玄関に置く習慣が、段々と、お化けカボチャや魔女の仮装などに繋がってきた。ケルトではその時だけ現世と彼の世の境が無くなり一つに繋がると信じられて来た。丁度、日本人のお盆やお彼岸に似た習慣があるのには大変驚いた。ハロウィンの渋谷の夜は勝手気ままに仮装した人で溢れかえるが、本来の仮装は悪霊を追い払うコスチュームでなくてはならないと思う。
“おだ掛け”懐かしいですネ。 私も田舎育ちで兄弟で良く手伝いをしました。 地方によっておだ掛けの
形が違いますが、私の田舎では2段(2階)のおだが一般的でしたネ。 下の段は比較的楽ですが、上の段に
引掛けるのは重労働。 私はいつも楽な方を選び、上の段に登ってまたがって待っていると、兄が下から
稲束を私の所に放り投げる役でした。刈ったばかりの稲束は水分が20%も含まれているので、重く大変な
仕事でしたネ。 休憩時間に食べた“味噌おにぎり”が本当に美味しかったネ!
般若面のような怖い山の神から色々な注文があり、雑事に追われブログ見る時間も無く大変ご無沙汰しました。 人生旅人さんもいろんな所を旅されてますね。 矢吹と言えば、日本3大開拓地の一つで、昔行ったことのある大池公園の桜もきれいでしたね。 また、福島空港に近いゴルフ場がある為か、韓国からのゴルフ客も多かったですね。「アニョハセヨ」とか「カネカセヨ?」とか韓国語を良く耳にしましたが、今は日韓政治ねじれ問題で韓国からの来客も減少しているのでしょうか? また、東日本大震災の時には海から相当離れているのに、家屋の全半壊が多く驚きましたね。 地形的に棚倉断層が関係して震度が増幅されたのしょうかね? つい最近まで、「あなたのブルース」を歌っていた矢吹健は矢吹町の出身と、ずっと思い込んでいましたヨ。 長野の人だったんですね。
チコちゃんに叱られそう!
子供たちが少年期のころ、スキーの帰りにこの公園に立ち寄ってカラクリ時計を見てました。 時間によって音楽が流れます。 この音楽も小室哲哉が編曲したようです。 矢吹方面の途中にありますが案内板を見逃すと曲がり角を過ぎてしまいますね。 曲がり角の交差点のところに食事処があります。 ここの食堂は個人的に美味しいと思います。 矢吹と言えば元野球選手の中畑さんの出身地でもあるね。 中島村に小室の姓が多いように、矢吹町には中畑の姓も多いですよ。 温泉旅の始まりですかね。良い旅を・・。
田んぼの端まで担いで、掛けるのは重労働ですね。
乾燥後に取り入れる際には藁くずなどがくっついたりして、
痒くなったのを思い出しました。
稲刈りのシーズンですね。 青森・田舎館の田んぼアートも今シーズンは終わりですね。 毎年恒例行事で観光客の集客を期待して開催されています。 役場の展望室から見学が出来るようになりました。地方を旅していると市町村役所が開いていてトイレなどが利用できます。 また、各省庁の施設も無料で見学が出来て、おまけに記念品がもらえます。 先日は奥只見ダムの資料館を見学してボールペンをいただきました。 栃木県の防災センターなどは、大雨体験、強風体験、震度6程度の地震体験など出来やはり記念品付きです。こちらも全部無料となっています。 無料はありがたいね・・と思っていましたが税金で賄っているので利用したほうがお得だね。
やっと週末なので単身赴任の地からの帰りに寄り道して喜連川温泉でお風呂に入っての帰宅。 明日から三連休。 お彼岸なのでご先祖の墓参りと草刈りと、やはり温泉旅。 10月は各地で、蕎麦食べのイベントや秋祭り。
おいら車中泊のベットには群馬・匠の里で購入した蕎麦枕を使用してます。寝心地が良いよね。