常陸の圀から・・・ 2021/11/17

スマホのりかえの次は自転車のりかえでしたね。 自転車乗り換えの選択は良かったと思います。自転車なら免許返納しても乗れるので大丈夫だね。 今日も高齢者ドライバーがペダル操作を間違って死傷者が出た事故が発生。 やはり、高齢者はお金をかけて安全装備が付いてる車を選ぶべきです。 事故を起こした後の代償よりも新型車両の購入の方が断然安いね。ただ、俺っちは「アクセルとブレーキ」を間違える事自体が理解できません。俺っちも高齢者の入り口の方ですが、自動ブレーキやエンジン停止装置、誤発進防止装置の付いている車に乗っています。軽自動車でも200万を軽く超えますが、やはり安全は第一に考えます。バックモニターやセンサーが付いていても止まらなければ無駄な装置ですね・・。近所にバックモニターとセンサーでのブザー付車を乗ってる方がいますが、いつもバックドアには大きな傷が残っています。残念です。

サヨナラ愛車へのコメント
demio 2021/11/17

近年はアシスト自転車が増えてますね。
先日は子どもを二人乗せたアシスト付きのママチャリにあっさり抜かれました。
こちらもママチャリでしたが内装3段で頑張って走っていたんですけれど・・・。
ロードバイクもアシスト付きがあるみたいですよ。

サヨナラ愛車へのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/11/16

車乗り換えよりスマホのりかえの方が先だったんだね・。人生さんらしいです。先日、ホームセンターで「シルバーステッカー」を購入して車の後ろに貼り付けました。旅の道中はほとんど法定速度で走るので後ろの車が渋滞します。中には「あおり運転まがい」の車もいます。後ろの車の渋滞に優越感を覚えました。でも、先を急ぐ方がいては迷惑と思い、シルバマークを付けたのだ。 先日、会津地方を走っていると我が車の二台前に覆面パトカーが走っていました。当然、法定速度だ。しかし、後ろのクラウンが覆面パトカーとは気が付かず俺っちの車を少しあおって、直線路で追い越してしまいました。 覆面パトカーはサイレント同時にスピーカーで○○の車、路肩に停車してください・・と・。俺っちも止められて「今、○○の車に追い越しされましたか?」と職質された。当然「ハイ。追い越されました・・少しあおられましたね。レコーダの映像確認しますか?」と発言した。警察の方は「大丈夫です・・気を付けて運転してください」と話されて捕まったクラウンに戻りました。世間は面白いね、覆面パトカー後ろの窓にデジタル電光掲示板が付いているのですぐに分かります。俺っちを追い越した「アホな運転手、いつかまた、捕まると思います。心に余裕があれば良いのだが・・。

スマホのりかえへのコメント
山遊亭能楽 2021/11/16

ヨシ、スマホはどのメーカー品も50歩100歩と感じていましたが、この度、バルミューダから斬新なスマホが発売になったと聞きました。手にフィットする丸みを帯びた形状で操作がし易い様にも感じますが、果たして、大衆の最終評価は如何に。次期買換えモデルの一つの候補として、暫くの間Watchしていきたいです。

スマホのりかえへのコメント
山遊亭能楽 2021/11/16

ヨシ、「日本三大美肌の湯」の効果はありましたか? 喜連川は元々は狐川と呼ばれていたのが、いつの間にか訛って今の名前に変わったようです。コンコン湧き出る源泉かけ流しのキツネ湯に騙されも良いから、肌が若返って、美女と戯れ癒されてみたいものです。

喜連川温泉へのコメント
山遊亭能楽 2021/11/16

ヨシ、後から知ったのですが、13日は県政150年記念のイベントが沢山開催されたようですね。茨城空港の感謝祭、茨城フラワーパークの電飾、東京アンテナショップの特売、弘道館・美術館などの施設無料開放、水族館の半額・・・など、など。これらが、来年度の都道府県魅力度ランキング上位食い込みに寄与することを願っています。県民税の無駄使いで終わらぬ様、知事様、何卒宜しくお願い致します。

県民の日へのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/11/14

昨夜22時に自宅を出て、いざ奥会津へ・・。深夜の2時に昭和村の道の駅で車泊。今朝はとても寒くマイナス2℃だ。 今シーズン初めての「マイナス」だ。 車の屋根は霜で覆われた。 朝の7時頃に旅の大先輩、金物屋の社長からのメールが入った。「田島を通過中、せせらぎ荘へ向かってる」との事だ。実は、昨日の人生さんのコメントを見たか見ないかは分からないが、やはり社長も温泉が気に入ったようだ。 人生さんの大先輩は喜連川温泉、俺っちの大先輩は奥会津金山の玉梨温泉だよ・・。 俺っちは2時間ほど「サイダー温泉」に浸かって、その後はいつもの大塩温泉だ。天然炭酸水を貰って只見駅で会津遺産カードをゲット。帰る途中で田島の観光協会でも会津遺産カードも。 

喜連川温泉へのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/11/13

13日の今日は常陸の圀の日、県民の日だよね。土曜だったので学生たちも休日にはならなかったのだ。 俺っち明日も奥会津を探訪。気に入った温泉と会津日本遺産の散歩。温泉効果はさておき、調子が良い気がする。疲れなくなった。天然炭酸水の効果があるのか、便も毎日きちんと出ている。血糖値も下がり始めた。この日常をもう少し試したい。健康維持に期待出来るのかな・・。

県民の日へのコメント
常陸の圀から・・・ 2021/11/13

寒さも強まってきた早朝からのゴルフコンペ、晴天良かったですね。町内会の面々も元気そうでまた、めでたしです。一昨日の「晩酌」、お疲れ様でした。お湯割りの梅干し入り焼酎はこれからの必需品。

捲土重来へのコメント
人生旅人 2021/11/12

お母さん?ご意見ありがとうございます。なるほど~です。おじいちゃん駄目ですね。

オムツが見えたへのコメント
2021/11/12

何も焦る必要なんかありませんよ^_^!
そのくらいの子なんて周りにまだオムツ履いてる子なんて沢山居ますよ!
今は子供用の大きいサイズも発売されてる時代ですし、需要が増えてるそうです!
特に男の子は多いそうですよ^ ^
無理に取る必要ありませんし、オムツは取るものではなく、ある日を境に急にピタッと自然に取れるものですし♪
今の時代は本人の意向を尊重してあげるのが主流で、その子のペースに合わせて周りと比べず個性を尊重するようになりましたし。
それに大人になってもオムツの人なんて居ませんし(笑)
本人が安心出来るのが一番ですし(๑˃̵ᴗ˂̵)

オムツが見えたへのコメント
山遊亭能楽 2021/11/11

ヨシ、何事も鵜呑みにしないことが肝心と思います。健康神話を良く耳にしますが、生活習慣病をなくすことが全ての健康への道に繋がる様です。「長生きの方法〇と×」(米山公啓著・ちくま新書)には次のように書かれていますので、ご参考まで。
①健康診断が長生きの役に立つ?・・・× 
②脳トレすれば認知症にならない?・・・× 
③コレステロールは摂らない方が良い・・・× 
④脂肪は体に悪い?・・・×
⑤糖質ゼロダイエットで健康・長生き?・・・×
⑥酒は百薬の長?・・・×
⑦野菜は体にいい?・・・〇
⑧コーヒーは体にいい?・・・〇
⑨スポーツは体にいい?・・・×
⑩長生きは遺伝子で決まる?・・・×

これでいいのかへのコメント
山遊亭能楽 2021/11/11

ヨシ、懐かしいね。昔勤めていた会社の人達で常陸太田の名所を巡った際、かかし祭も見ました。当時は「ねこバス」が人気でした。かかしもその時代を反映していますね?

かかし祭へのコメント
山遊亭能楽 2021/11/09

ヨシ、那須はいつ行っても良い所ですネ! 御用邸があるせいか、落ち着いて心が洗われるような聖地の様にも感じます。 那須の朝日岳は数年前にトレッキング同好会仲間で登りました。峠の茶屋駐車場から一本道ですが、急崖が続き、砂岩礫で滑りやすい箇所が有ります。また、山道が狭く、リュックを背負わずに、絶壁を見下ろしながら進む、足がすくむ様な箇所や鎖場もあります。初心者には少し厳しいコースですネ。樹木が少ないので、山頂や登山道からの眺望は最高でした。「朝日だけ」と言っても、勿論、頂上から夕日も拝めますヨ (笑)

ラフォーレ那須へのコメント
人生旅人 2021/11/09

上尾のアン のブログ楽しく拝見してます?

否三日坊主へのコメント