人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

懐古鳥

2017年6月27日

<帰りに会津鉄道「湯野上温泉駅」に寄った。茅葺き屋根の駅舎が、なんともいえない田舎の風情に惹きつけられたんです。だーれもいないんです。丁度、列車が着いたが降りて来る人も田舎?った。駅にある足湯の湯気が […]

日記

山の湯

2017年6月26日

<新高湯温泉は、スキー場で知られる天元台の真下、ブナ林の坂道を登りつめた野趣あふる中にあった。新潟の知人と別れた後、行ったのです。早速、五つの絶景露天風呂を巡る。手付かずの自然を望み、清流の音を聞きな […]

日記

玉葱

2017年6月25日

<茨城のお土産として納豆を持参したが、相手新潟の人は野菜を作ってるらしく、玉葱を持ってきてくれた。実は、先日茄子の柵を紹介した知人から玉葱をもらった時、カミさん曰く「家庭菜園で作ってるし、実家からもも […]

日記

遠距離連会い

2017年6月24日

<ツーリングで知り合った新潟の人と、今回も猪苗代で会ってきました。遊覧船に乗ったり、食事したり。彼女と会う、ドキドキワクワク感なんて遥昔を思い出すけど、おじさん同士ではねぇ~、話は盛り上がらないんだな […]

日記

ちょうちょう

2017年6月23日

<幼い頃、町立の保育園に通っていた。あるとき先生が「今日はチョウチョウさんがお見えになります」と言った。どんな蝶々が飛んでくるのか期待していると、頭の禿げたおっさんが現れた。町長さんであった・・・(友 […]

日記

音と訓

2017年6月22日

<出先で見かけました。風車の弥七の墓と、風力発電の風車です。前者はふうしゃと読まないし、後者はかざぐるまと言わない。音読みと訓読みでニュアンスが異なりますね~。水車は?他に市場、牧場、草原、色紙、最中 […]

日記

おから

2017年6月21日

<カミさんがパン教室に通い始めた。家でも焼き上げ、食わされたり、人にやったりしている。もらった人はまずいとは言えないから、褒めると又作る。今回、体にもいいおからパンを作ってみたらと、おからを渡した。お […]

日記

プロ気分

2017年6月20日

<庶民がプロと同じ道具を使い、プロと同じ場所でプレー出来るのは、ゴルフだろう。先月女子プロが周った静ヒルズCCで仲間と楽しんだ。ギャラリーとして見てたコースを思い浮かべ攻略するも、やはり、おじさんゴル […]

日記

全日本高等学校ソフトボール選手権大会茨城県予選会

2017年6月19日

<班内のお嬢さんは小学校の時からソフトボールのピッチャーとして活躍している。今回、高校3年生で最後の大会と聞き、応援に行った。男顔負けの剛速球には益々磨きがかかっている。だが、スポーツでの将来は難しい […]

日記

有言不実行

2017年6月18日

<家庭菜園はカミさんの趣味だ。「今年の茄子はタネからにして、収穫は少し遅くしたら・・。」 茄子が生るたび重みで倒れてしまうので棒を立て、紐で縛るのが面倒では。知人が畑を見せてくれた茄子は、竹できれいに […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 292 293 294 295 296 … 462 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 晴天乱流 on 夏の移ろい 7月 7, 15:26
  • 常陸の圀から・・ on 那須与一の郷 7月 6, 22:01
  • 常陸の圀  on 金乗院に 7月 6, 21:23
  • 常陸の圀から・・ on 蚊対策 7月 3, 23:45
  • 常陸の圀から・・ on 雨のラフォーレ那須 7月 2, 23:22
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首27 7月 1, 14:39
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首27 7月 1, 00:15
  • 晴天乱流 on カリカリ梅を 6月 30, 14:20
  • 山遊亭能楽 on 小倉擬百人一首27 6月 30, 02:40
  • 常陸の圀から・・ on カリカリ梅を 6月 29, 22:24
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.