< 小学校低学年の問題「氷がと融けたら何になる」の問に「春になる」と答えた子供の話は有名ですが、 「つぎのひをかんじでかきなさい①しちがつなのか②さんがつよっか③はちがつみっか 」の問に「①七月八日② […]
<常陸大宮に道の駅が出来てもう2年が経ったんですね。記念イベントが開催されていました。口コミで周辺に比べ高いという噂もあるが、館内やトイレのきれいさ、地元特産の品ぞろいも増え、催しやスタッフのもてなし […]
<なんて日があったのか。常陸大宮B級グルメグランプリになった丸信ドライブインが特別価格で提供、さらにうどん1束サービスだって。味噌味濃厚ボリュームたっぷり、満足至極だった・・・>2018/03/26 […]
<旧知の人が写真展を開いてる事を知り、寄ってみた。鑑賞は然(さ)る事ながら、当時代の人達とも会えたりするのも楽しみの一つだ。逢えたんです。何年振りかな、昔綺麗所?のおばさん達と。その後、大宮公園を散歩 […]
<早くも桜が咲き始めたお彼岸、お墓参りに行ってきた。常々感じてた事だが、ここ菩提寺は吉田家の姓が圧倒的に多い、さらに字体も下の長い土(𠮷田)と下の短い士(吉田)のヨシダがあり、まちまちだ。因みにわが家 […]
<常陸大宮の戦国期、佐竹氏の歴史に興味を持つ人は多い。文書館カレッジとして6回目の講演に300名以上の参加者があった。今回は、那須氏の内輪紛争と佐竹氏の関係を資料を基に考察、前川辰徳講師が熱く語った・ […]
<開花宣言も、思いがけない雪に見舞われてしまった。地元小学校の卒業式に民児委として招待されたのです。6年間の学び舎は長かったことでしょう。それは1年1年成長があったからです。大きくなって巣立って行く卒 […]
<道の駅「かわプラザ」は久慈川沿いに竹林が密集している。よって、竹を利用した遊歩道や竹細工が作られている。中に目を見張るミニ庭園、そこに居た鶴と亀は、竹で精巧に仕上げられた飾り物、というより芸術品だ。 […]
<アナログレコードの人気が復活しているという。音楽好きの若者が「ながら聴き」に飽き、手間をかけてでも音楽に向き合いたい、形あるものを収集したいという気持ちになるらしい。おじさんも押入れの隅に眠るレコー […]
<カッコカリと読む。「水戸ご当地アイドル(仮)」としてデビューした頃知ったのが、数年前の桜まつりだ。有名になるまで仮に付けた名前が(仮)と聞いて納得、応援してたんです。ところが最近出て来ないと思ったら […]
運営者プロフィール
Recent Comments