人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

将棋大会

2018年11月9日

<常陸大宮市文化祭 将棋大会に初参加した。31人中、Cクラスで対戦、4勝3敗の成績はまあまあだ。羽生善治「克己復礼」と書かれたタオルをもらった。年配者から小学生まで和やかな雰囲気で楽しませてもらいまし […]

日記

リンゴ狩りに

2018年11月8日

<友達3人、今年も高速を使ってわざわざリンゴ狩りに来た。採り立てのリンゴは旨い、が高い。親戚のリンゴ園が止めたためサービスが出来ないんだよね。よって、道の駅の方でも安いので買い込むんだ。試食をし、舟納 […]

日記

川霧の写真

2018年11月7日

<那珂川の中流域、朝の厳しい冷気が川を覆うと川霧が発生し、霧は里を覆い川沿いの山々をも飲み込んで行く。この風景を見事に捉えた写真家(常陸大宮在住)の作品展が東京FFサロン発表の後、道の駅みわ「北斗星」 […]

日記

おいしさ楽しさ満杯!

2018年11月6日

<「ふるさと祭り大宮 ふれあい広場」が工業団地で開催された。会場はさながらの自由市場やイベントで大賑わい。民児委はバザーを出店、前日からの準備万端が効して、早々と完売だった。お楽しみ抽選会特賞当選者は […]

日記

秋日和

2018年11月5日

<ピクニックではないけれど、秋晴れの日、弁当を持って郊外へ車を走らせるのも乙なものだ。鉾田市の「ほっとパーク」に寄ってみた。黒褐色の温泉で年寄の肌を潤し、車中に戻って弁当を開く。即席みそ汁を作り、食後 […]

日記

古民家のジオラマ

2018年11月4日

<TVで紹介、かやぶき屋根の古民家を1/30の大きさで制作、作品14棟を展示してあるという。早速、訪ねてみるも、水戸常陽資料館は初めてだ。図書館ではないけれど、各種文献等があり調べられるようになってい […]

日記

奔放の旅

2018年11月3日

<喋り過ぎたか、食べ過ぎたか、単なる風邪か、声がガラガラで言葉が話せない。おまけにカメラが故障してしまった。よって帰る方向に、近くの野口雨情とゆかりがあるという弁天島を見て、妙高へ。紅葉が見ごろの高原 […]

日記

トンネルの中の駅

2018年11月2日

<谷川岳の登山口「土合」駅がトンネルの中にあるので有名だが、えちごトキめき鉄道(北陸本線)の「筒石」も同じだ。見る価値大と旅友さんに言われ、行ってみることに。田舎道の先、山間に駅舎らしき建屋があった。 […]

日記

カニ祭へ

2018年11月1日

<日本海では日の出が見られないが、早朝の海浜公園を散歩する。10時、圀さんの旅友が到着。なんと!学生時代の同級生がやってるお店があり、大サービスに便乗してしまったのです。生のズワイガニを茹で上がるのを […]

日記

糸魚川市能生へ

2018年10月31日

<豚みそ丼を食べた後、皆と別れて日本海へ向かった。新潟と富山の間に位置する能生の町で「カニ祭」をやっているからと、圀さんのコメントにあったもので、急遽行ってみる事に。一部高速道も利用して日が暮れかかる […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 249 250 251 252 253 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から日本を散歩 on 格安温泉 9月 15, 08:23
  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.