<1300年前の奈良時代、常陸国風土記から常陸大宮市の古代を諸相する機会を得ました。今に残る地名の謂れ、成り立ち、当時の土地の産物や状態、伝承の過程など、図解、写真を駆使し、分り易い講演内容でした。特 […]
<母親はばっち(兄妹の末っ子)でオレは50歳の子だから、いとこといっても皆90歳以上だ。よっていとこ会は今まで歳の離れた亡き兄が出席していた。「お悔やみに顔を合わせるだけでは」といとこの子、その又子た […]
<市民文化センターでの公開収録が放映された。観覧申込はなんと11,780枚もあったという。往復葉書3通の応募も落選だった。30枚も出して当たったという話も聞いたくらい狭き門です。よってTVで視聴。島津 […]
<ディレクターの指示で、手ばたきや笑顔の強要、春風亭昇太とテレビに映ったのだから、出演と言ってもいいでしょうか? 応募して当たった入場券を持って、後楽園ホール階段に3時間並んで5階から入場です。昇太師 […]
<久し振りの日本橋へ。知人が感動したという三井記念美術館で開催中の「鎌倉禅林の美 円覚寺の至宝」展に入館しました。円覚寺から派生した作品の数々に圧倒! 滝見観音画など雪村周継の作品数点と常陸太田正宗寺 […]
<以前のブログで骨董市の記事を以下の様に載せた。『毎月第一、二の日曜日、近郊のエコス店駐車場にて骨董市が開かれている。現金取引が基本だろうがこの業界にも、クレジットカードで取引が行われているとはビック […]
<全盛期は20歳代の頃だったかな、須田佳代子、中山律子、並木恵美子等が活躍、4時間待ちは当たり前、然しあっという間に下火になってしまいましたね。今、友達が健康の為にとボウリングをやっていましてね、誘わ […]
<久慈川沿いに走る国道から奇妙な建物が目立つ、納豆の製造工場だ。地元産の大豆を使用し、包装を久慈川を渡った舟に似せ、そのまま器にして食べられる様にしたという。その名を舟納豆と名付けた。常陸大宮のお土産 […]
<運動不足が気になってたところ、スポーツジムの利用券をもらった。筋トレマシンはキツイ?のでプールへ、水中ウォーキングは浮力が働き、膝や腰の負担がかからず楽に運動でき、水の抵抗を使って全身をを鍛えられる […]
<埼玉の友達が「暇なら遊びに来ないか」と誘われ行くことに。ベッド付きの部屋が空いていてね、時々泊まりに行くんです。子供の日、散歩がてら近郊を巡ったが「♪屋根より高い鯉のぼり~」なんて情景はもう見ること […]
運営者プロフィール
Recent Comments