<今どきアベックとは言わないらしい、カップルと言う。他にもズック→スニーカ、えもんかけ→ハンガー、目方→体重、コウモリ→傘、などありますかねえ>2012/09/28 えもんかけ 投語(写真) て […]
<孫達と遊園地に行った。キンコンカーン「ゴーカートにお乗りのアベックさんここはいくら探してもモーテルはありません。ゴーカー・・・」と呼び出しがあったら面白いと思いません>2012. 9.27 投語 […]
<「退職者の集い」に招待された。会社も様変りし随分進展している。久しぶりの諸先輩とも歓談ができたのがなによりだった。それにしても過ぎ去る年月の速さを改めて感じた>2012. 9.26 投語(写真) […]
<中学生になったのに「背が小さいので子供の切符でも分からないよ」と言ってた親がいた。親子にとって大人になったことを称えるべきと思うが・・・。因みに、今の自動改札はどう判別してるのだろう・・・>2012 […]
<OB会と称するコンペが静ヒルズCCであった。OBはゴルフのOut of Boundsでなく退職者のOld Boyだ。因みに85歳の大先輩とご一緒、元気さに驚嘆>1012. 9.24 投語(写真) […]
<日馬富士連続全勝優勝横綱だ!相撲界人気復活か。巨人優勝は昔程盛り上がらないなあ>2012. 9.23 投語(写真) アマリリス レッド→花言葉:誇り 内気な美 今年は、いろんなアマリリス達が […]
<ゴルフ場で一句 「古池や ボールとびこむ 水の音」馬笑、そしたら相方も読んだ 「古池や 女房とびこむ 水の音」と>2012. 9.22 投語(写真) アマリリス 赤→Sさんに球根をいただいたア […]
<ゴルフ場で一句 「アヒルの子 そこのけそこのけ カートが通る」 禿茶>2012. 9.21 投語(写真) しろやしおつつじ(白八汐躑躅)→昨年の同日には、まだアカヤシオもいくらか残っていたのに […]
<ゴルフ場で一句 「静けさや 岩にしみいる ファオーの声」 馬笑>2012. 9.20 投語(写真) 八方ヶ原の謎さくら→この時期、毎年見事に八重の淡い花を咲かせる桜の木があります。正式な名前も […]
<朋あり遠方より来たり・・・近くを観光して「三太の湯」で食事&歓談を。楽しい人生の一コマだった>2012. 9.19 投語(写真) しろやしおの森→純白の花を付けた五葉の古木。新緑の森がいっそう […]
運営者プロフィール
Recent Comments