<相模湾を見下ろす、なだらかな山の斜面に みかん園が広がっていた。温暖な気候の下、みかんが青空に映える。老夫婦が「車の中で食べな(^∇^)」と、いっぱい戴いちゃいました。シブが口に残らない、水っぽく甘 […]
<今日 冬至。でも夜明けが一番遅くなるのは、さらに1週間後らしい。玄関の新聞受け口が暗くて、よく見えないからでしょうか、配達人が夜光のシ-ル●を両端に貼ったのを、気が付きませんでした。それにしても、毎 […]
<戦国期の常陸大宮を揺るがした「部垂の乱再考」と題して講演があった。地元民としてタイトルに魅了、物語と思いきや、極め細やかな史実が披露されるも難易のものだった。しかし資料も少なくマイナーな佐竹一族を、 […]
<シャンシャンが一般公開されました。観るのも抽選だというから凄い人気だ。因みにパンダは中国からの数千万円払ってレンタルしてるんですってね。そして日本で産まれた子供は日本のもの!と思いきや、中国のものだ […]
<彼は500円玉を2つ出したのです・・・。 今夜は「ウエルネスの森伊東」という名をつけたリゾートホテルへ。大型マンションを利用、天然温泉、バイキングスタイル等を備えた宿泊施設だ。リーズナブルで満足も、 […]
<二人で競輪場に行き特別観覧席に入ることにした。A席は1,000円でB席は500円だった。俺が窓口で1,000円札を出したらA席かB席か聞かれたけど、彼が1,000円出したら黙ってA席券をくれた。何~ […]
<久慈川周辺に田園地帯が続く。散歩してると「魚捕りカゴどろぼうに警告する」の看板があった。こんな警告文を書いた人に同情です。ウツボ等の仕掛け雜カゴをセットして置いたのを勝手に持っていかれたのか!? 手 […]
<温ったか~い焼芋や鯛焼きが食べたい季節だ。先日の事、鯛焼きを1個買い140円(130円+税)払った。旨かったので、お土産にと10個買い1,400円出したら、「1,404円です」と言われた。 えぇ~! […]
<ファンなんです。ヴァイオリンを奏でる女性は知人の娘さん。福岡で偶然会った事もあるんですよ。この度、ピアノとのデュオリサイタルを日立十王で演奏するという。早速チケットを手配、友達と行くことにしました。 […]
<雪村(せっそん)は16世紀佐竹氏の一族として、常陸大宮で生まれ、常陸太田の耕山寺や正宗寺で修行活躍しました。今年、上野美術館で雪村展がありましたね。偉大なる奇想の画僧 雪村なのに、地元でのアピールは […]
運営者プロフィール
Recent Comments