<茨城に来た時お世話になった人だった。彼が転職してからバッタリ、その後30年余り経った今、再会したんです。彼の就職先の先輩が小生の知人で、ふとしたことから二人が知り合いと分かったんですね。♪仲をとりも […]
<昨夜、水戸駅南口広場を歩いていたら、夜空を観測する人たちがいた。「今日は伝統的七夕の日で月の形が毎年同じになり、まるで天の川を渡る舟のような月だ」という。茨大生「星見同好会」が天体望遠鏡を並べ、観察 […]
<突然グァオー!と吠えてリアルに動く恐竜に、子どもがビックリ!泣きながらママへ抱きつく光景が。京成百貨店に来たついでに、孫たちより一足先に入場してみた。子供は怪獣や恐竜の名前をよく知ってるもんだ、化石 […]
<今年のゲスト棋士は屋敷伸之九段だ。水戸市出身本田小百合女流三段と一言会話も、大盤解説も板に付いている。他に美人女流棋士を含め多面指しが出来る。指導も含め一局3000円だ。見る将としては各局盤を回り大 […]
<伸び悩む誘客に、本祭りの内容を大幅に刷新したという甲斐もあったか、目抜き通りには、驚くほどの人出で賑わっていた。参加者は暑さにもめげず活気がみなぎり、祭りを楽しんでる様子。知人のお孫さんも太鼓に出演 […]
<町内のこじんまりしたお祭りだ。市営団地もあり子供も多い方だが、世帯数も減り市の予算も削られたそうだ。確かに賑わいに寂しさを感じた。でも役員や来場者には活気や楽しさがありましたよ。自分はゲームコーナー […]
<人間でいうとアシナガオジサン。人のために役立つんです。害虫である芋虫などを食べてくれるんです。今年も玄関先の軒下に巣を作り、子育てに専念していますね。なんと!他に物置の軒下にも4個のハチの巣を見つけ […]
<老眼の彼に、どれがヘアシャンプーか聞かれた。字が小さくて見えないらしい。温泉の洗い場のことだった。まてよ、彼はオレよりハゲてる。ヘアが無いのにヘアシャンプーはおかしい!と言おうと思ったが、アンダーヘ […]
<ふるさとカップが開催されていた。ここでいつものファン仲間3人と合流、予想を楽しむ 。参拝(お賽銭5円)のご利益があったのか、3連複が的中100円が6120円に・・・。夜はみんなとホテルで食事、翌日は […]
<関東地方は梅雨が明けたと。水戸にも夏空が広がり、素晴らしい写真が送られてきた。新潟も暑かった。圀さんと別れ、弥彦に向かう。大鳥居を抜けると弥彦山の麓、弥彦神社が鬱蒼とした木立の中にある。参道を進むと […]
運営者プロフィール
Recent Comments