2019年4月23日 コメント一覧(23ページ目) 1 … 22 23 24 … 262 常陸の圀から・・ 2024/02/29 高湯温泉、今年は例年になく雪が少ないようだね・・ 吾妻スカイラインの通行止めの看板、例年だとゲートは雪で見えなくて通行止めの看板の上部だけが見え隠れしてたよ・・ 通行規制の解除も今年は早いかもね・・ ハイランドホテルのお風呂、内湯は全面ガラス張りだよね・・ 紅葉シーズンはお風呂からの景色は別世界だ・・ 高湯温泉へ(2/2)へのコメント 山遊亭能楽 2024/02/29 ヨシさん、佐竹氏の時代から始まり、江戸時代に水戸光圀公が殖産事業として取り組み、その伝統を脈々と現在まで保っている「西の内和紙」は茨城の宝と思いますし、世界の宝でもあります。 しかし、残念なことに、2012年に3か所の和紙産地が「和紙・日本の手漉き和紙技術」として、ユネスコの世界無形文化遺産に登録された時、この「西の内和紙」は何故かその中に含まれていないのです。茨城県知事、常陸大宮市長はじめ、県や市の教育委員会役員は何をしてたのか、怠慢と言わざるを得ません。しっかりして欲しいです。 世界遺産に登録された3か所とは、①美濃紙(岐阜)、②石州半紙(島根)、③細川紙(埼玉)です。しかし、この中で、美濃和紙の場合、生産に欠かせない原料の楮(コウゾ)の大半(70~80%)は、もともと「西の内和紙」の原料として昔から育成してきた茨城県北(大子ほか)で生産・加工されたものです。この原材料がなければ、美濃和紙の生業も成り立たなく成る訳です。何か、腑に落ちないですね。 親や先祖の功績を蔑ろにして、子供だけがユネスコの世界遺産に登録されるプロセスに憤りを感じませんか? 西の内和紙へのコメント 山遊亭能楽 2024/02/28 ヨシさん、確かに、どこかしこ「竹害」に困っていますね。昔は屋根や土塀の芯などの建築材料や農業資材、身近な生活用品としてほか、竹を多用していましたね。生活スタイルが変わって、竹が使われなくなったことと、竹林を手入れせずに放置してきたことが、竹害を生んだ原因のように思います。竹炭の活用など良いアイデアですね。気孔が多いので消臭効果が高いともいわれていますので、うまくPRすれば、奥久慈名品に化けるかもしれませんね? 竹炭作りかへのコメント 晴天乱流 2024/02/26 國さん、こんにちは。 鶴の湯での混浴露天風呂楽しみです。 元気もりもりです。 那須湯本経由でへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/02/25 三連休も終わり、明日からまた、仕事だ・・ 連休最終日の今日は早朝から奥州街道の宿場巡りへ出かけたよ・ 本宮宿から二本松宿へと駒を進めた・ 今回は清水町宿までの宿場を堪能だ・ 福島も曇りで寒かったので、岳温泉の「スカイピアあだたら」で入浴となった・ 単純酸性温泉でpH2.4と正真正銘の酸性の湯・ 割引券利用で500円とリーズナブルでした・ 浴室が全面ガラス張りなので、目の前には百名山でもある安達太良山が・・・ クリスマスローズ 家族(写)へのコメント 山遊亭能楽 2024/02/24 ヨシさん、今年は偕楽園の観梅にはまだ行っていませんが、常磐線の車窓から眺める紅梅・白梅も綺麗ですね。 最近は行っていませんが、水戸市(旧内原町)大足にある「そば処一色」に歴代の梅むすめの集合写真が店内に飾られていました。当時はメニューに「梅むすめうどん」もありました。 いつから観梅の案内嬢が始まったのか分かりませんが、学生の頃は「梅むすめ」と呼ばれていました。その後、2010年頃と記憶していますが、男女均等雇用が叫ばれて、名称を「梅むすめ」から「梅大使」に変更し、男性も応募できるようになりました。しかし、男性の梅大使は今までに見たことありません。批判を浴びるかもしれませんが、やはり「梅むすめ」がしっくりきますネ。個人的には❣ 水戸の梅大使へのコメント 山遊亭能楽 2024/02/24 ヨシさん、奥州の股旅(自動車旅)お疲れ様でした。 「無事之名馬」の格言がありますが、いきなり牛の出迎えとは面白いですね。 ウイキペディアによると、この格言は、作家で馬主でもあった菊池寛が、臨済宗の禅語にあった「無事之貴人」にヒントを得て作った造語で、馬主が競走馬の無事を祈ったものとのこと。 小説「父帰る」を書いた菊池寛も、ヨシさん(父さん)が無事に帰ってきたことを、今頃草葉の陰で笑っていることでしょう。ゆっくり、お休みください。 無事カエルへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/02/24 南東北の温泉旅、お疲れ様でした・ 無事カエルでしたね・ 人生さんのご友人が住む那須も昨日からの雪で暖かな日もどこへやらだね・ 今日からの三連休、常陸の圀も朝からの雪で、寒い日でした・ いゃー、温泉が恋しいです・ おいら、明日は定期通院なので、その後は温泉に行きたいと思います・ あっ、今夜、人生さんは心のオアシスへ行ったのかな? 晩酌のつまみはごぼうの天ぷらだったよね・・・先日、越後村上の「町屋通り」を歩きました・ 天茂で村上のソウルフード・「天茂の焼きそば」を食べたよ・ ソースは自分で好みの味にする仕様でした・ 面白い食べ方だよね・ 鮭と酒の店が並ぶ「町屋通り」は、大正、昭和の面影を残す様々な建物が多く残っていた・ 人生さん、ぶらり旅でも如何でしようか・・・ 無事カエルへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/02/23 晴天さん、休暇村・乳頭温泉のお宿の予約、有難うでした。 ここの宿も何度か訪れてお風呂に入りました。 源泉が二つあって、乳白色の濁り湯と透明な湯があるよ・ 露天風呂は本館から離れていますが、新緑や紅葉期は最高です。 鶴の湯にも立ち寄り湯で入れますのでご期待下さい・ 那須湯本経由でへのコメント 常陸の圀から・・ 2024/02/23 やはり人生さんは甲子トンネルを越えて那須湯本の「鹿の湯」での朝風呂でしたね・ プロの旅人なら予想は出来るね・ 鹿の湯、最高の温泉だ・ 甲子トンネル、平成20年9月21日に開通しました。 今から15年前だ・ 総工費はなんと407憶円。 巨額な工事費が、投入されたね・おかげで、おいら旅人にとっては有難いトンネル・ 南会津や、大内宿へのアクセスも身近になったんだよ・ 旅人なら、自分が通る道筋の「うんちく」を調べて通ると旅が2倍、楽しくなるからね・ あっ、朗報が飛び込んできた・ 奥会津・只見町から新潟・三条へのルート、八十里越峠が2026年に開通との事・ あと二年後だ・ おいらは通ることができるかなぁ、晩酌して健康維持しよう・ 今夜は晩酌です・ 人生さんも参加でね・ ごぼうの天ぷら、人生さんのリクエスト・ 那須湯本経由でへのコメント 晴天乱流 2024/02/22 國さん、こちらこそ、お世話になりました。 早速、乳頭温泉郷、検索開始しました、人気の温泉地ですね、5月、ほぼ満杯状態ですが、休暇村 乳頭温泉郷が空室ありとの事で、そちらに予約入れたいと思います。 炭酸泉へのコメント 常陸の圀から・・ 2024/02/21 晴天さん、先日の塩原温泉旅、お疲れ様でした・ 楽しかったよ・・ 春の遠足は、新緑の秋田・乳頭温泉郷が良いですね・・ 鶴の湯温泉、黒湯温泉、蟹場温泉、大釜温泉、妙乃湯温泉、孫六温泉とすべてが乳頭温泉郷です。 ちなみに、おいらは、鶴の湯、黒湯、蟹場・・と、行っているので案内出来ますけど・・ 炭酸泉へのコメント 常陸の圀から・・ 2024/02/21 今シーズンの昭和村や金山町も、やっぱ雪は少ないようですね・ 例年なら道の駅の施設屋根もかなりの積雪ですよ・ 天然の炭酸水の酌み場は「かんじき」を装着しなければたどり着けませんからね・・ 南東北の温泉旅も、いよいよ明日で完結だね・ 明日は帰宅路なので塩原温泉や那須湯本温泉と、ぎょうさんあるで・・ しっかり温泉、浸かってやぁー・・ほな、さいなら・・ 炭酸泉へのコメント 常陸の圀から・・ 2024/02/20 大内宿・・・会津西街道の宿場町だね・ 今市宿までは日光街道や奥州街道が兼ねていて今市宿から若松宿までの街道だ・ 大内宿の雪の祭典は毎年、この時期に開催されていますよ・ 夜になれば雪の灯篭に火が灯って幻想的な光景が見られます・ 今年は雪不足との心配もありましたが開催出来て良かったね・ 蔵王の樹氷は気温が上がって緑の木々に変身してました・ いゃー、残念だ・・ 雪の大内宿へのコメント 常陸の圀から・・ 2024/02/20 道の駅・田沢は標高も高く、豪雪地帯です。 昨年は雪が降り続き、除雪が間に合わない状態だったので一時的に通行止めだった。 夜も静かな駅なので車泊には適さないよ・。 ラーメン文化で根強い「喜多方」は、やっぱ、ラーメンでしょう・・・食べたかったラーメン店はお昼時ともあって、混雑でした。 仕方がないので、行き付けの、以前も人生さんと食べた「大樹食堂」だ。駐車場が広く、店内も大きいので混雑しても待つことがないのでね・。 人生さんの車中泊車、写真で見ると、高級車に見えますよ・・バックモニターや障害物センサーが付いているのに 前も、後ろも、ぶっつけて「ボコボコ」なのにね・あっ、へこんだ部分から錆が発生してますよ・。 錆止めのペイントしたらいいかもね・。シールで隠すよりもベストです。 南会津へ向かうへのコメント 1 … 22 23 24 … 262
高湯温泉、今年は例年になく雪が少ないようだね・・ 吾妻スカイラインの通行止めの看板、例年だとゲートは雪で見えなくて通行止めの看板の上部だけが見え隠れしてたよ・・ 通行規制の解除も今年は早いかもね・・ ハイランドホテルのお風呂、内湯は全面ガラス張りだよね・・ 紅葉シーズンはお風呂からの景色は別世界だ・・
ヨシさん、佐竹氏の時代から始まり、江戸時代に水戸光圀公が殖産事業として取り組み、その伝統を脈々と現在まで保っている「西の内和紙」は茨城の宝と思いますし、世界の宝でもあります。
しかし、残念なことに、2012年に3か所の和紙産地が「和紙・日本の手漉き和紙技術」として、ユネスコの世界無形文化遺産に登録された時、この「西の内和紙」は何故かその中に含まれていないのです。茨城県知事、常陸大宮市長はじめ、県や市の教育委員会役員は何をしてたのか、怠慢と言わざるを得ません。しっかりして欲しいです。
世界遺産に登録された3か所とは、①美濃紙(岐阜)、②石州半紙(島根)、③細川紙(埼玉)です。しかし、この中で、美濃和紙の場合、生産に欠かせない原料の楮(コウゾ)の大半(70~80%)は、もともと「西の内和紙」の原料として昔から育成してきた茨城県北(大子ほか)で生産・加工されたものです。この原材料がなければ、美濃和紙の生業も成り立たなく成る訳です。何か、腑に落ちないですね。
親や先祖の功績を蔑ろにして、子供だけがユネスコの世界遺産に登録されるプロセスに憤りを感じませんか?
ヨシさん、確かに、どこかしこ「竹害」に困っていますね。昔は屋根や土塀の芯などの建築材料や農業資材、身近な生活用品としてほか、竹を多用していましたね。生活スタイルが変わって、竹が使われなくなったことと、竹林を手入れせずに放置してきたことが、竹害を生んだ原因のように思います。竹炭の活用など良いアイデアですね。気孔が多いので消臭効果が高いともいわれていますので、うまくPRすれば、奥久慈名品に化けるかもしれませんね?
國さん、こんにちは。
鶴の湯での混浴露天風呂楽しみです。
元気もりもりです。
三連休も終わり、明日からまた、仕事だ・・ 連休最終日の今日は早朝から奥州街道の宿場巡りへ出かけたよ・ 本宮宿から二本松宿へと駒を進めた・ 今回は清水町宿までの宿場を堪能だ・ 福島も曇りで寒かったので、岳温泉の「スカイピアあだたら」で入浴となった・ 単純酸性温泉でpH2.4と正真正銘の酸性の湯・ 割引券利用で500円とリーズナブルでした・ 浴室が全面ガラス張りなので、目の前には百名山でもある安達太良山が・・・
ヨシさん、今年は偕楽園の観梅にはまだ行っていませんが、常磐線の車窓から眺める紅梅・白梅も綺麗ですね。
最近は行っていませんが、水戸市(旧内原町)大足にある「そば処一色」に歴代の梅むすめの集合写真が店内に飾られていました。当時はメニューに「梅むすめうどん」もありました。
いつから観梅の案内嬢が始まったのか分かりませんが、学生の頃は「梅むすめ」と呼ばれていました。その後、2010年頃と記憶していますが、男女均等雇用が叫ばれて、名称を「梅むすめ」から「梅大使」に変更し、男性も応募できるようになりました。しかし、男性の梅大使は今までに見たことありません。批判を浴びるかもしれませんが、やはり「梅むすめ」がしっくりきますネ。個人的には❣
ヨシさん、奥州の股旅(自動車旅)お疲れ様でした。
「無事之名馬」の格言がありますが、いきなり牛の出迎えとは面白いですね。
ウイキペディアによると、この格言は、作家で馬主でもあった菊池寛が、臨済宗の禅語にあった「無事之貴人」にヒントを得て作った造語で、馬主が競走馬の無事を祈ったものとのこと。
小説「父帰る」を書いた菊池寛も、ヨシさん(父さん)が無事に帰ってきたことを、今頃草葉の陰で笑っていることでしょう。ゆっくり、お休みください。
南東北の温泉旅、お疲れ様でした・ 無事カエルでしたね・ 人生さんのご友人が住む那須も昨日からの雪で暖かな日もどこへやらだね・ 今日からの三連休、常陸の圀も朝からの雪で、寒い日でした・ いゃー、温泉が恋しいです・ おいら、明日は定期通院なので、その後は温泉に行きたいと思います・ あっ、今夜、人生さんは心のオアシスへ行ったのかな? 晩酌のつまみはごぼうの天ぷらだったよね・・・先日、越後村上の「町屋通り」を歩きました・ 天茂で村上のソウルフード・「天茂の焼きそば」を食べたよ・ ソースは自分で好みの味にする仕様でした・ 面白い食べ方だよね・ 鮭と酒の店が並ぶ「町屋通り」は、大正、昭和の面影を残す様々な建物が多く残っていた・ 人生さん、ぶらり旅でも如何でしようか・・・
晴天さん、休暇村・乳頭温泉のお宿の予約、有難うでした。 ここの宿も何度か訪れてお風呂に入りました。 源泉が二つあって、乳白色の濁り湯と透明な湯があるよ・ 露天風呂は本館から離れていますが、新緑や紅葉期は最高です。 鶴の湯にも立ち寄り湯で入れますのでご期待下さい・
やはり人生さんは甲子トンネルを越えて那須湯本の「鹿の湯」での朝風呂でしたね・ プロの旅人なら予想は出来るね・ 鹿の湯、最高の温泉だ・ 甲子トンネル、平成20年9月21日に開通しました。 今から15年前だ・ 総工費はなんと407憶円。 巨額な工事費が、投入されたね・おかげで、おいら旅人にとっては有難いトンネル・ 南会津や、大内宿へのアクセスも身近になったんだよ・ 旅人なら、自分が通る道筋の「うんちく」を調べて通ると旅が2倍、楽しくなるからね・ あっ、朗報が飛び込んできた・ 奥会津・只見町から新潟・三条へのルート、八十里越峠が2026年に開通との事・ あと二年後だ・ おいらは通ることができるかなぁ、晩酌して健康維持しよう・ 今夜は晩酌です・ 人生さんも参加でね・ ごぼうの天ぷら、人生さんのリクエスト・
國さん、こちらこそ、お世話になりました。
早速、乳頭温泉郷、検索開始しました、人気の温泉地ですね、5月、ほぼ満杯状態ですが、休暇村
乳頭温泉郷が空室ありとの事で、そちらに予約入れたいと思います。
晴天さん、先日の塩原温泉旅、お疲れ様でした・ 楽しかったよ・・ 春の遠足は、新緑の秋田・乳頭温泉郷が良いですね・・ 鶴の湯温泉、黒湯温泉、蟹場温泉、大釜温泉、妙乃湯温泉、孫六温泉とすべてが乳頭温泉郷です。 ちなみに、おいらは、鶴の湯、黒湯、蟹場・・と、行っているので案内出来ますけど・・
今シーズンの昭和村や金山町も、やっぱ雪は少ないようですね・ 例年なら道の駅の施設屋根もかなりの積雪ですよ・ 天然の炭酸水の酌み場は「かんじき」を装着しなければたどり着けませんからね・・ 南東北の温泉旅も、いよいよ明日で完結だね・ 明日は帰宅路なので塩原温泉や那須湯本温泉と、ぎょうさんあるで・・ しっかり温泉、浸かってやぁー・・ほな、さいなら・・
大内宿・・・会津西街道の宿場町だね・ 今市宿までは日光街道や奥州街道が兼ねていて今市宿から若松宿までの街道だ・ 大内宿の雪の祭典は毎年、この時期に開催されていますよ・ 夜になれば雪の灯篭に火が灯って幻想的な光景が見られます・ 今年は雪不足との心配もありましたが開催出来て良かったね・ 蔵王の樹氷は気温が上がって緑の木々に変身してました・ いゃー、残念だ・・
道の駅・田沢は標高も高く、豪雪地帯です。 昨年は雪が降り続き、除雪が間に合わない状態だったので一時的に通行止めだった。 夜も静かな駅なので車泊には適さないよ・。 ラーメン文化で根強い「喜多方」は、やっぱ、ラーメンでしょう・・・食べたかったラーメン店はお昼時ともあって、混雑でした。 仕方がないので、行き付けの、以前も人生さんと食べた「大樹食堂」だ。駐車場が広く、店内も大きいので混雑しても待つことがないのでね・。 人生さんの車中泊車、写真で見ると、高級車に見えますよ・・バックモニターや障害物センサーが付いているのに 前も、後ろも、ぶっつけて「ボコボコ」なのにね・あっ、へこんだ部分から錆が発生してますよ・。 錆止めのペイントしたらいいかもね・。シールで隠すよりもベストです。