2019年4月23日 コメント一覧(216ページ目) 1 … 215 216 217 … 262 常陸の圀から日本を散歩 2019/05/22 先日、渇水でダム底を歩いている光景をテレビで見たことがあります。 やっと雨が降ったようですが場所によっては降りすぎでした。 慈(豪)雨へのコメント 常陸の圀から日本を散歩。 2019/05/21 この事故、先日おいらが帰宅時間に発生した事案です。 おかげで渋滞が発生し自宅までは2倍の時間がかかってしまいました。 ここの交差点は右折信号があるのだがどうして事故が発生するのかおいらでは理解できないね・。 狭い日本、そんなに急いで何処へ行く・・数秒待てば事故は起こらないよ。運転する資格ないね。 右折注意!へのコメント schoenmann 2019/05/21 最近、痛ましい交通死亡事故が多く残念です。 信号機の無い交差点より信号機のある交差点での右折事故が多いのも、理解に苦しむ。 欧州で一方通行を増やし交通事故を激減した例もあり、日本も参加にすべてと思う。 右折注意!へのコメント schoenmann 2019/05/21 「小手鞠」中国原産とか聞いたことがあります。 「大手鞠」も綺麗だけど、花も小さく可愛らしさ名前ですよネ! 山の神は何処も同じですネ⁉️ それを承知で結婚したわけじゃないのに! 小手毬へのコメント 常陸の圀から日本を散歩。 2019/05/20 春はいろんな草花が咲き誇って良い季節です。 人生さん宅の園庭も賑やかでしょうね・。 先週は法事など親戚の行事でだったので今週末は武蔵の圀にでも出向いて余暇を満喫したいね。 天気が良ければ秩父巡礼も良いかも・。 秩父は四国や西国、坂東巡礼に次いで最もポピュラーな聖地ですね。 34か所なので数日でも結願できます。 それでは一番礼所からスタート。 小手毬へのコメント schoenmann 2019/05/20 江戸時代から水戸市にあった料亭「大塚屋」の亭主(故人)が古文書を解読しながら、水戸黄門が食べていた料理を再現し、「黄門料理」として今も水戸の数カ所の料亭、レストランやホテルで提供してます。また、常陸秋蕎麦を使った「黄門そば」も人気があります。 しかし、ネーミングが? 「肛門」のイメージが強いからかなァ! 地元古代を知る聴講へのコメント schoenmann 2019/05/20 「青大将」と聞くと、学校卒業し会社の若造の頃、東海道本線を走る特急が緑系の色で塗装されていたので「青大将」のニックネームで呼ばれていたのを思い出しました。 また、同じ頃に加山雄三主演の映画「若大将と青大将」も見たなァ! 懐かしいネ! 珍客へのコメント schoenmann 2019/05/20 時速70kmともなると相当な空気抵抗かあり、体力の消耗を減らしながら、小競り合いするところが魅力の一つかなァ! なんで、日本と韓国だけに競輪あるのか?分かったら教えて下さい。 風のワンダーランドへのコメント 常陸の圀から日本を散歩。 2019/05/19 昨日は人生さんの蓄電池の裏付けを得る為、常陸の圀の道の駅で車中泊。 冷蔵庫と室内灯を点灯しつつ寝ました。 朝起きて電池残量を確認するとゲージは80%は残っていました。 おいらの検証だと冷蔵庫の消費が一番大きいね。 扇風機や室内灯は消費が少ないかも・。 そこで、おいらは走行中はメインバッテリーから冷蔵庫の電源を供給し車中泊時はサブバッテリーからの供給にした。 バッテリーの容量が小さいと放電も早いが、走行充電も短時間で完了するね。 おいら大きなバッテリーなので走行受電中は外部出力電源をカットして充電に専念するね。 風のワンダーランドへのコメント 常陸の圀から日本を散歩。 2019/05/18 水戸黄門は日曜の早朝に放映しているね・。おいらは早起きして武田鉄矢の黄門様を楽しみに見ています。 地元古代を知る聴講へのコメント 常陸の圀から日本を散歩。 2019/05/18 人生さんも、しまなみ海道を横断したのですね。 自転車で高速道路を走るのはめったに出来ない事なので・すごい・の一言です。 おいらも先日、しまなみ海道を横断しましたが車道の脇を自転車やスクーターが走る光景は優雅に見えました。 ちょっと遠いお散歩でしたがまた、行きたい場所だね・。 今週末は親戚の法事で川崎までドライブ。 人生さんは何方へお散歩かな・。 緑窓会ってへのコメント schoenmann 2019/05/17 全学の同窓会はどの学校でもあるが、機械科だけの同窓会組織は珍しいですネ! 写真から高齢者が多い様に見えますが、若い卒業生の参加率は高いですか? 私も母校同窓会の幹事の一人ですが、年々、高齢者の逝去に伴う参加者の減少と若年層の参加率低下が問題です。同じ釜の飯を食った様な仲間意識の低下が原因の一つですかネ〜。どないかせんといかん! 緑窓会ってへのコメント schoenmann 2019/05/16 今日、茨城県立歴史館永井先生の歴史講座を受講! 印刷技術も無い大昔は、写本が一般的。ところが、伝言ゲームの様にどんどんと内容が変わって伝わって来た、その写本が曲者⁉️ 酔っ払って写したり、原本と懸け離れた物が各地に多く存在。これを見て、水戸黄門こそ徳川光圀が嘆き、そうした古写本を収集し、それぞれの異同を検討して「校訂本」を作成!これがなければ、本物の万葉集も風土記も残らなかったし、「令和」の出典にも繋がらなかった! 印籠持ったLINEの吉田御老公、いかにも光圀は国学の生みの親であるぞゃ⁉️ 地元古代を知る聴講へのコメント 常陸の圀から日本を散歩 2019/05/16 おいらの家にはBSが入っていないので見られませんでした・・残念。でも、車中泊車には地デジが入っているので全国で見られます。 先日は四国の地でも見れたよ・。 BS日本のうたへのコメント シシてんやセトわんや 2019/05/16 親戚の関係は、少し考えたり図表を書いたりしないと直ぐには分からないことがあります。年齢の上下や男女の別により呼び方や漢字表記が異なります。めんどくさいですね。い~とこ、は~とこ、いとはとこと叫びたいですね。 いとこ会へのコメント 1 … 215 216 217 … 262
先日、渇水でダム底を歩いている光景をテレビで見たことがあります。 やっと雨が降ったようですが場所によっては降りすぎでした。
この事故、先日おいらが帰宅時間に発生した事案です。 おかげで渋滞が発生し自宅までは2倍の時間がかかってしまいました。 ここの交差点は右折信号があるのだがどうして事故が発生するのかおいらでは理解できないね・。 狭い日本、そんなに急いで何処へ行く・・数秒待てば事故は起こらないよ。運転する資格ないね。
最近、痛ましい交通死亡事故が多く残念です。
信号機の無い交差点より信号機のある交差点での右折事故が多いのも、理解に苦しむ。
欧州で一方通行を増やし交通事故を激減した例もあり、日本も参加にすべてと思う。
「小手鞠」中国原産とか聞いたことがあります。
「大手鞠」も綺麗だけど、花も小さく可愛らしさ名前ですよネ!
山の神は何処も同じですネ⁉️ それを承知で結婚したわけじゃないのに!
春はいろんな草花が咲き誇って良い季節です。 人生さん宅の園庭も賑やかでしょうね・。 先週は法事など親戚の行事でだったので今週末は武蔵の圀にでも出向いて余暇を満喫したいね。 天気が良ければ秩父巡礼も良いかも・。 秩父は四国や西国、坂東巡礼に次いで最もポピュラーな聖地ですね。 34か所なので数日でも結願できます。 それでは一番礼所からスタート。
江戸時代から水戸市にあった料亭「大塚屋」の亭主(故人)が古文書を解読しながら、水戸黄門が食べていた料理を再現し、「黄門料理」として今も水戸の数カ所の料亭、レストランやホテルで提供してます。また、常陸秋蕎麦を使った「黄門そば」も人気があります。
しかし、ネーミングが?
「肛門」のイメージが強いからかなァ!
「青大将」と聞くと、学校卒業し会社の若造の頃、東海道本線を走る特急が緑系の色で塗装されていたので「青大将」のニックネームで呼ばれていたのを思い出しました。
また、同じ頃に加山雄三主演の映画「若大将と青大将」も見たなァ!
懐かしいネ!
時速70kmともなると相当な空気抵抗かあり、体力の消耗を減らしながら、小競り合いするところが魅力の一つかなァ!
なんで、日本と韓国だけに競輪あるのか?分かったら教えて下さい。
昨日は人生さんの蓄電池の裏付けを得る為、常陸の圀の道の駅で車中泊。 冷蔵庫と室内灯を点灯しつつ寝ました。 朝起きて電池残量を確認するとゲージは80%は残っていました。 おいらの検証だと冷蔵庫の消費が一番大きいね。 扇風機や室内灯は消費が少ないかも・。 そこで、おいらは走行中はメインバッテリーから冷蔵庫の電源を供給し車中泊時はサブバッテリーからの供給にした。 バッテリーの容量が小さいと放電も早いが、走行充電も短時間で完了するね。 おいら大きなバッテリーなので走行受電中は外部出力電源をカットして充電に専念するね。
水戸黄門は日曜の早朝に放映しているね・。おいらは早起きして武田鉄矢の黄門様を楽しみに見ています。
人生さんも、しまなみ海道を横断したのですね。 自転車で高速道路を走るのはめったに出来ない事なので・すごい・の一言です。 おいらも先日、しまなみ海道を横断しましたが車道の脇を自転車やスクーターが走る光景は優雅に見えました。 ちょっと遠いお散歩でしたがまた、行きたい場所だね・。
今週末は親戚の法事で川崎までドライブ。 人生さんは何方へお散歩かな・。
全学の同窓会はどの学校でもあるが、機械科だけの同窓会組織は珍しいですネ!
写真から高齢者が多い様に見えますが、若い卒業生の参加率は高いですか? 私も母校同窓会の幹事の一人ですが、年々、高齢者の逝去に伴う参加者の減少と若年層の参加率低下が問題です。同じ釜の飯を食った様な仲間意識の低下が原因の一つですかネ〜。どないかせんといかん!
今日、茨城県立歴史館永井先生の歴史講座を受講!
印刷技術も無い大昔は、写本が一般的。ところが、伝言ゲームの様にどんどんと内容が変わって伝わって来た、その写本が曲者⁉️
酔っ払って写したり、原本と懸け離れた物が各地に多く存在。これを見て、水戸黄門こそ徳川光圀が嘆き、そうした古写本を収集し、それぞれの異同を検討して「校訂本」を作成!これがなければ、本物の万葉集も風土記も残らなかったし、「令和」の出典にも繋がらなかった! 印籠持ったLINEの吉田御老公、いかにも光圀は国学の生みの親であるぞゃ⁉️
おいらの家にはBSが入っていないので見られませんでした・・残念。でも、車中泊車には地デジが入っているので全国で見られます。 先日は四国の地でも見れたよ・。
親戚の関係は、少し考えたり図表を書いたりしないと直ぐには分からないことがあります。年齢の上下や男女の別により呼び方や漢字表記が異なります。めんどくさいですね。い~とこ、は~とこ、いとはとこと叫びたいですね。