人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

トンデモ誤字

2014年7月5日

<トンデモ誤字です。 *「疥癬料理」(食後痒くなります) *「千風機」(確かにパワーはある) *「疑員」(野次を飛ばしたり、号泣したり、痴呆議員は恥ずかしい。おっと、このたび黒会の臭疑院でも・・・)  […]

日記

間違い易い字

2014年7月4日

<TV「Qさま!!プレッシャーSTUDAY」は面白い。間違ってる漢字を修正する問題でした。他にも間違い易い字がありますねえ。( )内が正解。 ※合いづち(相) ※案の条(定) ※異句同音(口) ※意味 […]

日記

国立なのに私立

2014年7月3日

<国分寺市と立川市の間に国立市というところがある。三浦友和・百恵夫妻が住んでいる町だ。で、ここの公立小中学校は、国立市立〇〇小(中)学校と称する。国立音楽大学は、私立大学だ。 因みに府中競馬場と立川競 […]

日記

芳賀富士

2014年7月2日

<「ましこゴルフ俱楽部に行った時、富士山の様な絵になる眺めを発見した。先日登って見る。孫を迎えに行く途中、寄り道で行ける所だった。その名を「芳賀富士」と云い栃木100名山の一つ、標高僅か272mながら […]

日記

ぱんつくった

2014年7月1日

<「しりつ」と言っても市立か私立か分からないので「わたくしりつ」と言い直すアナウンサーもいますね。そんな言葉です。 「きせいちゅうでじゅうたいだ」→規制中で渋滞だ(寄生虫で重体だ) 「ごきぶりかいしょ […]

日記

薬になる草木

2014年6月30日

<薬になる草や木の話を集めてみました。 ・よもぎ(もちぐさ)→血止め。お灸の「もぐさ」は葉っぱの毛 ・どくだみ→うみを吸い出す。乾いた葉っぱを煎じて飲むと整腸剤 ・おおばこ→咳止め。整腸剤 ・うめ→咳 […]

日記

歯の予約

2014年6月29日

<歯医者から定期点検の案内状が来た。早速予約し、受診に行く。点検後歯垢を取ってもらって無料だった。残りの歯垢を取るからと言われ、後日行くと清掃もしてなんと3500円取られた? まぁっ、いいか! 因みに […]

日記

関東鉄道常総線

2014年6月28日

<関東鉄道常総線が今年100周年を迎えるという。当時物資を運び首都の復興に貢献、その後通勤通学列車に変るもディーゼルのまま複線化にしたのは珍しい。早速乗ってみることに。早朝の真岡線は女学生と二人きりだ […]

日記

ガスストーブ

2014年6月27日

<アパートに住んでいたころ、会社に電話があった。隣室の人が「ガス臭い」と言う。帰宅した所なんとガスが充満している。朝、ガスストーブの元栓を閉めたが、(ムヒで歯を磨いた)彼も後から元栓を閉めて、実は開け […]

日記

アパート

2014年6月26日

<青春時代、「別々に家賃を払うのはもったいない」と口説き、一緒になった先輩がいる。その先輩に「両親と一緒じゃ彼女は出来ないぞ」と言われアパートを借りた。鍵はかけなかったのでいろんな人が出入りし友達が沢 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 405 406 407 408 409 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から日本を散歩 on 格安温泉 9月 15, 08:23
  • 山遊亭能楽 on かっぱ伝説 9月 14, 17:08
  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.