今日は8月1日。「八月一日」という名字があるそうですが何と読む? なんと!「ほずみ」と読むんだそうだ。八月一日に稲の穂を摘んで神様に供える風習に由来したからだそうですよ。そんな中ハガキの紹介です。届い […]
大宮祇園祭として神輿渡御、屋台巡業が行われた。今年の夏まつりの見どころはプロジェクトマッピングだ、 小学校の壁面に映し出された大迫力の3D映像でしたね。甲神社竹あかりイベント、ステージショーの他、グル […]
猛暑の中熱戦が。日曜日はテレビ観戦だ。午前中からは高校野球茨城県大会決勝を、3回から各々チャンスで得点できず延長戦へ。タイブレークの末、明秀日立が藤代に勝って甲子園へ。どちらを応援するでもないが見応え […]
3日目、処し室で左目の眼帯を外す。手術前より良くなったか分からないが良く見える! そして視力検査室へ。裸眼で左右0.15 矯正視力は左右1.0で良くなっている。右目の霞みは残るが矯正視力があるので様子 […]
同じ時間に家を出る。昨日手術した右目のクリアな視野に期待だ。早速処置室に呼ばれ眼帯を外した。何と! 手術前と変わらず、霧の中で景色を見ている様だ。医師曰く『炎症があり、充血もしている。だが、時間が経て […]
手術当日、カミさん車に同乗、通勤時間帯を考慮し早めに家を出た。予約時間が来ると、手術室前の待合室へ他の7人と共に案内される。手術衣を羽織り、看護婦さんが手術前の必要準備をしてくれた。順番に呼ばれ手術台 […]
手術は水戸五軒町の眼科を紹介された。各種検査と医師の診察により適応を判断し、手術の予定日を決めた。結構混んでいて1か月後だって。手術は片眼づつ日帰り(入院は通えない人)で行うことに。術前の点眼液を処方 […]
25日といえば給料日だったなぁ。現金でカミさんに渡し威厳を保ったのも束の間、銀行振り込みに、明細を見る前に下ろされていた。今は年金、カード独り占めのカミさんで小遣い無しだ。そんな中ハガキの紹介です。届 […]
高齢になると「今日用(教養)がある、今日行く(教育)ところがある」が大切と言うけれど、最近、猛暑のせいか、加齢のせいか元気が出ず、やる気が今一つ起きないんだなぁ・・・。出かけた時こんな注意書きがあった […]
真夏の午後、ハワイアンで楽しんだ。笠間まちの駅でのライブへ、ハワイアンバンドが奏でるお馴染みのメロディーが涼しさを呼び込んでくれる。そしてフラダンスが色を添える。波の様な指の動き、絶えまぬ笑顔に魅了さ […]
運営者プロフィール
Recent Comments