人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

速度落すな

2016年8月30日

<制限速度をはるかオーバーで走っている時、え~!「速度低下注意」という標識があった。「速度落せ」なら解るんだけどね~。どういうこっちゃ? こういうこっちゃ。上り坂では速度が落ち、渋滞の原因となるからだ […]

日記

西塩子の回り舞台(1)

2016年8月29日

<3年後に当る今年、10月15日の公演に向けて、農村歌舞伎舞台の組立がいよいよ始まった。アーチ型の屋根高7mの壮麗な建てやは、木材150本、新真竹500本を切り出して造るという。我が家から4Km離れた […]

日記

冷や汗!

2016年8月28日

<昨今、少年が被害者にも加害者にもなる事件が起きている。ブログネタ探し? 警察に少年非行を抑制する貼紙があるか覗きに行った。自動ドアが開くと誰もいないロビーで、署員が一斉にこちらを向く。ドキッ! 「ど […]

日記

データの怪

2016年8月27日

<茨城県大宮署内補導件数を見たら、27年度に急に増えてた。でも実態は増えたとは思えません。近年の少年凶悪犯罪を鑑み取締りを強化した結果によるデータと思われる。例えばスピード違反はほとんどの人がしている […]

日記

非行防止

2016年8月26日

<少年というと男の子をイメージするが、警察では14才~20才までの男女を指すんですね。地域社会では青少年と言っていますが・・・。 今、青少年に深夜外出しない、させないようよう言われているが、深夜の時間 […]

日記

那須高雄温泉

2016年8月25日

<我が家から2時間、那須高雄温泉が、濁り湯好きには堪(たま)らない。標高1200m、真夏なのに温度計は20℃を指していた。底に湯の花がいっぱいの温泉は温(ぬる)めでいつまでも入っていられる。しかも空い […]

日記

里山の夏を楽しむ

2016年8月24日

<青少年育成事業は、「ふるさとに会いに行こう!」と題し、小学校親子を招待した。御前山青少年旅行村で自然を学ぶ。おもしろ理科先生講話やバーべキューも。時折大雨もあって、役員さんの準備等、苦労は大変なもの […]

日記

仙奕台

2016年8月23日

<偕楽園見晴らし広場に、仙奕台(せんえきだい)と名付けられた盤がある。昔、千波湖を見下ろしながら碁・将棋を興じたのでしょう。なんと、その石の盤で水戸の女流棋士が将棋を指していました・・・>2016/0 […]

日記

自主返納

2016年8月22日

<無事故無違反、勿論、酒酔い運転なんて皆無だ。そんな表彰ものの彼が運転免許証を自主返納したと言う。実はペーパードライバー歴20年、70歳を超えての更新は実車運転が伴うための決断という。自分も、やがて返 […]

日記

暗証番号

2016年8月21日

<キャシッユカードの暗証番号は、自分の生年月日だとバレ易いからと女房の生年月日にした奴がいた。ところが、いざ引き出そうとしたら忘れてしまってね、今更女房に聞く訳にもいかず・・・と言う話を聞いた。暗証番 […]

投稿のページ送り

前へ 1 … 329 330 331 332 333 … 469 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の國から!!! on かっぱ伝説 9月 14, 03:44
  • 晴天乱流 on ヒネム(写) 9月 13, 15:07
  • 常陸の國から!!! on 観る将(王位6連覇) 9月 13, 09:54
  • 常陸の國から!!! on ヒネム(写) 9月 13, 02:04
  • 常陸の國から!!! on ご当地マンホール蓋展 9月 13, 01:54
  • 常陸の圀から・・ on 県北生涯学習参加(3/5) 9月 11, 00:16
  • 和 on 日本海の塩 9月 9, 20:57
  • 常陸の國から!!! on 日本海の塩 9月 7, 07:26
  • 人生旅人 on 1ヶ月眼検診 9月 6, 19:01
  • スジコウジ on 指名手配 9月 6, 16:17
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.