人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

ナンバープレート

2016年5月4日

<運転中、前の車のナンバーが気になる事がある。希望ナンバーで人気があるのは「2525」 次が「1122」だそうだ。因みに愛車は1580は十五夜お月さんです。下2桁「42」と「49」は欠番だそうですけど […]

日記

憲法記念日

2016年5月3日

<一年前、建物も新しくなって再開、「道の駅ばとう」のレストランに入る。前と同じ名物メニューがあった。知る人ぞ知るドンブリより大きな天ぷらが載ったそばを今回も注文、これは食べる分だけ汁に浸けるとサクッ! […]

日記

暗黙の共謀

2016年5月2日

<小説好きな知人の話です。上尾駅の近くに「コジマ」と「でんきち」という家電の店があります。「でんきち」の店には「コジマさんより1円でも高ければ値下げします」というのぼりが立っています。購入者は、それな […]

日記

盆栽

2016年5月1日

<カリンの盆栽に出会いました。美しい幹肌と細かな枝打ち、小さな葉、小さな実も生っている。これだけの物がこんな小さな薄い鉢に植えられている。日本の芸術なんですね。因みに盆栽も下から覗くと別世界が広がりま […]

日記

3センチ法師

2016年4月30日

<いっぱいつまったアタマより、よく動くアタマの方が楽しいらしい⇒ 一寸法師の身長は3cmです。打ち出のこづちを1回ふると、1.5倍の4.5cmになり、2回ふると、さらに1.5倍の6.75cm、3回ふる […]

日記

晩春のみぎり

2016年4月29日

<水戸千波湖一周(4Km)を歩いた。黒い白鳥の親子がのんびりと泳いでいる。きっと、2ヶ月前見た卵が孵(かえ)った子たちに違いない。桜が散った晩春の長閑(のどか)な時だった・・・>2016/04/29 […]

日記

我家の石垣

2016年4月28日

<我家の裏側の土手は、石垣が2段になって平らな面が存在している。そこを活用しようとハシゴを製作、昇り降りできるようにした。雑草を取り払い、野菜を作るか、鉢植えか地植えの花を咲かせるか? とりあえずカミ […]

日記

湯元へ

2016年4月27日

<新緑まぢかな「いろは坂」を いろはカルタ を言いながらゆっくり登って、奥日光湯元温泉に来た。乳白色の湯と香りが堪りません。そろそろ帰るかな・・・>2016/04/27  ねんにはねんをいれ […]

日記

水墨画展

2016年4月26日

<また田所嘉栄画伯の話題です。斜(はす)隣に奥さんとワンちゃんでお住まい、これまた面倒見のいい御仁なんです。今回、茨城水墨画展が水戸で開かれ、招待されました。田舎風から一転、異国情緒の画が多く、見応え […]

日記

つづき

2016年4月25日

<山菜採りといえば、やはりタラノメ(タラボ)、コシアブラです。こんなに採取できました。カミさん喜ぶかと思いきや「コシアブラは出荷制限が掛かっているのでは?」と言う。どうもコシアブラの方は根が浅いためセ […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 329 330 331 332 333 … 457 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on いつもの民宿へ 5月 17, 14:04
  • 常陸の圀から・・ on 庄内~あつみへ 5月 17, 01:00
  • 常陸の圀から・・ on 象潟の景観 5月 14, 23:21
  • pippi on 鳥海山へ 5月 14, 19:28
  • 常陸の圀から・・ on は今日も雨だった♪ 5月 12, 22:45
  • 常陸の圀から・・ on 軽キャン出発 5月 11, 23:45
  • 常陸の圀から・・ on 幸せ色の路傍 花菱草(写) 5月 10, 22:26
  • 常陸の圀から・・ on 大子の山車 5月 9, 22:43
  • kawakou-hatibann on 大子の山車 5月 9, 18:52
  • 山遊亭能楽 on 大子の山車 5月 9, 03:14
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.