人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

間欠泉入浴

2018年6月21日

<寒河江市で常陸の圀さんと別れ、日本でたった一つの入浴できる間欠泉へと向かった。途中、白川ダムカードをもらい、凸凹道に入って30分、電気も来ない秘湯「湯の華」に着いた。噴き上がる間欠泉を横に、茶色く温 […]

日記

サクランボ狩

2018年6月20日

<コメントをくれる常陸の圀さんは、山形県寒河江市のサクランボ農園と長年付き合ってるそうなんす。誘っていただきましてね、本場のサクランボ狩に行ってきました。大粒佐藤錦が、もぎ取り食べ放題(入園料¥1,0 […]

日記

猪苗代へ

2018年6月19日

<ツーリングで知り合った新潟の人と、猪苗代で会うことになった。今年で3回目、今回は観光より温泉に浸かってゆっくりとすることにしたんです。去年、時間が無くて入れなかった日帰温泉へ行ったら、なんと!潰(つ […]

日記

来るもの拒まず

2018年6月18日

<夏が来ると蚊の発生が悩みの種です。蚊は、おっぱらうだけでは駄目です。おびき寄せて殺すんです。そこで電撃殺虫器を通販で購入しました。早速、小池で百合も咲いてる庭の草むらに設置、「飛んで火に入る夏の蚊め […]

日記

父の日に想う

2018年6月17日

<宵闇迫る頃、歩いて帰って来る父ちゃんを、母ちゃんといつも迎えに行った。人が見えると「あっ父ちゃんだ!」と叫ぶと「父ちゃんは後から来るよ」と言われた、2~3才の頃の記憶だ。オレが産まれたのは親父が50 […]

日記

藤田東湖

2018年6月16日

<水戸市街を通過時、藤田東湖像があった。水戸藩第九代藩主徳川斉昭を助け藩政改革に尽力、弘道館創設にも足跡を残した学者だという。しばらく行くと今度は、水戸学に多大な影響を与えたという朱舜水の像も見つけた […]

日記

1,000円床屋

2018年6月15日

<といっても1,080円支払う、ヒゲも剃らず、頭も洗わないから10分で完了だ。先日の事、先客がカット中、隣の席に案内され髪型?を告げ始った。世間話も無いまま作業は続くもほどなく終了。ところがなんと!隣 […]

日記

内祝

2018年6月14日

<抱っこした感じを味わってもらうためか、産まれた時と同じ重さだという「あきたこまち」が送られてきました。いいアイデアですね~、初めて知りました。パパママおめでとう!赤ちゃんこんにちは!・・・>2018 […]

日記

僊湖暮雪(2/8)

2018年6月13日

<水戸八景「僊湖暮雪(せんこのぼせつ)」の石碑は偕楽園の仙奕台(せんえきだい)の真下にあった。皆が通る順路とは外れてるせいか、見落としやすい場所だ。僊湖とは千波湖のこと、園の木々と雪の織り成す美しさは […]

日記

徳川斉昭再考②

2018年6月12日

<シリーズ第2弾「改革への苦闘」の講演が水戸歴史館で行われた。整理券を配るなど、人気は高く、満席であった。史料に基づく藩政改革の内容が事細かく語られた。物語とは程遠く、上辺だけを齧(かじ)る小生にとっ […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 257 258 259 260 261 … 463 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 常陸の圀から・・ on 那須街道のヤマユリ 7月 16, 00:02
  • 晴天乱流 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 09:48
  • 山遊亭能楽 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 02:32
  • 山遊亭能楽 on 那須与一の郷 7月 15, 02:18
  • 常陸の圀から・・ on ひたまる商品券 7月 14, 23:45
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首57 7月 14, 14:43
  • 人生旅人 on 小倉擬百人一首57 7月 13, 14:33
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首57 7月 12, 23:03
  • 常陸の國から!!! on ポーチュラカ(写) 7月 12, 04:00
  • 常陸の圀から・・ on 大宮歴史を考える会 7月 10, 23:20
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.