人生旅人

定年を迎えた今、やりたいことは沢山あるが、やらなくてはいけないことは何もない。 何をしてもしなくても誰も注意しないしほめられることもない。 そして一日はなんとなく終ってる。 振り返ればなんと月日の経つのが早いんだろう!
日記

好文亭(無料8/9)

2018年5月31日

<日本三名園の一つ偕楽園(他は兼六園と後楽園)の中に好文亭はある。徳川斉昭が詩歌、管弦、茶会の催し等、家中の人々と共に心身の休養を図るため建てたという。楽寿楼という三階からは偕楽園の誇る景観が一望でき […]

日記

歴史館(無料7/9)

2018年5月30日

<館内整理のため、5月21日(月)~6月8日(金)まで休館だって。「徳川斉昭再考」の講演を聴いた(2018/05/11記)ところだから、まっ!いいか。近くの行列のできるラーメン店でお昼を済まし、偕楽園 […]

日記

青少年育成常陸大宮市民会議大宮支部総会

2018年5月29日

<恙(つつが)無く議事進行後の講演は素晴らしかった。花店で買ってきたという、いろんな花を挙げ『様々に咲く花はそれぞれの美しさがある。人も同じだ』と。小道具を用いて聴く人を惹き付け、子供に対する大人の対 […]

日記

水戸芸術館へ

2018年5月28日

<水戸市芸術祭と称し「美術展覧会50th」が始まった。絵画、彫刻、工芸、書道、写真等、多岐に渡りボリュウムたっぷり、見応えある内容に大満足であった。ご近所の看板業木村光昭さんが出展したした絵は、洋画部 […]

日記

目に青葉

2018年5月27日

<常陸大宮市にゴルフ場が12ヶ所もあるが、一部閉鎖も含め、ソーラー発電、牧場やサッカー練習場になっている。セブンレイクスも1コース潰し18ホールだ。ここで町内の恒例ゴルフコンペが行われた。下手なオレに […]

日記

顔は四角の六角精児

2018年5月26日

<BSプレミアムで六角精児の「呑み鉄」を観た。桜咲く四万十川沿いをローカル線が走る、途中下車して酒や肴談義、罵詈を言っても心は善人、相棒役そのままだ。気ままな旅、鉄道好き、尿酸値高いのに酒好き、壇蜜が […]

日記

ロビー展

2018年5月25日

<袋田の滝入口近くに「思い出浪漫館」というホテルがある。ここロビーで廣木考一氏の写真が並んで展示がされている(5/31迄)。民児委で一緒だった常陸大宮在住の山岳大判写真家で、前にも紹介した事があります […]

日記

天心記念五浦美術館(無料6/9)

2018年5月24日

<熊本県立美術館所蔵「浮世絵」の特別展が開催されていた。寛永~元禄時代には作者不詳もあり、90点余りの当時の美人を偲んだ。それにしても、ほとんどが面長で、細い目、おちょぼ口なんですね~。また、浮絵とは […]

日記

植物園(無料5/9)

2018年5月23日

<那珂市にある植物園は、自然観察施設があり、子供連れの頃よりよく来たところだ。入口付近の花壇は、まだ咲いているビオラを引っこ抜き、夏用の花と植替え作業中だ。「お金を戴いて観てもらうのだから・・」と汗だ […]

日記

常陸国YOSAKOI祭り

2018年5月22日

<「常陸国YOSAKOI祭り」大子大会があった。当初はソーラン踊りで非行の更正がきっかけだったと聞いていた。今、特異性な衣装で躍動感に溢れた動き、笑顔で踊る様は観客の歓声と一体感になっている。地域の文 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 259 260 261 262 263 … 463 次へ

お知らせ

運営者プロフィール

Recent Comments

  • 晴天乱流 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 09:48
  • 山遊亭能楽 on 那須街道のヤマユリ 7月 15, 02:32
  • 山遊亭能楽 on 那須与一の郷 7月 15, 02:18
  • 常陸の圀から・・ on ひたまる商品券 7月 14, 23:45
  • 晴天乱流 on 小倉擬百人一首57 7月 14, 14:43
  • 人生旅人 on 小倉擬百人一首57 7月 13, 14:33
  • 常陸の圀から・・ on 小倉擬百人一首57 7月 12, 23:03
  • 常陸の國から!!! on ポーチュラカ(写) 7月 12, 04:00
  • 常陸の圀から・・ on 大宮歴史を考える会 7月 10, 23:20
  • 常陸の圀から・・ on お休み 7月 10, 23:01
コメント一覧

カテゴリー

  • 日記

アーカイブ

Copyright © 2025 人生旅人 All Rights Reserved.