<「公務員はなぜ認知症になりやすいのか」 変化を好まない、マンネリが危険因子になり易いらしい。(痴呆公務員とは無関係?)定年後変化を求めて行動したいと思うも、また、自分は違うと思っても意欲も緊張もだん […]
<自笑霞仙人へ「適正飲酒」十か条を。①談笑し楽しく飲む(論理が多い)②食べながら適量範囲でゆっくりと(食べない長い)③強い酒は薄めて飲む(ビールのみ)④作ろう週に二日は休肝日(とてもとても)⑤やめよう […]
<「行く」と「良い」の読みの件。何気なく書いているけど気にはなっているのです。 「会いにゆく」or「会いにいく」 と 「気持ちよい」or「気持ちいい」 如何考えても同じだなあ。 「言う」もそうか! 気 […]
<児童委員になって初めての学校で行う地区別講習会に参加。校長、教頭等から小学校の合併、家庭との対応、治安、登校拒否、携帯インターネットゲームの調査、いじめなどの実態を提示、問題点を話し合う。授業視察時 […]
<地元冬季限定にごり酒「こゆきものがたり」を入手、ひらひらと舞おりる淡雪のような、繊細でやさしい味わいは至極の経過だ。 ごめんなさいね写真だけで・・・>2014/01/30 常陸大宮地酒「久慈の山 […]
<定年者有志の新年会と称し「ニューサンピア栃木」を利用。かけ流し大温泉でリラックスし、飲み放題宴会では大賑わい、麻雀も。 翌一行7人は雪がある日光へ、シ-ズンオフで静かだった>2014/01/29 […]
<29歳年下の下着盗んだ男(85歳)逮捕! 「英雄色を好む」が匹敵するのか。ただのエロ爺なのか? 何れにしろ盗人は悪い。 オレは女房の下着を取り込む時は間違えられない様に注意してますよ?>2014/0 […]
<スマホで撮った写真を送信しチェキでプリントが出来るという。デジカメで衰退したインスタントカメラが海外で注目を集めてるらしい。昔携わった者だけにこのニュースが目に留まりました>2014/01/27 […]
<「幸せのはひふへほ」という言葉があるらしい。 は→半分でいい ひ→人並でいい ふ→普通でいい へ→平凡でいい ほ→程々でいい こんなこと、とてもとても出来そうにない。小悪魔バイキンマンも「は~ひふ~ […]
<新婚時代は給料袋から自分の小遣いを抜き取ってから渡していたのが、いつしか銀行振込に変わった。そしてこんな羽目に「小遣いを子供と一緒にパパもらい」(サラリーマン川柳に投稿も落選) 今、振込みも無い。カ […]
運営者プロフィール
Recent Comments